見出し画像

肥後の走り屋たち 登場車種

◎虎美の車


三菱 GTO 3.0 ツインターボ Z16A 1992年製
460馬力 60.5kg・m 1400kg(6G72時代)
510馬力 67.8kg・m 1310kg(4G63換装後)

【エンジン】
 三菱 6G72ツインターボ(3.0リッターV型6気筒DOHCツインターボ)
 三菱 4G63 MIVECターボ改2.4Lツインチャージャー仕様(2.4リッター直列4気筒DOHCシングルターボ&スーパーチャージャー)(エンジンブロー後)

【駆動方式】
 4WD(トルク配分20:80)

【性能】
0-100km/h加速:3.3→2.7秒
0-400m:11.2→10.6秒
最高速度:291→304km/h
低速:S
中速:A→S
高速:B→A
安定:A
旋回:C→B
制動:B→S
空力:S
トラク:S

【色】
 ピレネーブラック

【パーツ】
 エアロクラフトKAZE製フロントバンパー
 エアロクラフトKAZE製リアバンパー
 エアロクラフトKAZE製サイドステップ
 社外ボンネット 
 社外ホディキット
 社外GTウイング
 社外固定ライト
 RAYS製グラムライツ57S(色:ゴールド)

【車の解説】
 クルマの回頭性を向上させるためにV6の6G72から直4の4G63に置き換え、失ったトルクを補うために2.4Lへスープアップさせている。
(当初は6G72を載せていたものの、エンジンブローで4G63に載せ替えた)
 エクリプス同様、過給機はツインチャージャーになっている。
 ドアはシザースドアに改造されている。
 虎美のドライビングに合わせ、ドリフト重視のセッティングになっている

◎かなの車


 トヨタ カローラレビン 1.6 1991年製
 300馬力 39.0kg・m 910kg

【エンジン】
 トヨタ 4A-GZE改ツインチャージャー仕様(1.6リッター直列4気筒DOHCシングルターボ&スーパーチャージャー)

【駆動方式】
 FF

【性能】
0-100km/h加速:4.8秒
0-400m:12.7秒
最高速度:271km/h
低速:C
中速:S
高速:S
安定:B
旋回:A
制動:B
空力:B
トラク:E

【色】
 アイスブルー

【外装パーツ】
 ロケットダンサー製フロントバンパー
 ロケットダンサー製リアスポイラー
 メーカー不明タービンカーボンボンネット
 5ZIGEN製FN01-R(色は白)

【車の解説】
 スーパーチャージャー付きの4A-GZEにドッカンターボを搭載させてツインチャージャー化させ、かなりのパワーを得る。
 足回りはFF車ながらドリフト重視のセッティングされている。

◎大竹の車
  2004年製
 485馬力 60・5kg・m 1420kg

【色】
 クリスタルホワイトパール

【エンジン】
 FJ25ターボ

【駆動方式】
 4WD

【性能】
0-100km/h加速:3.5秒
0-400m:12.5秒
最高速度:291km/h
低速:B
中速:S
高速:A
安定:B
旋回:D
制動:D
空力:E
トラク:S

【車の解説】
 大竹が主に取材に使う車。
 虎美のGTOを上回る加速力を持つ。

【外装パーツ】
 RAYS製ボルクTE37

いいなと思ったら応援しよう!