![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954653/rectangle_large_type_2_2ef36823b53e96cf346056253815c215.jpeg?width=1200)
第2弾!!ボーダーライン オリジナルリキッドレビュー
沖縄のVAPEショップの老舗、取扱いリキッド数は県内一と言われる
ボーダーラインさんから、なんと!またしてもオリジナルリキッドが三種も発売!!
ということで早速、第二弾のオリジナルリキッド三種類レビューしていきたいと思います!!
ラインナップはコチラの三種類!
・Ice Mango Pineapple アイス・マンゴー・パイナップル
・Coffee Cream Whiskey コーヒー・クリーム・ウイスキー
・Ice Boost アイス・ブースト
またしても美味しそうな名前がズラリw
【Ice Mango Pineapple】VG50:PG50】
アイス・マンゴー・パイナップル
マンゴーもパイナップルも果汁溢れる南国情緒たっぷりのフルーツです。
まさに沖縄産オリジナルリキッドとして相応しいのではないでしょうか!
まずはシングル0.3Ωのクラプトンコイルで頂きたいと思いますが、ここで吸う前に特筆すべきは、ボーダーラインさんのリキッドは第一弾の時もそうでしたが、フィリピンやマレーシア産のリキッドに味の濃さでは引けを取らない濃厚な濃い味リキッドが特徴的。
店長の味の濃さへの執着は異様ですwww
開封するやいなやその芳醇な南国フルーツの香りが一気に広がります。
これはもう吸う前からヨダレが…。
では、、、
スコーーーーーーー!!!
思いっ切り吸い込みます!
(爆煙で吸うのが絶対に美味い。と勝手に確信)
おぉおお!
アイス・マンゴー・パイナップルのまずは「アイス」部分が喉を刺激する!!
しかも思っていたよりもやや強め
10段階で言うと「4弱」もしくは「3強」くらいの清涼感!
メンソ系苦手な俺には丁度良い!
ぷはぁああああああああああ
VGPG比率は50/50ですが、しっかりと気持ちよく爆煙。
はきだす瞬間、南国パラダイスなフルーツ感が五感を刺激して
あっという間に「ハイサイ!めんそーれ!!!!」
まぁ先に書いちゃいますが、
「思っていた以上に美味すぎるぅぅぅうううう!!!!」
大体、想像つくじゃないですか?
マンゴーとパイナップル混ぜた感じの味って。
さすがボーダーラインさん、そんな簡単に想像つくようなリキッドは作りません。
その想像の遥か上をいくフレーバー感!!
マンゴーの甘味が勝つわけでもなく、パイナップルの酸味が勝つわけでもなく、お互いが喧嘩することなく甘さと酸味が絶妙に混ざり合ってお互いの美味しいとこ取りした様な味!!
マンゴーの甘さとパイナップルの風味を活かした清涼感なんて再現できるわけなかろう…。と思っていたんです。
しかしあっさりと覆されましたw
しっかりとしたフルーツ感のまま清涼感が味わえます!
5年前くらいに流行ったリキッドありますよね?
瓶で販売していたりしたリキッドメーカー。
ちょっとエロい感じの名前のw
アレの絶妙なフルーツ感の統合!といえば伝わりやすいかもしれません。
勿論、味はアレよりも濃厚で芳醇です!!
(こんなこと書いていいのか分からないけど書いちゃいますねw)
※決してディスっている訳ではありません。
誤解を招く恐れがあるかもしれないが、あえて言うなればマンゴーとパイナップルを混ぜた
「新しい南国フルーツの誕生!!」
といっても過言ではないくらいに美味しい仕上りになっています。
マンゴー感もパイナップル感もしっかりあります!
実際の割合は分からないが、個人的な感想としては、マンゴーが4割パイナップルが6割といった印象。
それが絶妙に相まった美味い新南国フルーツwみたいなw
マンゴーが苦手な人って実は多くないですか?
そんな人にも試して欲しい一品です!
そして、ただでさえ美味いのになんともこれまた絶妙な清涼感がそれをコーティングするかの様に飽きさせない工夫がされています。
味わえば味わうほど、ボーダーラインさんのこだわりをとことん感じます。
ボーダーラインさんのメンソってヤバいんですよね。
めちゃくちゃ美味しい。
味が単調じゃないっていうか、激辛ラーメンでも辛い中に美味さがあるじゃないですか。
あれと同じでメンソの中に旨味と奥行きがあるんですよね。
夏の終わりに相応しい程よい清涼感の新南国フルーツフレーバー味わってみてはどうでしょう!!
【Coffee Cream Whiskey】VG50:PG50】
コーヒー・クリーム・ウイスキー
続いては3種を見せてもらった時に一番なにげに気になっていた一品。
こちらも名前からして想像が付きそうな味ですが、これもアイスマンゴーパイナップルと同じく遥かに想像の上をいく美味さ!!
たぶんボーダーライン店長さんは、わざと分かりやすいネーミングで、遥か想像の上をいく美味さでビックリさせようとしているんだろうな。と疑ってしまうほど、これまためちゃくちゃ美味すぎる仕上り。
因みにコチラは海外のリキッドNIGHT FLIGHTを吸った店長が「美味しいけどなんか惜しい、なんか勿体ない、なんか違うw」の発想から始まった NIGHT FLIGHTリスペクトリキッド。本家はVG60/PG40
こちらはVGPG比率が50/50
こちらも同じようにコットンを交換しドライバーンを軽くしてからシングル0.3Ωのクラプトンコイルで頂きたいと思います。
※同じ環境で吸わないと正確に伝わらないと思うので
では、、、
スコーーーーーーー!!!
思いっ切り吸い込みます!
(爆煙で吸うのが絶対に美味い。と勝手に確信 2回目w
というか、絶対爆煙で吸いたい欲望www)
やっばぁあああああ
うんまぁあああああwwwwwwwwww
え?みんな買った方がいいよ?
ほんとにwwwww
ちょっと待って、味のレビューする前に言わせてw
「クッソ美味い」という言葉はこのためにあるんだな。
うんうん。
と、何度も吸いながら思わず頷いてしまうアノ感じ。
世の中にリキッドが沢山ある中で、美味しいリキッドってあるじゃないですか?Twitterなんかで有名な美味しいリキッドとか。
ナッツのアレとか、フルーツのアレとか、ウッディーなアレとか、アレとかアレとかwww
あれと一緒に名を連ねる感じのヤツですwww
通販サイト見て、あぁこのリキッドはいつもずーっと品切れだなぁみたいなリキッドあるじゃないですか?アレですwww
え?、あ、はい。味をちゃんと伝えないとですねwww
あまりの美味さに、もう説明いらないから買った方がいい。の一点張りみたいになっちゃいましたw
ちゃんとレビューしますw
知ってましたか?
コーヒーとウイスキーって相性抜群なんです。
カクテルでもコーヒーベースのものがあります。
アイリッシュコーヒー、カフェ・コン・セルベッサ、ピカドール、アグラベーション等々。
中でもアイリッシュコーヒーはホットコーヒーにウイスキーを混ぜ、生クリームやチョコ、アイスクリーム等をのせるカクテル。
近い物としてはこれが一番近いかもしれません。
とか書いてみたけど、アイリッシュコーヒー飲んでます。
って人を身近で感じたことないwww
このリキッドはまさにリキッド界のカクテル。
と言いたいところですが、濃厚さがとにかく半端ないのです!
恐らくカクテルよりも豊潤で濃厚な煙が体中を満たしてくれることでしょう。
本家NIGHT FLIGHTは大好きでしたが、本家越え余裕でしてますwwwww
トップノートにはウイスキーの芳醇な香りが来て、エンドノートはまさに至福のひと時が襲ってきます。
そして不思議なことに煙を吐き終わると口の中はまるで、そのカッチョいいシャレオツなカクテルのアイリッシュコーヒーを飲んだかの様なコーヒーの程よい苦みとウイスキーの程よいアルコール感と香り、そしてそれをあまー---く包む濃厚なクリームがエンドノートを締めくくります。
これまた絶妙なバランスで調合されており、これは店長何度も試行錯誤を絶対したよね!?
だって美味すぎるもの!!って言いたくなるエンドノートwww
しかも吸えば吸うほど味の解像度が高まって、ある種のクセになる味に変わる。
本当はこれヤバいの入ってるよね?と小声で聞きたくなるほどのリピート感wwwww
吸っていると何かしらがひょっこり顔を出して
「美味いよね?ほら、これ美味いでしょ?」と、問いかけてきますwww
ちょっとレビュー中ですが横道それたお話いいですか?
自分はVAPE歴が2014年からなんです。
だから知ってるんですよ。
本当に美味しい時のリキッドに出会った時どうなるか。
「笑っちゃいませんか?」
笑っちゃいますよね?wwwww
「なにこれ、うま!wwwww」
って言いながら笑いません?
安心してください!
このリキッド笑っちゃうやつですwww
コーヒーとウイスキーの相性が抜群ってこういう事か。
と、気が付いたら、うんうん頷いていることでしょうw
【Ice Boost】VG30:PG70】
アイス・ブースト
第一弾の時もそうだったのですが、
はい、来ました。
俺の苦手なガッツリメンソですwww
店長も意地悪なんですよねぇ。
「添加剤として…。」
って聞いていたリキッドなのに
「ちゃんと吸ってレビューしてね♡」
とか言うんです。
添加剤として作られているのに吸えってwwwwww
まぁ吸いますよ。
ちゃんとレビューしますよwww
やりゃあいいんでしょ?やりゃあ…w
こちらも同じようにコットンを交換しドライバーンを軽くしてからシングル0.3Ωのクラプトンコイルで頂きたいと思います。
まて、、、
まずは一滴からいこうw
スーーー、、、、(恐る恐る
っ!!??
ぐはっ!!!!!
※しばらくおまちください。
只今咳込んでおります。
ピ―――――
![](https://assets.st-note.com/img/1663256491041-7SlZ6TkXtA.jpg?width=1200)
お待たせいたしました。
大変失礼いたしました。
一滴でこの破壊力!!!!!!!
店長の鬼!!!!!!!!wwwww
いや、しかしくじけない!!
俺頑張るよ!!!!
(6滴垂らす)
はいさい!!!!
スコーーーーーーー!!!
あ゛あ゛!!!!ごぉおおお!!!!
※しばらくおまちください。
只今咳込んでおります。
ピ―――――
![](https://assets.st-note.com/img/1663256477601-5ws7Vc4EvQ.jpg?width=1200)
やっぱりメンソ系のレビューは無理だなぁ…。
どんな文章書いたらいいんだ…。
と思っていたが、ふとあることに気が付いた。
アレ?ボーダーラインさん特有のメンソの奥深さや味の広がりをあまり感じないぞ!?
んんん!?
はっはぁー--ん。
店長わかったよ!
俺は分かったよ!!
店長が添加剤として…。と言ったのはこのことね!
いつもの感じのメンソにすると他と混ぜる時に味の邪魔するから、極力邪魔にならない様にっていう配慮からわざとこうしてるでしょ!!
ほら!正解!!!
え?違う?
あれ…💦💦💦
今度正解聞いてみようwww
ということで、自分的にはかなりいつものボーダーラインさん特有のメンソ感よりとてもクリアな印象を受けました。
「純度の高いメンソール」と言うと伝わりやすいだろうか。
去年だったか一昨年だったかな?
強烈メンソでデビューしたリキッドありましたよね。
アレよりも強烈な印象。
そしてとてもクリア。
添加剤としてはピカイチ使い勝手良いのではないでしょうか?
同時発売中のアイスマンゴーパイナップルやコーヒークリームウイスキーに添加したら最強な気がしてきた!!!
ということで、コーヒークリームウイスキーに添加してみた。
うわぁ、店長。
こういうことを言いたかったのね?
わかるよ、わかるよ、俺は違いの分かる男だからwww
クリアなメンソ最強説wwwww
もし現在、メンソ系のリキッドをわざわざ買って他と混ぜて使っているのなら、大体想像つくんですけど、メンソ系のって特有の甘さをプラスしてますよね?それがリキッド本来のフレーバーをダメにしてたりしませんか?
だったらこのボーダーラインさんのIce Boostめっちゃおススメです!
あ、待って!!
メンソに喉が慣れてきたwww
あああ!!感じる!
ボーダーラインさん特有のメンソの美味しい奥行き感!
あぁ、あるわwww
でも他の商品とは違うやっぱりクリアなメンソ感w
面白いのはメンソが強烈だからこのまま添加に使わずにこのまま吸っても全然好きな人は好きだろうなぁという感じ。
純度の高いお酒を飲むような感覚。
でもどうしても前回の第一弾の時のBlack Gumと比べちゃうなぁ。
あれもあれでメンソ苦手な俺が一番最初に吸い尽くしたリキッドwwwww
あれは味のある美味しいメンソで、こっちは純度の高いクリアなメンソ。
って感じなのかな。
いずれにせよ恐るべしボーダーライン店長wwwww
ということで、沖縄VAPEショップの老舗!ボーダーライン
第二弾!オリジナルリキッド三種レビューいかがでしたでしょうか!
本文を参考に(参考になるのか!?)是非あなたも買って試してみましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ではまたお会いできるのを楽しみにしております!!
「Enjoy vaping, enjoy life!」
沖縄BorderLine ( 電子タバコ Vape & CBD Sope 専門店)
〒904-0001 沖縄県沖縄市越来3丁目14−45
(月~日12:00~21:00) (第4日曜日 定休日)
テクニカルMOD ペン型 Pod.メカニカル各種取扱 60ml~100mlの美味しいVapeリキッド をメインに取扱い中!
話題の #CBD CBDリキッド&オイル.バーム .ジョイントなども取り扱い中