
概論特講:動作
「恋はDeepに」「恋はもっとDeepに」ロスの皆様、いかがお過ごしでしょうか。
なんやかんや言いながらみんな見てたしみんな「よかった……」と呟く優しい世界ぶり、ドラマの世界に引けを取らないあったかさですね。
だって多分今後絶対見れない、小学生に下の名前で呼ばれて海の家で焼き芋売ってる綾野さん……。
石原さとみ×綾野剛のラブコメという奇跡に立ち会わせてくれてありがとう恋ぷに
いやほんと ほんと二度と起こらんでこれは
三澄ミコトと伊吹藍では絶対為し得なかったきゅるきゅるキャッキャウフフを見せてくれてありがとう それはそうとアンナチュラルとMIU404でコラボ特番または映画やってほしい 今の私はその両者の番組で究極に見たい競演があるんですよ 井浦新と麻生久美子っていう(この話は別の項でします)
さて今回はそんな恋ぷに終了間もないTLにぶっこむいつもながらの情熱怪文書なんですが、最近わたしか? 私の魂の片割れがやってんのか? ってくらいNetflix広報の方が絶妙なお仕事されてるじゃないですか。あれもう見ました? しかも何を思ったか第2段まであるんですよ もしまだ見てないって方がいたらもったいないんでリンク貼っときますね
https://youtu.be/uwM_0ZKONB0
こっちはNetflixのアカウントに上がってた動画(YouTubeでは公開されてないみたい)
https://twitter.com/netflixjp/status/1405481346902941697?s=21
ちょっと前にオリコンの中の人が星野源のANNをあまりに好意的にリアタイ記事にするもんだから絶対中の人ファンだわと言われてましたが、Netflixの中の人に綾野さんがいる気がする。「振れ幅がヤバすぎます」じゃないんですよ。我々ですか? ありがとう中の人。あの企画めちゃくちゃ好評なんで会社から褒められてください。おいしいもん食べてな!!!!
あれきっかけに自分「うさぎドロップ」見たんで広報として大正解です。他はもう見てたし再生リスト入ってたわゴメン
んであのセクシーな綾野さん動画(推定R15)を見ながら思ったんですよ。
みんなの心の印象に残っている綾野剛の像っていうのはどういうものなんだろう?
特に動作に絞るなら「コレ!!!」っていうのあるのかな
と、いうことで実際に訊いてみました。
昨日のネトフリの動画を見ながら思ったけど、好きな綾野さんは数あれどこの動作にいつもグッとくる…というのをがんばって 選べないのを承知で 強いて選ぶならどれですか
— Juno (@JunoNachrichten) June 5, 2021
426人投票(やべえ)
22%が走る(約93名)
47%が泣く(約200名)
6%が食べる(約26名)
25%が煙草を吸う(約107名)
結果はこんな感じでした。ご協力いただいた皆さんありがとうございます。想像よりはるかに多い票数に結構ビビってました。
一応、例示として「走る」は伊吹、「泣く」は今野、「食べる」はサクラ、「煙草」は佐藤(そこのみ)をツリーにしてくっつけていました。
フォロワーさんからは泣きの案として容保公や裕くん、タバコの例として山本なんかも聞きました。わかるわ。
個人的には綾野さんの演じるキャラクターが毎回走ってめちゃくちゃ綺麗な姿勢なのが心ギュンギュンに掴まれまくりで、「奈緒子」のガチ選手ぶりから伊吹の機動力、戌亥の「走って車に追いつく」(きょうびの情報屋に求められるスキルえぐすぎん?)、脚を怪我しているはずの空井くんが必死に走る様子、などに毎度変な声をあげながら「イイ・・・・・・・」と語彙力を失ってきたので、走る〜!!! と思いながら投票を開始したわけですが、蓋を開けてみれば圧倒的に泣き。泣きの演技でした。いやそりゃそうなんですよ、論理的に考えたら当たり前のことなんですけど。
自分の性癖を過信しすぎました。でも綾野さんの走る姿はめちゃくちゃ美しいので一生言っていきます。走る姿が好き!!!!!!(大声)
綾野さんの泣きの演技って一言に泣きと言ってもめっちゃ色々あって、例として挙げた今野(「影裏」)の泣き方ってあの映画の最大の見せ場、光と叙情が交錯して綾野剛のあの表情がきて、もう映画としてはこの上ない画面が作られてるわけですよ。あの場面で流す涙の意味、考えるだけで心がぎゅっとなる。
でも今野さんに限らず綾野さんは毎回、毎回そうめちゃくちゃ泣いていて、なんなら走る代表例として挙げた伊吹もめちゃくちゃ素敵な涙を披露してくれている……(8話終盤と11話バットリ中は必見である)
色々インタビューやコメントを見ていると綾野さんは「台本に書いてなくても泣く」だそうで、いやそうなんだよな、この場面感極まったら泣くよな〜っていうところでちゃんと感極まった泣き方をする すげえわかります 直近だとそれこそ倫太郎が海音と別れて家族のとこに帰ってきて、兄と弟の前で泣き崩れるとこあったじゃないですか(あるんですよ 見てない人は見て!!!)ここの泣き方実は結構凄くて 泣いてる顔そのものはすでに映ってないんです俯いてるから でも嘘泣きじゃないな……ってわかる 泣いてる絵が撮れてないのに涙を流していることを疑わない泣き方ができるって凄くないか? まさに倫太郎を生きてるな……って 倫太郎ならそうやって泣くよなっていう 言うなれば綾野さんの泣き方はその作中における人物の「それ以外ない」感情がまっすぐ表現されるがゆえに、人の心を掴んではなさないんじゃないかなって思います
そういえば先般あれですよ容保公が大河史上最も印象に残っている殿様として名前挙がってましたけど(あの「独眼竜政宗」渡辺謙を抑えての一位!)敗軍の将として大河視聴者が真っ先に名前挙げるのは確かに近年だと容保公だな……って 歴史ドラマに直接関与してくる殿様ってそんなに多くはないからね 降伏を前にして家臣に「何があっても生き延びろ」と君命を下すんだけど、逆に「会津の名誉を守れるのは殿様しかいない」と八重に言われて流す涙が凄まじかった。感極まって、という形容が生温い泣き方をしていた。悔悛と憤慨と覚悟が入り混じった涙。怒声で人を萎縮させる人は数いると思うけど、涙で人を圧倒する演技はなかなか見ないわ
綾野さんはあの大河を最後に大河ドラマへの出演がないんだけど、この一作で伝説になったなって思います。同時に、容保公は綾野さんの中の奥深いところから出てきてくれないんだろうなって。消耗しそうですよね、あの役。実生活に影響あるんじゃないかってくらい。
食べるのに関しては結構もぐもぐしてるイメージがあったんで入れました笑。個人的にはサクラ先生や戌亥、「ラストレシピ」柳沢(チャーハンうまそうだった)、あと「怒り」直人なんかももぐもぐのイメージがあります。そうだドクデス犬養さんも焼き鳥食べてた。普通に生きて、普通に食べてる姿。食べてるところが好きっていうのはなんかもうガチ恋に近いけど、自分も気持ちはわかります。推しが美味しくご飯を食べてくれてるのは見るとこっちが健康になるよね。どうでもイイですが恋ぷに放映前にバラエティでスイーツ食べてたとき、本当に美味しそうに食べるのであの時の画面がさとみさんと二人で完全に「双方可愛い担当」状態でした。バラエティよく食べてるっぽいんだよな、役作りに支障ない範囲でおいしくご飯を食べてもらう企画を頼みます各局。女子大生とデート企画でお酒飲むシーンも愛らしかったです。そういえば「お酒を飲む」は選択肢に入れてなかった。入れてもよかったわ。山本一択。(実はお酒弱いらしい。可愛い)
喫煙に関しては長年の友達(最近「伊吹会」をやった人)が喫煙に関して「綾野さんはめちゃくちゃうまそうにタバコを吸う」というコメントをくれて、それがみょうにツボったので軽い気持ちでツイートしたら意外なまでの伸びを見せました。喫煙者じゃないからわからないところはそうやって積極的に教えて欲しい。感謝。
喫煙に関してはそれこそ上記の動画で紹介されていたヘルター・スケルターの喫煙シーンが120点のセクシーさ加減なんですが、ご本人の、でいうなら情熱大陸のインタビューでめちゃめちゃ満喫できるのでおすすめです。まだ買ってない人はどうぞ。私でも買えたからまだまだ買えるんじゃないかな。
あとは自分も挙げましたが「そこのみにて光輝く」の佐藤はライターを貸すところから菅田将暉演じる拓児との関係が始まっていて、さらに前職が火薬を扱う仕事なのもあり、常に何か燻ったような匂いのしそうな男であるところが最高にセクシーなので全人類見てほしい(ただのお前の好み!!!)
分析というよりただの「こういうのありましたね」トークになってしまいました。
仕方ないです今のメインジャンル「綾野剛」だから。
綾野剛出演作の話を息を吐くようにポンポン出すのが好きです。たのしい。過去作がパッてTLで話題になるの楽しい。いつでも過去作の話をしています。なぜなら沼にはまって日の浅い自分にとっては過去作が全然過去作ではないからです。
気になった時が最も旬!!!!!!
(余談)
綾野さんの生きた役の人たちが住むところ、通称綾野マンションネタが好きです。
ただのクロスオーバーに終始して欲しくなさもありますし、KとB、KだけどB寄り、で時々共演NG感が出るのも面白いです笑。
独断と偏見で
— Juno (@JunoNachrichten) June 18, 2021
「人の用事のために車を出してくれそうな人」
山本(淡々と)
空井(何時出発まで前日に細かく決める)
伊吹(自分もその用事に一緒に行きたがる)
倫太郎(俺もそっちいく用事あるから、ついで。別に迷惑じゃないよ。で、帰りは何時に行けばいい?)
逆に出してくれなさそうなのは名越と犬養
同じ人がやってるのにこれだけ個性が出るのも面白いなと思います。
あのキャラと一緒じゃーんがほとんどない。飽きる余地がない。いやーいい役者さんにハマって幸せです。なんならCMすらかぶらないからな。キャラが。
見てて楽しいです。推しがいがある。
「コント」の感想文を書く前にこっちを書いてしまったので終始キモい感じで終わった。
私はアレですが紹介した作品はどれも素晴らしいのでよろしくお願いします。
そして投票にご協力くださった方ありがとうございました。
常にどっかで何かが話題になる活発なファンコミュニティの底力を感じています。すげーーー。
それではまたの機会によろしくどうぞ。では。
いいなと思ったら応援しよう!
