見出し画像

7days

個展まであと7日
…あと7日なのか?!

昭和ギャグ(恥ずかしい)

まえがき

来週の日曜日はギャラリーにいて、きっと私はずっと興奮の汗と感動で泣いているのだろうと
『汗でも泣いても絶対落ちない!!お湯でオフできるマスカラ!』
を大奮発して購入したのですが、お試しでつけてみたら…
爆笑して涙出ただけでめっちゃ落ちてる!3日くらい徹夜した後の目の下のクマみたく黒くなってる!驚愕
いつものマスカラつけていきます。
新しい色えんぴつ数本買えたよ(泣)

ってさ、私じゃなくて作品を見に来てくださるんだってば←なんの話?

みなさーん
個展準備進捗状況です!

自分にツッコミ

今日現在の私の部屋の一部です

仲良く干されている絵達

3つある四角ピンチのふたつは絵を吊るしてあるので、本当の洗濯物はひとつの四角ピンチにぎゅうぎゅうに干されています。

茶色い紙は、某洋服屋さんの紙袋を解体しました。
どうしても茶色くて長方形の大きな紙に描きたい絵があって、それも使い込んだ感じの紙…
「あった!これよ、これ!」
ウキウキと描きました。
さて、何が描いてあるのでしょうね。
今までの私の絵とは違うんですよ。
きっと紙袋も、畳まれて出番を待つより展示されるのを喜ぶであろう。

作品の一部のファイルとか

とりあえず収納されている絵だけで100枚くらい。
他にも大きいケースに入った原画達。新しく描いた絵達。どうする?全てはムリ。
どれをどこに配置する??

何も置いていない、飾っていない白い壁があるので、そこで試したりしています。ぐぉぉー!決まらないー!

去年倒れた後に書いた
120×120くらいの紙

去年9月、体調を崩して倒れ、動けなくなり、個展を一度諦めた時に書きました。
諦めたことへの悲しみ、いつかできる日が来ますようにという願いで
このような書体と色になったのだと思われます。
ここに小さな絵や言葉を足して展示予定です。

ハンドメイド達。
作りかけや、息子の小学校入学のために作ったもの、自分のお散歩用バッグ、刺繍糸や毛糸。
実家から急いで持ってきたので、ぐちゃぐちゃですが、キレイに展示したいと思っております。

絵だけじゃないんですよー

周りの人達からの温かく優しいエール。

時には絵を描くことについて熱く厳しい助言と「力を抜くことの大切さ」を教えていただいたことも。がんばってね!と景気づけ。体力つけなさいとお弁当まで。他にも個展には行けないけれど応援しています!と嬉しいお便りをいただき泣いた。
言葉や力のつくものの中に沢山のエールが詰まっている。
緊張と不安でピリピリしていた心が、ほかほかして柔らかくなる。
感謝。

ある日、個展をやることは言わずにお世話になっている方に感謝の思いを込めて絵を描いてお渡ししたら、とても喜ばれました。素直な気持ちの感想を目の前で聞けるって、こんなにも嬉しいんだなと感じました。更に個展が楽しみに。

なんやかんややりながら、フライヤーを持っていろんなところへてくてく…。

100枚!
印刷会社も友達が教えてくれた
原画描くのもPDF作るのも
難しくて時間かかった

素敵な出会いも沢山ありました。

お世話になっている方が「絵を見せに行っておいで」と教えてくれて伺った、
すんばらしく可愛い雑貨屋さん。
なんと!高校生の頃よく通っていた雑貨屋さんのお姉さんがやっているお店でした!!ええぇー?!30年振りにお会いした感動
そこに、たまたまいらした初対面のお客様とも楽しくおしゃべりしてフライヤーをお渡ししたら、素敵なプレゼントをいただきました。わあぁー!
個展にもってゆきます。

そのお店で購入した可愛いもの達

可愛いの集まり

左上の蝶々のボタンとビーズの指輪
個展で着るニットに合うアクセサリーを探していて、一目惚れ。

自分へ50歳のお誕生日プレゼントとして購入しました。

昔、家庭菜園をしていて、一匹の青虫が毎朝美味しそうに野菜を食べに来ていた。
「おはよう!大きくなったねぇ」「今日は暑いから日陰に行きなよ」とか話しかけていたのですが、ある日いなくなって、何かあったのかな?元気な蝶々になって飛んてるといいな。
と思っていたら、暫く経った日ジョウロで水遣りしてたら、少しだけ羽根が欠けた美しいアゲハ蝶が近寄ってきたんですよ!
私の周りをクルクル回って、いつもいた植木鉢にとまりました。あの青虫さんだ!
嬉しくて「会いに来てくれたんだね。とても綺麗だよ。ありがとう!」と言うと、またクルクル回り飛んで行きました。
あの時のアゲハ蝶みたいな指輪。
小指につけたら幸せで元気な気持ちになりました。

テンション上がりました!

ちょっと前、とあるライブに行ったのですが、そのライブ来ていたという方と偶然出会い、盛り上がり、嬉しくなってちゃっかり私の個展のフライヤーをお渡ししたらXで繋がった!
こんなことってあるの?!

人生何があるか分からない

毎日が、人生が

『ハレ ノチ アメ ノチ ハレ』

嬉しいことも辛いこともいっぱいやってくる。
その中で小さな幸せや喜びが訪れる。

個展をする準備は
苦しかったり、辛かったり、楽しかったり、嬉しかったり

とにかく健康で、当日元気に!
みなさんに、私に、楽しい幸せを届けられますように。

そんな気持ちです。

えと、ギャラリーの道順やオススメスポットなどは
次の進捗状況でお伝えする予定です。
もし、間に合わなければ、HPでご確認いただければ…。
道中素敵な景色やお店が沢山あります!

個展準備優先でやってゆきます

https://cb-machinowa.com/harenoti/

こちらのURLまたは、下のQRコードでギャラリーHP見れます

じゅんみは個展
『ハレノチアメノチハレ』

2025年 3月2日
12-19
COMMUNE BASE マチノワ にて
※入場無料です

今日は2025年2月22日!
個展まで 7days

と思っていたら
もう一度カレンダーを確認…
8daysだった!!!
「ハチ日→ 末広がりで良いではないか」ということで。

50歳になる誕生日の3月1日までが7daysである。

あああぁぁ、ホントに私大ボケ
こんな私ですが、みなさんお待ちしております。


じゅんみは


いいなと思ったら応援しよう!

じゅんみは
読んでくださりありがとうございます! 嬉しくて飛び上がります♪ 私の心の中の言葉や絵を見て何か感じてくださればいいなと願いつつ。