junshimura

専門常勤・大学非常勤 INFJ-A / INFJ-T Unity Kポ JOYURI/우주소녀/IU/TripleS Yeonji 연지/ 熱帯魚/スプラ3/クロモリロード

junshimura

専門常勤・大学非常勤 INFJ-A / INFJ-T Unity Kポ JOYURI/우주소녀/IU/TripleS Yeonji 연지/ 熱帯魚/スプラ3/クロモリロード

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

生成AIにビビる人達へ

AIにそんなにビビる必要があるのか、なぜビビるのか、そして侵害を主張することは理にかなっているのか、考察します。 単独の作者を模倣するAIについて まず、単独の作者の学習を例に取ります。 AIが何をどのように模倣するのかですが、画像を数枚、与えたところで特徴が理解できないので再現はできません、かなりの量が必要です。そして、その人なりのきちんとした規則性が必要です、どんなキャラを描いてもブレないタッチで描かれていることが必要です。女の子の特定の角度の画像が数枚、というのはサ

    • 「インスタンス」を非ITでも解るように解説する試みから継承の話

      「インスタンス」という言葉をプログラミング用語でよく使うのですが、判りにくいという話が出てたので、改めて学生に向けて解説する気分でやってみます。 「インスタンス」の定義先ず、ここで解説しようとしているものを定義します。プログラミング用語でいうところの「インスタンス」とします。これは、例えばプログラムコードで、 class HogeClass{};HogeClass hoge1 = new HogeClass(); とあったら、hoge1のことがインスタンスです。他にも、

      • TGSのインディーズを懐かしむ総パブリッシャー時代

        今日からTGSなわけですけど、後からプレスリリースやお気に入りのライターのまとめ記事を読めばいいかなあ、程度に思うのみで。 ニンダイは偉大コンシューマー向けの部分は各パブリッシャーの動画配信だけなら、NintendoDirectみいなのが在れば好くて、Youtubeのプレイリストと変わらないし実際に配信サイトでliveなのでTGSはリンク集になっている。TGSのYoutubeチャンネルを追えばいいということになります。 実際、TGSではNintendo様のパブリッシャー展

        • 世界一優しいNFTの解説

          記念切手ってあるじゃないですか。 高値がつくやつは枚数が少ないやつに買い手が高値を付けるから。 絵、そのものは凡庸だったりするのもある。 それをデジタルにしたって考えれば、だいたい、同じ。 一枚しかない記念切手、値段が仮想通貨でついてたり。

        • 固定された記事

        生成AIにビビる人達へ

        マガジン

        • たとえ侍
          2本
        • ゲーム開発
          4本

        記事

          エヴァとドラクエの絵空事の印象の違い

          (これはWikiのネタバレの感想です) どちらも「空想でした」で終わる感じ。 ドラクエは観客に全てが妄想であることを劇中劇にしないので反発されたのは、観客と監督が同類ではないという立場が明確で、それに対しエヴァは、観客と同類であることを貫いたので反発が無い、んだろうか。 なにかを訴えたいメッセージ性はエヴァの方が無い、観察して印象を勝手に抱いてくれ、作りたいのを作ったらこうなった、という印象。ミノフスキー粒子の説明に謎科学を重ねたらわけわからなくなってかたをつけた、という風

          エヴァとドラクエの絵空事の印象の違い

          おじさんorお姉さん、ゲーム企業の人事担当が2分される理由

          採用活動が活発な時期、新卒の人たちは企業の人事担当に会う機会が多い筈です。その人たちが、おじさんである企業とお姉さんである企業にほぼ、2分されることを知るでしょう、その理由を考察します。採用活動は直接利益を生まない投資先ず、企業側の都合を考えてみましょう。採用全体の広報や試験、面接は、コストがかかります。大々的に宣伝して求人サイトを利用し大きな会場で説明会、なんていうのをどこの企業もやっているわけではないのは、そこにあります。面接をしても利益にはなりません、採用してからその新

          おじさんorお姉さん、ゲーム企業の人事担当が2分される理由

          ゲーム作りの落とし穴

          今、作っているのは「ゲーム」です。それは、デジタルで作られた、人を楽しませるエンターテイメントのためのソフトウエアです。 人を楽しませるのが目的であり、それを成し遂げるために手段としてのプログラミングやグラフィックなどの技術があります。 面白くなければゲームではありません、技術的に小難しいことをやっていたとしても、それが「面白さ」につながらなければ無意味です。 例えば、包丁さばきが素晴らしい料理人がいくら包丁の使い方が上手いとしても料理が不味かったら、それは意味がありません。

          ゲーム作りの落とし穴