![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107464249/rectangle_large_type_2_224edfdc9bd741acbf2cb018bfcd0ca5.png?width=1200)
ChatGPT,Bard用プロンプトエディタ&クライアント『AI Prompt Editor』
先日作ったChatGPT API用のクライアントアプリからWeb版のチャット機能だけを切り出して、誰でも使えるようにしました。
縦5分割の広い編集エリアでプロンプトを書いて、そのまま文章を送信できます。Google Bardにも対応、MacOS/Windows10以降用です。
特徴
縦5分割のプロンプトエディタ
文章を切り貼りして、長めの命令文/プロンプトを構成しやすいようになっています。送信時は自動的に結合されます。Webブラウザ内臓
内蔵のブラウザでチャットできます。プロンプトエディタから直接文章を送信可能です。ログのインポート
ChatGPTとBardのログをインポートできます。取り込んだ全てのログに対してテキスト全文検索が出来ます。定型句プリセット機能
よく使う定型句を登録しておいて、エディターに挿入できます。プロンプトテンプレート&ログ
プロンプトのテンプレートを保存、読み込みできます。送信した文章の履歴も自動的に保存します。
複数のコンピューターでチャットログを同期するには、画面右上のデータベースアイコンをクリックして、データベースファイルの保存場所をクラウドドライブ(Dropboxなど)に設定してください。
API対応バージョンはこちら
ダウンロード
下記のリンクからどうぞ。ファイルサイズが大きくて申し訳ない。
Windows/MacOSともにセキュリティ警告が出ると思いますが、オープンソースなので、勘弁してください。