
絵画の楽しみ方教えます。 その3-13
・最後の晩餐とのコラボを探すのだ
さて、ここで私は有頂天になってしまいました。こんな凄い発見をしてしまったが、ざっくり調べた結果このような解析をしたものはなさそうでした。いや、あったのかもしれないが、あったことがないことを私は心のどこかで祈っていたような気がします。
正直に言いましょう。あまり真剣には調べなかったのです。その段階で自己満足だけでもよかったわけです。こんな日本の片田舎の爺さんが騒いだところで、たとえそれが重大な発見であり、真実であったとしても、さらにカトリック的な宗教観では不都合なことが最後の晩餐に描かれていたとしても、また気が付いたとしても誰も見向きもしないでしょう。黙殺していれば良いだけのことですからね。私が仮に影響力のある人物であれば議論を巻き起こしたのかもしれませんが、それは万が一にもあり得ないことです。自己満足で済ましておけばそれで良いと思うことにしていました。
しかし私はまたしても余計なことを始めてしまいました。
先にも書きましたが私はすでにこの頃、レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた絵画同士がコラボしていることに気が付いていました。彼の絵を解くには、彼の別の絵を使えば良いことに気が付いていたのです。そこでよせばいいのに、私は例のペトロの逆さ手の不自然さを証明できるレオナルド・ダ・ヴィンチの絵を探し始めました。彼の絵を無我夢中で探しました。そうは言ってもレオナルド・ダ・ヴィンチの絵は枚数的にはそれほど多くはないので助かりました。そしてついに私は見つけちゃいました。
続く・・