転職して1ヶ月経ったので、この1ヶ月でやったことをまとめてみた

はじめまして。

アスタミューゼという会社にプロダクトマネージャー(PdM)として2019/11に入社をした竹村と申します。今は「転職ナビ」という専門職に特化した転職サイトに事業会社の立場で携わっています。

PdMというとなんだか偉そうですが、私自身PdMの経験は無く新米PdMです。ポジションはPdMですが、現在はWEBディレクター・プロデューサーに近く、普段は開発メンバーの近くで仕事をしています。

なぜPdMを目指したか、どのような経緯で転職したのか、などは別の記事で書かせていただくとして、今回は転職して1ヶ月間で私が
◎どんなことを考え
◎何をし
◎その結果がどうだったのか
を書かせていただこうと思います。

本題に入る前に

今の会社は100人にも満たない規模で、上場もしていません。

入社して初日、午前中に簡単なオリエンテーションはあったものの、それ以降は「さあ好きにやって」という感じでした。もちろん求めれば仕事の指示はもらえますが、基本的には自分でやることを考えて実行していく環境です。

前職が比較的大規模な会社だった私からすると軽いカルチャーショックでした。

さて、そんな環境の中で私が考えた事を書いていきます。

考えたこと①
まずはGIVEから。自分が貢献できることを考えて実行していく。

これは入社する前から考えていました。

まずは自分が周りにGIVEすることから始めていき、信頼されるようにならなければ、という考えです。
(この辺りはmotoさん @moto や『アウトプット大全』の樺沢さんなどから学びました。) 

入社してからも、自分が会社・チーム・周りのメンバーに対して貢献できることは何だろう、と継続的に考えています。

会社に対しては売上・利益貢献が一番わかりやすいですね。

チーム・メンバーに対しては、大変な仕事を手伝う・進めたいけどできていない仕事を進める、などでしょうか。

考えたこと②
とにかくすぐにアウトプットを。

これは初日に考えたことです。

待っていても仕事が来る環境ではないので、すぐにアウトプットを行い仕事を作っていく作っていく必要があるなと感じました。

新しい仕事を始めると、はじめはインプットが多くなるものです。ただ、インプットばかりというのはどうしてもダラダラしがちですし、血肉にならないインプットになりがちです。一方その中でアウトプットの意識を持つと、インプットにも明確な目的ができますし、期限も設けられ、ダラダラせずにテキパキとインプットできるようになりおすすめです。

考えたことまとめ

考えたことについては、上記2つがメインです。

両方とも初日から今まで常に考えていることで、直近の仕事のテーマになっています。

他にも、張り切りすぎて周りの人の仕事をただ増やすだけなど、自分がいることが逆にネックにならないようには気をつけています。

とにかく、周りの人との関係性作りが直近の重要事項です。

続いて、上記の考えを元に私がこの1ヶ月でやったことです。

やったこと①
入社4日目でCV数向上施策を20個提案

入社して最初の仕事がこれでした。

初日にサービスのブリーフィングをしてもらい、GAや各種ツールの権限をつけてもらいました。その後はひたすらGAとにらめっこしてサービス理解を進めていたのですが、、、さてどうしよう、となりました。

このままインプットを継続しても仕方ないし、アウトプットの機会を作らねば。

また、自分の存在価値を作るアウトプットってなんだろう。

上記のことを考えた結果、

「来週、CV向上施策の提案をさせてください」

と初日に上司に言い、アウトプットの機会を設けてもらいました。

入社4日目の提案の場に向けてGA、サイト、GoogleAdsなどを舐めるように見て20個以上の施策を集めました。

施策については、少しズレているものありつつ、概ね同意を得られ、今もいくつかの施策を進めています。

やったこと②
開発タスクの整理

続いてやったことは開発タスクの整理です。

開発メンバーと一緒に仕事をして案件の状況を把握していくうちに、いくつか課題が見えてきました。
そのうちの一つがタスクの整理です。
プロジェクト管理ツールや定例MTGの議事メモに細かいタスクが散在していたり長期間残ったままになっている状態で、普段は必要性のあるものを五月雨式で片付けていっていました。

開発メンバーと話をしてみると同じ認識で、「やったほうがいいけどそのままになってなんとなく回っている」という状態でした。

まずはタスクの整理と優先度付けを自分が整理してあげることで、やるべきことがわかりやすくなり、開発の生産性が上がるようにしようと考えました。

具体的にやったこととしては
◎散在していたタスクをタスク管理ツールに集約
◎タスク管理ツールで放置されていたチケットを整理
◎徐々に優先度と期限を設定
といったことです。

やったこと③
開発案件の交通整理

これも開発の状況を把握する中で必要性を感じたものです。

ディレクター的役割の人がほぼいない状態のため、事業担当と開発メンバーが直接やり取りをして案件を進めていました。
ただ、その中で情報が不足していたり、認識が曖昧だったり、お互いルーズボールになっていたりがどうしても発生していたのです。

そこで、自分が間に入って交通整理をし、認識の齟齬を無くしたり、ルーズボールを拾ったりするようにしました。

具体的にやったこととしては
◎やるべき作業が決まっている案件はタスクのチェックリストを作る
◎開発案件のQA表を作る
◎開発メンバーの意見を集約して、事業担当との窓口になる
といったことです。

やったこと④
プロダクトの中期的施策立案

ここまでで挙げた内容は短期的な活動ですが、当然中長期的な活動も必要です。

ということで、プロダクトを中長期的に成長させていくにはどうすべきか、という施策も考えていきました。

まだ具体化できていませんが、考えられる施策を何度かアウトプットしながら議論させていただいています。

やったこと⑤
自分が果たすべき役割を整理

さて、今は自分の持っているスキルを生かして、残せる成果を残していこうとしています。つまり、自分ができることをまずはやろうという形です。

ただ、当然これだけではPdMの役割として十分ではありません。

そこで、今後PdMとしてどういった役割を果たしていくべきなのかを整理しました。

ひとまず、おなじみのプロダクトマネジメントトライアングルを参考にしながら、現状プロダクトの中で不足している部分、ボトルネックになっていることを整理しています。

こちらもまだ具体化しきれていませんが、毎週振り返りなどをして自分の活動を見直ししています。

やったことまとめ

他にもドメイン知識のインプットなども行いながら、考えついたことを色々やってみています。なかなか上手く行かないことも多いですが、やっぱりアウトプット大事だなあと。

では続いて、上記の活動を行った結果です。

結果①
開発メンバー・事業側メンバーとのコミュニケーションが取れてきた

コミュニケーションの整理や案件の整理をやったおかげで、開発メンバー・事業側メンバーが少しずつ私の方を向いてコミュニケーションしてくれるようになったと感じています。

特に開発メンバーに関しては、率直な意見や本音も聞けてきています。

これ、個人的に一番嬉しいことで、仲間入りができてきたなあと実感するのです。

もちろん仕事の進めやすさも段違いですし、PdMの役割上必要不可欠だと感じているので少し安心しています。

結果②
タスクの可視化と整理ができた

こちらは直接的な結果ですが、チームとして持っているタスクの可視化と整理ができました。

チケット数を10分の1まで整理し、分散していたタスクはチケット化することで、チームが持っているタスクが可視化され、何をするべきなのかが明確になりました。
長期間放置されていたタスクも少しずつ完了できています。

結果③
CV数はあまり変わらなかった

張り切って出した改善施策は既にいくつか実行していますが、まだ目に見えた成果は出ていません。

前のめりになったのが半分、甘く見ていたというのが半分、という感じです。

とりあえずABテストやればいい、となっていたところがありました。
この辺りは最近反省している部分もあるので、改めて書こうかと思います。

結果④
まだコミュニケーションのテンポについていけないこと、収束させられないことが多い

会議などの際、理解が追いつかなかったり、背景の理解が不足していることがあります。それにより、コミュニケーションのテンポについていけないことがあったりします。

また、意見が収束しない時に何もできないことがあったりします。

はじめなので仕方ないのかなとも思いつつ、もう少し発信をしてみることで改善のスピードは上がるのかもと思っていたりします。

今後やろうとしていること①
会社・周囲に貢献し、周りの人から信頼してもらう

しばらくは引き続き周りの人との関係を強めることが最優先だと思っています。今の自分が意見を言ってもまだまだ説得力は低いでしょうし。

まずはしっかり周囲へ貢献し、信頼を得たいと思います。

今後やろうとしていること②
CV向上施策はなんとか結果を出す

目先の話ですが、CV向上施策をなんとかして結果を出したいです。

自分の存在価値とか、会社への貢献とかもありますが、結果が出ないのが単純に悔しいので...w

今後やろうとしていること③
コミュニケーションでしっかりとコントロールできる状態にする

少しずつ、自分もコミュニケーションをコントロールできるようになりたいです。意見を収束させたり、テンポを自分で作ったり。

個人的には、プロダクトの成長を早めるのに非常に重要だと思っています。

その中で自分の思いをプロダクトに反映できるといいですね。

今後やろうとしていること④
中期施策の実現化と推進

まだ形になっていない中期施策を実現化して推進していきたいです。

ここ1年くらいのスパンでは、これが一番のミッションになりそうです。

プロダクトを持続的に成長させる、ということはまだ成し遂げたことがないため、是非ともこれを実現させたいですね。

1ヶ月の振り返りまとめ

こうやって振り返ってみると、なんだかんだで色々やったなあと実感しています。

まだまだ実力不足で上手くいっていないこともたくさんありますが、これもアウトプットした結果かなと思います。

これからもこのペースでアウトプットしていきます!(とプレッシャーかけてみます。)

いいなと思ったら応援しよう!