![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5813610/rectangle_large_249c8eba0b5329f0c8f9ffe39e78b0f9.jpg?width=1200)
TOLANDの原点。全ての『hajimari -はじまり-』
2018/2/24
大須にあるTOLAND5Fのコミュニティスペース『minna no kaisya』にてオーナーの新井康陽さんによるトークライブが開催されたので参加してきました!
『hajimari hajimari』
今回のテーマは新井さんの原点。
全ての経営者にもスタートがありその人の『はじまり』を知ろう。という企画でした!
僕自身、一応経営に携わる者として色んな人の『はじまり』には凄く興味があったので3秒で参加を決意しました。
まず今回の話を聞いて結論を言うなら
〝挑戦できない理由の全ては言い訳に過ぎない〟
という事です。
始めての経営、所持金は3万円?!
これには驚きと感動すら覚えました。
多くの人が何かを始めようとする時「お金がないと出来ない」となにかとお金を言い訳にする事が多いんですよね。
しかも成功してる経営者が「自分も初めは苦労しました。」といっても
「とはいえある程度金貯めてたんだろ?」
「自分とは才能が違うんだよきっと」
と挑戦できない理由を並べていくんですよ。
でもね、新井さんはクレイジーでした。だって3万円ですよ?物件は?家賃は生活費は?
でも新井さんはやってのけたんですwww
自分の通帳覗いてください。
3万はあるでしょ?それでもまだ出来ない理由をお金にしますか?
そんな風に神に告げられてる気分でした…
『行動』×『スピード』×『やりきる力』=信頼
ではなんでそんな事が実現できたのか?
やってきた事はきわめてシンプルだったわけです。
それは〝信頼を得る事だけを意識する〟ということだと僕は感じました。
信頼を得る方法
『行動』×『スピード』=信頼
何かを始めたい!その熱量が本物なら『行動』をすればタダ同然で物件を借りれたりもするわけです。
それはこの世の中には今この時点で何年も空きテナントになってる不動産のオーナーさんもいるわけでその人に出会えるかどうかは行動しただけで出会う可能性が上がるからです。
その人がこの人に貸したいと思って貰うために必要なのが『スピード』です。
スピードは本気度を示し、相手に期待感を持たせます。
ここまでは行動力のある人ならいけます。
でも新井さんはそれでは不十分で、『やりきる力』が掛け合わさって始めて〝信頼が得られる〟といいます。
新井さんの考える信頼を得る方法
『行動』×『スピード』×『やりきる力』
スタートさせる事は簡単でも続ける事は難しい。
その中でやりきり、信頼を得てきた。それが新井さんが愛され、人が集まる理由なのだと思いました。
新井さんは他にも『失敗』=『経験』についての持論など金言を残してました。
ここで僕が全てを伝えるのは無理があるので是非サムこと新井康陽さんに会いに行ってみてください。
きっと何かが変わるはずです。
少なからずボクは変わりましたよ。