![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117135075/rectangle_large_type_2_e37a225129f6b2766c2325ff007dc39e.jpeg?width=1200)
私の楽しみ! 〜 ひと色展@横浜 ・ ウミネコ西園さん発売日〜
毎日
嬉しい楽しいことも
辛く苦しいことも
いろいろあるけれど
「楽しいことをみつける」
「楽しいことが始まる」
そう思えると
穏やかな気持ちになれる。
「小さな幸せをみつけて
笑顔でいたい」
私のささやかな願いです。
このnoteは、今の私の現状と楽しみを書きました。
「ひと色展@横浜へ行くこと」
「小雑誌ウミネコが10/1に
町田薬師池公園四季彩の杜 西園さんで販売開始すること」
☆ビックリお知らせも2つあります!
長い記事ですが最後までお読みいただけたら嬉しいです。
8月に、食道炎と胃腸炎を併発し倒れました。はい、見事にポキッと。いや、細くなっていた糸がプッチンと音がして切れました。
忙しさの中で「もっと私はがんばらなければ!できるはず。できなくてもやるべきなのだ。」と自分で自分を追い詰め、頭の中のもうひとりの私は「もう無理だよ!とっくのとうに限界を超えてるんだから!」と言っていました。
そのうち頭が正常に回らなくなり、文章が幾何学模様に見えるようになってしまいました。
スマホで文章を考えるのも書くのも時間がかかる。
喋ると言葉(気持ち)を発するのにとても時間がかかるし、つっかえる。
人の話を聞いていても何度も聞き返したり。
または早口で捲し立ててしまう。
手書きでは簡単な言葉や漢字も出てこない。
倒れた時、周りの人達にまた迷惑をかけ、沢山助けてもらいました。
みんなの優しさとあたたかさで、ドロドロになった食道も胃腸も心も、少しずつ薄皮を剥がすように回復していったのです。
「じゅんみはがいるだけでいいんだから。体が疲れて悲鳴をあげたんだ。心の波は病気のせいで、心ではなく脳の病気。自分を責めずにゆっくりしながら治療すればいいんだよ。」
という言葉に何度涙したことか。
そして今、まだ心の波はありますが、スーパーオトンと三毛猫三姉妹と息子やいろんな人達に助けてもらって、一日中落ち込んで寝込んでいることはなくなりました。
「やりたいこと、やらなくてはいけないこと、私だからできること」をゆっくりコツコツと。
マイペースに歩んでいます。
文章を見た時の幾何学模様と歪みは落ち着いたり戻ったりしています。
体は回復しつつあり、お腹を下してもオトンと楽しくご飯を食べていたら、約2ヶ月でなんと5kgも太りました。
えー?それは太り過ぎ!
でも倒れる前は、人生の中で一番ガリガリに痩せていたのでよしとしよう。
以前のように体が動くし調子が良い。オトンと息子は安心してる。
鏡を見ると、二重あごになりつつある。お気に入りのズボンがパンパンになっている。
「ヒョエー!」と目を丸くしていて、気付いたら顔も丸くなっています。
今の私はこんな感じです。
さあここからが本題
「私の楽しみ!」の話ですよ
今の私には
大きな楽しみが2つあります
ワクワクしているんです!!
どんなに辛く苦しい時も
小さな楽しみを
なるべく見落とさないように
みつけています。
小さな楽しみは
「小さな幸せ」になる。
沢山みつけたら
「大きな喜び」となり
「笑顔の花が咲く」
と私は思っています。
・・・・・・・・・
♪大きな楽しみ1つめっ♬
ドゥルルルルッ ジャン!
念願のっ!
大好きなイシノアサミさんの
「ひと色展@横浜」
に行きます!!
わーい!!!
あまりの嬉しさにビックリマーク多め
![](https://assets.st-note.com/img/1695598169983-CKKdakGGNh.jpg?width=1200)
本当に会えるんだ!
去年
金沢での「ひと色展」に行こうと夜行バスまで調べ計画していたのですが、諸事情あり行けませんでした。
やっと!イシノアサミさんと
可愛いいろの子たちと
ふてきくんに会えるんだ!!
体調整えてレッツラゴー!
心の中に「嬉しい」がいっぱい♪
8月に倒れた後
どうしょうもなく自分が情けなく思え、悲しくなり頭の中が真っ暗闇になってしまった日、
そっとnoteを見てみました。
たまたま幾何学模様にならず読めた日です。
その時みつけたのが、このイシノアサミさんのこのnoteです。
「私の夏の三原色のいろの子ちゃんをイシノアサミさんが描いてくれたんだ!」
ブワッ!と涙が溢れてきて、メガネがくもって、メガネを外して何度も何度も、見て読みました。
声を出して泣きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695601839103-vgksGnLGy5.jpg?width=1200)
ちょうど部屋に鮮やかな色のヒマワリを飾っていました
澄んだ青空が美しかった
夏の風で、軒下の風鈴が音を鳴らしていた時でした
なんという奇跡!!
楽しみにしていた「ひと色展@横浜」の記事も、幾何学模様に見えてしまい殆ど読めてなかった私を
去年の私のコメントを
大好きなイシノアサミさんは覚えていてくださった。
![](https://assets.st-note.com/img/1695601838965-mifUf5Ulqc.jpg?width=1200)
ありがとうございます!
もう、涙でクシャクシャでした
私は笑顔になり、心が信じられないくらい明るくなりました!
実は、ひと色展に行くことは諦めかけていたんです。
「元気になって絶対に『ひと色展@横浜』に行く!」
諦めかけていた私は、そう心に強く決めました。
イシノアサミさん、会いに行きます!
ウキウキワクワク♬
「ひと色展@横浜」は
9/27(水)から10/1(日)まで開催!
私は9/29(金)に観に行きます。
ゆっくりゆったりウットリ♡と「いろの子たち」を観て
幸せを心に満たしたいと思っております♪
![](https://assets.st-note.com/img/1695598290032-E3n4lpYVI8.jpg?width=1200)
可愛いね♡
そしてその後…
ビックリお知らせが!
さちとピースさんの「ピアノ付き休憩室」第5集会室にて
大好きなさちとピースさん♡と
ずっと念願だった「一緒にステキな音色の時間」も楽しみたい♪
ということで…
9/29(金)のフリータイム中
15時から16時のどこかで
な、なんと
さちとピースさんのピアノ生演奏と一緒に
私も歌わせていただくことになりました♪
①「かわらないきぼうのいろ」geekさん作詞・穂音さん作曲
②「みんな空の下」絢香さん
③「さんぽ道」作詞・作曲じゅんみは・穂音さん編曲
の予定です。
フリータイムなので、もし同じ日の同じ時間におられる人がいらしたら…
「私と一緒に歌いませんか?」
なんてちょっとお誘いしたりして♬
(じゅんみは15時から16時の間は、ずっとピアノ付き休憩室にいたいなと思っております。)
みなさんもご一緒にいかがですか?
その後、大好きなうわの空さんの「ひと色カフェ」でゆっくりお茶もしたい♪
ひと色展について
詳しくは上のイシノアサミさんの「ひと色展@横浜へ、ようこそ!」の記事をご覧ください♪
いろんな
いろの子に会おう!
いろんな
「楽しい」みつけよう!
お近くの方は、ぜひぜひ「ひと色展@横浜」行きましょ♪
電車の経路を調べていたら、間違えて「大岡山駅」で検索していたのですが、一緒に記事を見ていたオトンが…
「じゅんみはちゃん、ひと色展は大倉山記念館が会場だから最寄り駅は大倉山駅だよ」と教えてくれました。
危ないところだった。
オトンありがとう。
いろいろ楽しみ満載の
「ひと色展@横浜」
大きな大きな
楽しみです♪♬
・・・・・・・・・・・・
♪大きな楽しみ2つめっ♬
ドゥルルルルッ ジャン!
前回の私の記事
「え?あそこにもウミネコが凛と並ぶんだって!?」に書いた
「町田薬師池公園四季彩の杜 西園」さんで
「小雑誌umineko No.2」
販売初日である
10/1(日)
ビックリお知らせその2
ウミネコが並ぶ
直売所
インフォメーションのカウンター
9:00から11:00頃まで
オトンとじゅんみは
ウミネコの横に一緒に並びます!
※10/1(日)限定です
(直売所自体は9:00〜17:00までオープンしております)
イメージ画
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695710937571-eE2VG4RoSd.jpg?width=1200)
オトンも張り切っております!
よろしければウミネコとオトン(おまけのじゅんみは)に会いに来てくださいな♪♬
もれなく特別付録(なのか?)
オトンのハッピースマイルが見れます♪
リクエストあれば、じゅんみはも「さんぽ道」歌いますよ♪
(↑誰か喜ぶ人がいらっしゃるかな?)
ずっと並んでいるとオトンが疲れるので、近くをウロウロポタリング(散歩)しながら「朝ラジオ」収録してるかもしれません。
カフェの外のベンチで、ちょっと贅沢ソフトクリームを半分こして食べてるかも?
『黄色いネオンカラーのキャップが目印のオトン』
『ちっこくてポニーテールにメガネと黒いリュックが目印のじゅんみは』
見かけたらお声がけくださいませ!
ウミネコに会いに来てくださる方とお話したい!
(↑じゅんみは極度のあがり症で人見知りですが、嬉し泣きしながらおしゃべりします♪)
ウミネコが飛び立つのをオトンと一緒に目の前で見たい!
小雑誌umineko第二号の凛と並んだ姿を撮影してnoteでみなさんにお見せしたい♪
※umineko創刊号は、スペース的に販売が難しくなり、umineko第二号のみの販売となりました。
申し訳ございません。
お近くの方、町田薬師池公園四季彩の杜 西園へレッツラゴー!
お待ちしております♪
来てくださるお優しい方は
もう一度、西園さんのマップをご確認くださいませ
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695611835226-KwQEEdtQtN.jpg?width=1200)
インフォメーションカウンターに
ウミネコ並んでます!
※「町田薬師池公園四季彩の杜 西園」へのアクセスについて
公共交通機関での来園の方、お車での来園の方
必ず公式HPでご確認ください。
町田薬師池公園四季彩の杜 西園
公式HPはこちら
↓
西園アクセスマップです
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695799436955-lrGuzu8wHq.jpg?width=1200)
そして!
町田駅前の書店久美堂本店さんにも、ウミネコ創刊号・第二号
ビシッと並んでおります!
先日、追加納品へ行くと、第二号発売日より更に目立つ陳列になっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1695690067379-DPrsyQXoCm.jpg?width=1200)
しかもまたウミネコ飛び立ってました!また追加納品します。
ありがとうございます!
『ひと色展@横浜で可愛いいろの子たちと触れ合う』
『凛と並ぶウミネコ・オトン観察&ポタリング』
両方行っちゃおう!
なーんていう休日も楽しいかもしれないですね♪
※三毛猫三姉妹はお留守番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695613733585-x4lw8rsB4W.jpg?width=1200)
ひと色展@横浜
ウミネコ応援してるにゃ!
とってもとっても楽しみです♪♬
・・・
長い長い記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
後日
「ひと色展@横浜」の感想や歌をラジオと記事にできたらと思っております。
「小雑誌ウミネコ『町田薬師池公園四季彩の杜 西園』さんでの販売初日」の様子もラジオと記事にしたいと思っております。
そちらも楽しみにしていただけたら嬉しいです♪
じゅんみは
いいなと思ったら応援しよう!
![じゅんみは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52850243/profile_3190b79e01b1aab838e2b3396c39b47c.png?width=600&crop=1:1,smart)