![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44046491/rectangle_large_type_2_fb07ba5858c632d13bba33eff9ae35b9.jpg?width=1200)
アナロGOOD
ぼくはアナログが好きだ。CDかレコードのどちらかを選べって言われたら間違いなく後者を選ぶ。
中学1年の時、MCハマーというエンターティナー?ラッパー?をテレビで観た時に衝撃を受けブラックミュージック、ブラックカルチャーに興味を持ち、23歳くらいまで食費を削ってまでレコードを買い漁るアナログライクな一時を送った。
MIX CDよりMIX TAPE派
MIX TAPEはA面B面でガラッと曲の「色」が変えられて自分の個性をより強調した展開に持ち込める。
そんな興味の無い人にはどうでも良いことに拘るのが昔から大好きでジーザスなのだ。
MIX CDとMIX TAPE
オートフォーカスとマニュアルフォーカス
両者はなんか似てるところがある。
人は便利になるほど個性が無くなり、表現が難しいのだが人と同じことを行うことで安心感を覚えジーザスだと思えることが少なくなる。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
面倒くさいことに興味を持つと、人と違うことをしているというなんかかっこいいことしてるぜ的な感覚に陥る。
便利なことがダメとかじゃなく面倒くさいことに興味を持ち出すとなかなか正解か見出せなくてなにかと長続きする。
事実、レコードを好きになったこともありブラックミュージックもブラックカルチャーもヒップホップも43歳にもなった今でも大好きだしこれからも好きでいられる自身がある。
レコードもマニュアルフォーカスも自分の思い通りになりにくいところがあり、ハッキリ言って面倒くさいことも多い。人によって性格や物に対する感覚は違うのだが、面倒くさいことにやりがいを見出せる性格で良かったかなってジジイになった今そう感じる。
ほんとアナログGOODな毎日は楽しい。
とにかくカメラと写真が楽しい
まぁ、アナロGOOD EVERY DAYですな。