![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85757695/rectangle_large_type_2_61ea3aabb0b03ebeb72416a1739c0ca2.jpeg?width=1200)
山根康広FIRE BALL821に参加してきました!
8/21(日)Zeppなんばで山根康広さんのバースデーライブ「FIRE BALL821」が開催され、約10年ぶりにライブに参加してきました.今日は山根さんのことやライブの感想などを書かせていただきます.
山根さんとの出会い
大学1回生の頃、偶然カーラジオから流れて来た「Get Along Together」を聴いて心が震えました.特に自分が好きなフレーズは2番のサビ「冷たい雨の中、傘もささずに・・・」なのですが、当時、楽曲名が分からず必死でこのフレーズを音楽雑誌で探しましたね.
大阪府立大学での初ライブ鑑賞
1994年4月にNew Album「Destiny」が発売され、迷わず大学購買部で予約して購入しました.グリーンを基調としたジャケット、収録曲、今でも僕の中で最高のアルバムです.同時に全国ツアー「Racing the moon 1994 Destiny」も始まりましたが、チケットは全てsold out … チケットぴあに朝の10:00から電話かけ続けましたが、全くつながりませんでしたね.
![](https://assets.st-note.com/img/1661780955982-hsuQYXPF2s.jpg?width=1200)
そんな時、バイト先の友人から、「大阪府立大学で山根康広のライブがある」との話を聞き、チケットを2枚手配をお願いすることができました.今から思えば超ラッキーでしたね.
ちなみに、チケットを2枚手配した理由は、当時、気になっていた女の子がいたからなのですが、結果的に、その彼女と一緒に行くことができ、何とお付き合いにも発展できました.まさに人生で一番幸せだった時間ですね.
![](https://assets.st-note.com/img/1661781001216-pHxYQN0ZiD.jpg?width=1200)
バースデーライブ816
山根さんの誕生日が8/16ということもあり、毎年、8/16前後にバースデー記念ライブを開催されています.僕も何度か参加したことがありました.
今回は、山根さんのライブ観戦自体が約10年ぶりでした.実は、昨年もクラウドファンディングでライブチケットが手元にあったのですが、コロナの関係で泣く泣く辞退しました.その想いもあって、今年こそはと参加させていただきました.
懐かしい名曲に時間が巻き戻る
17時少し過ぎた頃、ライブが始まりました.僕の席は思っていた以上に前で、山根さんやバンドメンバーの方がよく見えました.She’s my Ladyなど最初からノリノリナンバーで全開の山根さん.そして3曲が終わった時に最初のMCが入り、久々に山根さんの挨拶を聞くことができました.
その後、コロナ禍で作成された「THE ANTHEM」を歌われ、お待ちかねのバラードコーナーへ.僕は、やはり山根さんのピアノ弾き語り、バラード曲が大好きなのです.太陽光線からつづいて演奏されたのは、僕が一番大好きな曲「ALWAYSーいつまでも変わらないー」まさかこの曲が、今回のセットリストに入るとは思っていませんでした.
初めて「ALWAYS」と出会ったのは、山根さんのライブ「Winter Special 1994」( 京都公演)でした.赤いジャケットでグランドピアノの前に座り「今から新曲を発表します」と山根さんが歌い始めたのがこの曲でしたね.今でも、鮮明に覚えています.あの前奏、歌詞、メロディ、、、完璧な曲だと僕は思っています.
今回は若干アレンジが違いましたが、当時の頃を思いっきり思い出しました.一瞬、心が28年前に戻った感覚でした.本当に来てよかったなと思いましたね.
サプライズの新曲発表に感極まる
そしてライブも終盤に差し掛かり、山根さんのMCが始まりました.「自分は何のために生まれて来たのか・・・音楽が好きで、活動を続けてきた・・・曲を作ること、たくさんの人に曲を届けることが自分の役割だと再認識した」そういった内容だったと思います.
自分も憚りながら、山根さんと同じような悩みを抱えていました.自分は何のために生きているのか、もちろん家族を幸せにすること、一人の社会人として、世の中の役に立ちたいと思っていましたが、正直、モヤモヤした気持ちが抜け切れませんでした.「アーティストとして夢を叶えることができた山根さんでも、このような葛藤があるのか・・・」そう思いましたね.
そして、MCが終わり山根さんが「Without You」という言葉を発して、イントロが始まりました.山根さんらしい歌詞、メロディのバラード新曲でした.思わずはずかしながら目に涙が溢れましたね.感動しました.特に2番のサビ「出会えた奇跡にありがとう」確かそのような歌詞だったと思うのですが、そこで感極まってしまいました.
自分勝手な妄想ですが、山根さんはいつも自分の背中を押してくれる、その時の自分に必要な楽曲を提供してくれる、そう思わずにはいられませんでした.本当に「ありがとうございました」感謝しかありませんでしたね.
最後の曲は「STAGE」
2度のアンコールがありましたが、ライブの最後を締めたのは3枚目のAlbum「Born in 66」のタイトルチューン曲「STAGE-Born in 66ー」でした.
![](https://assets.st-note.com/img/1661781186222-n7TEE5slnC.jpg?width=1200)
大学生活後半に発売されたこのAlbum「Born in 66」も大好きなアルバムです.このアルバムが発売された頃から微妙に彼女とのシグナルが黄色に変わり始めてしまい、ほろ苦い記憶もしますが、「Destiny」の次に好きなアルバムです.
ただ、この「STAGE」には辛い時に何度も勇気をもらいました.なので、最後にまたしても勇気を送ってもらえましたね.「STAGE」も今回はおそらくセットリスクには含まれないかなと思っていただけに、僕にとってはサプライズでした.
最後に山根さんは「声が続くかぎり歌い続けます」と言ってくださったので、これからも応援したいです.というか、こちらがいつも応援してもらっていますけどね.とにかくお身体に気をつけていただきたいです.
総括
気がつけば時計の針は「20:00」約3時間のライブでした.あっという間でしたね.好きな曲である「GURDIAN」や「夏の日の中」は聴けるかな・・・と予想していたのですが、今回は予想は外れまくりでした.
ただ、前述したように、心に染みる曲を聴くことができましたので、本当に満足して帰宅しました.これからも1ファンとして、山根さんの曲を聴き続けていきたいですね.そして早くあの「Without You」をもう一度聴きたいです.
余談ですが、余韻に浸り過ぎて、家族におみやげで買った「シュークリーム」を電車の網棚に忘れる・・・という失態以外は本当に最高の1日でした.
SET LIST
(注)順番など間違いあるかも・・・です.
She’s my Lady
Lover
KISHIMU想い
THE ANTHEM
太陽光線
ALWAYSーいつまでも変わらないー
愛しのマリア
夜間飛行
Get Along Together
ONE MOMENT
VELVET MOON RIDER
GOOD-BYE LOVE ROAD
BABY!
観覧車
彼女と映た夏
IN THE MIRROR
LOVE GUN
ROCK’N ROLL NIGHT
少年
八月の詩
Without You
FINAL CHANSE
BOYS & GIRLS
EVERYONE
CLOUD9
栄光の季節
STAGEーBorn in 66ー
ご覧いただきありがとうございました!