お金の管理に挑戦
こんにちは。社会人3年目の山本です。
本日は、誰かへ発信というよりかはターゲットは自分。お金の管理についてまとめていこうと思います。
なぜお金の管理をしようと思ったのか
自分は現在公務員です。世間からはよく、「安定した職」と言われてるのではないでしょうか?自分も学生の頃は「安定した職」であると認識していました。
だが、働いてみて3年。「安定ではある(毎月、決まったお金は確実にもらえ、ボーナスもしっかりもらえる)が、何か物足りない。」と強く感じました。
なぜなら、どれだけ頑張ろうがサボろうが決まったお金しかもらえない。しかも毎年、基本給は上がるが少ない、残業代も出ない。それによって、職場の人たちは毎日、自分の成長のため、理念の達成のために働いているのか?が大いに疑問に感じる。
最近、ある動画では「公務員は思考が停止する職」だと言っている人がいた。なんかすごく突き刺さった。自分の捉えとしては、「人生の生き方について考えることに思考が止まっているのが公務員の特徴だと」感じた。だからこそ、すごく公務員という職には疑問が感じる。
そこで自分は、今の職は本当に大好きであり、充実している。朝起きた時もワクワクしながら向かうことがほとんどだ。しかし、お金には不満がある。つまり、自分の評価にそって、毎月給料がもらえたらと大いに感じるようになり、そこで自分の人生を考えたとき、今の職は長いスパンではやらないなと感じた。
好きな職<頑張りを評価してくれる職に就く。 自分の中で評価は「報酬」だ。どれだけそこの組織に貢献ができたかで、報酬が変わる方が、自分の人生の選択が増える気がした。
だが、当分の間は今の職で働くつもりなので、給料はそない変わらない。しかし自分はお金を増やし、新たな人生を切り開いていく。そして、自分の力でお金を生み出さないといけなくなるこの時代で生きていくためにも普段のお金の使い方や最近、勉強している株、NISAについてここでまとめて、いつでも振り返られるようにしたいと思った。
今のお金の現状
収入(現在)
①公務員の仕事
☆株・NISA
②保険会社で入っている米国式株
③SBI証券で入っている積み立てNISA
支出A(固定費)
①家賃
②携帯電話代
③奨学金の返済
④車の保険
⑤光熱費
⑥アマゾンプライム
⑦講演会
支出B(変動あり)
①カフェ代
②ゴルフ代
③飲み代
④食費
⑤本
社会人1年目はすごくケチケチした生活で3桁の貯金が余裕にできた。しかし2年目の後半以降からはお金に余裕が出てきて、外食の頻度が増えたり、調子乗ったお金の使い方が増え、貯金額が1年目と比べて大いに下がった。そしてその反面、出て行くお金が増えた。
正直、今現在のお金には困っていないが、将来のことを考えると大いに不安。お金で事業展開をしたり、可能性を上げたいと強く最近、思い出した。なので投資に関してお金を払うことは良いが、その分の勉強も必要になる。だから知り合いの保険会社に勤める先輩にお話を聞いたりして勉強をしている。
今後について
①Moneytreeというアプリでお金を管理して、「現状を知る」
②飲みの数を減らす。月に1〜2回。
③ゴルフのラウンドを月に0回〜1回。
④自炊を徹底。
⑤車の保険を見直し。
⑥安易にコンビニでは買わない。スーパーで買う(1週間に1回ほどでまとめ買い。
⑦自己投資は惜しまない。(自分レベルを上げることは徹底する)
自分の将来のためにも。1回、1回のお金を出す時の判断は「自分の将来の目標につながるか」と問い続けて支払うことを大切にする。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?