レビューをネットに書いたら、メーカーから「新作を使ってみてくれ」と送っていただいた。
日々色々な活動をして生きているわけで、そのために消費活動も行なっており、色々なものを買っています。
毎日の食料だったり、衣服だったり、また遊ぶための消費もあります。
最近では、物を買う前にネットでそのものの評判を調べることができます。大抵のものは誰かしらによってレビューされており、それを参考に物を買うのが当たり前になってる人も大勢いると思います。
ということで、僕も物を買った時にレビューをすることがあります。ブログを使ったりYouTubeを使ったり、媒体は色々ですが何らかの形で情報として発信しています。
昨年オートバイに乗り始め、モトブログと呼ばれるものをやってみました。そこで大事になるのが、アクションカメラをどこにどうやって設置するかです。
一つの方法として、ヘルメットに付けます。またバイクに付けるというのもありますが、ネックレスのように首にぶら下げるというのもあります。
で、ある時、首にぶら下げる、ネックマウントを試してみました。そして、その結果をYouTubeにあげてみました。また、多少きれいな映像にするための、ちょっとした工夫も紹介してみました。
つい先日の話ですが、それを見たメーカーの方から
「改良版を出したんで是非使ってみてくれ」
とメッセージを頂き、ものを送って頂きました。併せて使えそうなものをいくつか送るということで送っていただいたのが、上の写真のようにたくさんのアイテムでした。
今回、商品を送っていただくきっかけになったアイテムは、写真の上の方に写っている輪っか状のものです。現物を見ると確かに改良されていて、だいぶ使いやすくなっているようです。メーカーもネットで評価を探すことをしているんですね。
物を頂いてしまうと、悪いレビューはできなくなり、いいレビューへのバイアスが掛かるといわれています。たしかにそうだろうなと思いつつ、僕も提供を受けたものを実際に使ってみて、正直な感想をあげようかなと思います。
まぁ、すごい世の中になりました。メーカーは自動的に自分の商品が評価されていて、それを直接的に知ることができる。メーカーもユーザーも情報収集してより良いものを選ぼうとできる時代です。
僕もちょっとだけでの波に乗りたいなと思います。これからも時々レビュー記事を書いていこうかなと。