見出し画像

ブリスベンからさやかさん・ケアンズ&テーブルランド・スピリチュアル?小旅行の巻(2)バリン湖

画像1

今回のテーブルランド小旅行は、先住民アボリジナルの聖地のひとつと教えてもらったバリン湖からスタートです。

バリン湖の畔に面した素敵なカフェがあります。ここのスコーンが美味しくてたくさんの方にお勧めしてきました。

あれから経営者も変わり、以前のような味は変化してしまいましたが、思い出はしっかり記憶の中にあります。

ミュージシャンのケンタくん、デトックスとリトリートを組み合わせたデトリート・リトリートを主催したアケみんと参加者のさっちゃん、般若心経でコラボさせていただいた山口のりこさん、ゴールドコーストのけんじさん・・・全て挙げられませんが、ここにもたくさんの忘れがたい笑顔が思い出になって残っています。

場所で蘇る記憶ってありますよね。

画像2

(水が透き通っていて、微動だにしない小魚にうける。魚って止まれるんだ・・・)

画像3

バリン湖はカルデラといって火山口に水がたまってできたものです。だからなのか、子供の頃よく連れて行ってもらった、同じカルデラ湖の日光・中禅寺湖を思い出すのです。

気になって調べてみたら、中禅寺湖にも遊覧船あるんですね。バリン湖にもあるので、カルデラ湖に遊覧船はカルデラあるあるなのかな。

バリン湖は約1万七千年前にできたそうですが、中禅寺湖は約二万年前と、ほぼ同じなのもびっくり(ま、同じといっても三千年離れてるけど)

中禅寺湖は栃木県で一番大きい湖というのも今回知りました。一周25キロだって!

バリン湖に来ると、どこか懐かしいのは中禅寺湖の存在があったかもしれません・・・

3につづく・・・


いいなと思ったら応援しよう!