
Pinterest新機能?ピンにリアクションできるようになってます!
Pinterestに新機能か?突然こんなマークを発見しました!
見たことのないマーク
ほぼ毎日Pinterestを使う私ですが、いつから表示されるようになってるの!?
一体これは何なのか早速調査開始!ちなみにこの画像はiPhoneアプリでPinterestを見ていた時のもの。(これ実は重要な情報なので覚えておいてくださいね。)
まずピンをタップしてみます。
そうしたら右上に見たことないアイコンが!試しにタップしてみるとこんな感じに↓
長押しもしてみたらなんと!
5パターンものリアクションマーク!!!しかも可愛い!!!マークをそれぞれ長押しすると動くんですよ!!!そしてマークの意味も分かります!
5種類ものリアクションマーク
左からナイスアイデア
王道のいいね
ありがとう どんなピンにどんな時にリアクションするんだろう…?
すごいね
面白いね
ピンタレストにおけるいいねボタンの経歴
Instagramなど数々のSNSには必ずと言っていいほど実装されているいいねボタンがここ最近のPinterestにはありませんでした。
実は数年前にはいいねボタン(♡)があったんですよ。しかもいいねを押したピンを集めたボードも自動で作られて後から見返すことができました。
確か1年前ほどにPinterestの人に聞いたのは、PinterestはSNSではないから…というような理由だった気が…
いいね♡とは他人からの評価。Pinterestは未来・自分のためのツールなのでいいね♡は必要ないということになった…だったかと。
2018年に日本初のピンタレストクリエイターカンファレンスに呼んでいただいた時の画像を置いておきますね。(Pinterestの使い方を理解する上で分かりやすいよね、この図)
それがなんと(私にとって)突然の復活!しかもリアクションパターン増えてる!(Facebookを想起させるよね?)
いいねの使い方
私としてはいいね♡ボタンがなくなった時にがっかりした1人でして。ピンするほどじゃない、その時はまだ的確なボード名が思いつかないんだけどなんか良いよね〜好きだわっていうピンが私にはあります。そんな時にいいね♡を活用してたんですよ。
Pinterestって一期一会感が強いんですよね。さっきみたピン、やっぱり素敵だから保存したい!と思っても検索して探し出せないことが多々あります。(人気のピンはあらゆるところで保存されているので、自分の好みとマッチングしていればホームフィードに再び現れることもあります)
私は何度かピンの保存に失敗して2度と出逢えなくなったピンがあるので、いいね♡がなくなってから『Just like it』ボードを作り、気になったピンはとにかく保存してあります。
以前のいいね♡のようにリアクションしたピンを自動でボードに保存してくれる機能は今のところ見つけられていません。リアクションした履歴もどこから見ればいいのかもまだ分かりません。
ただリアクションできるようになったことは分かりました。が!どうやら全てのピンに対してこの機能が実装されているわけではないようなのです。
リアクションマークは限定のピンだけ?
再びこの画像を見てみてください。隣のピンにはマークがついていません。確認してみると先ほどのピンと表示が異なっています。
この違いはなんなのでしょう?他にもリアクションマークがついているピンを調べてみました。
手取り早い調べ方はリアクションマークのついているピンを下にスクロールして『似ているピン』を探す。すぐに共通項が分かりました!リアクションできるのは動画のピンだったんです!
因みに日本では動画ピンの作成が出来る人は限られているようで(ユーザーによって実装されている機能が違うことがある。国の違いもあります)、私はできません。
リアクションマークが見れるのも限定?
さきほどリアクションをつけたピンをiPadで見ても何も表示されていませんでした。
iPhoneアプリからは見れるし、リアクションもできます。Androidは分かりません。
以前 #しゅうピン講座 と題してPinterestの使い方を説明させてもらった際に、Androidアプリにはその画面が見当たりません!と言われたことがあります。どうやらOSによって大きく違うところもあるようです。
まとめ
Pinterestでは告知なく新機能が現れていることがあります。今回の機能に関してはPinterestの公式サイトでの発表記事は今のところ見つけられていません。テスト機能として試行されているのかも。もしかしたらすぐにこの機能をみられなくなることもあるかもしれません。
私は素敵なピンにはリアクションしたいので正式に実装されるといいなとは思いますが、他人の評価を気にせずに自分の世界にどっぷり浸れるのがPinterestの良いところなのでその世界観は壊れて欲しくないですね。
一度リアクションしてもらうと、ピンを作成するクリエイターとしては次はもっと多くの評価を!と期待し、頑張りすぎて疲弊する、他人と比べて落ち込むなんてことがPinterestにおいても起こってしまうのは残念ですし…
やはり数値として見えてしまうと、数が多いものに目を奪われますよね。さきほどの似ているピン検索でも沢山リアクションマークがついているピンを見つけて気になっています。
みなさんもリアクションマークのついてるピンを見つけてみてくださいね!