見出し画像

【daichi】サンタ業

クリスマスが過ぎた。

昨年から私と妻はサンタになった。今年は娘が最近夢中のアンパンマンのおもちゃ(何故子どもはアンパンマンに惹かれるのだろう、と世の親は少なくとも1回以上は必ず考える。顔面のパーツが感性を刺激する黄金比になってる的なこと?それこそ、ミッキーマウスに飛びつく女子の心理として顔面を逆さにすると・・・みたいな都市伝説があるが、それと同じように、検証された事実かは置いておいて、説明できる理由がほしい。)と絵本を準備した。娘はいつサンタの正体に気付くのだろう。

私はいつ気付いたのか。記憶が曖昧で、外から入ってきた話と混ざっている可能性も大いにあるが、父親がサンタの格好をしていたのを見た(見てしまった)記憶がある。

娘はまだ1歳なのでそもそも「サンタ」という概念を理解していないだろうが、そのうち白髭で丸いフォルムの優しそうな男性を想像し始めるだろう。ただ現実は黒髭で痩せ型の不愛想な男性である。あまりのギャップにショックを与えてしまうかもしれないので、極力バレないように過ごそうと思っている。

しかし、我が家には一つ懸念材料がある。妻である。

あれは今から1年半くらい前、娘がまだ妻のお腹の中にいた時のことだ。仕事から帰宅すると、その日妊婦健診に行った妻から性別が分かったと言われた。すぐに知りかったが、最近の流行として、「ジェンダリービール」とかいう儀式があって、ケーキを準備して、その中身によってパートナーに性別を伝達するというものらしい。「何だその謎のひと手間」と思ったのは言うまでもないが、ケーキが食べられるメリットを示されてしまっているのだから、もう私に抵抗する理由はない。

夕食後、件のケーキが眼前にサーブされた。一見、何の変哲も見受けられないが、中には重要な意味を持つ何かが入っている。
ここでその「何か」が発表された。男の子だったらアンパンマンの、女の子だったらドキンちゃんのチョコレートが入っているらしい。刮目しないと違いが分からない。最後までドキドキさせる気だ。やるじゃないか。

いざ、ケーキ入刀、ならぬ入フォーク。慎重に内部を探っていく。思ったより仕込まれた場所が分かりづらく、少し時間がかかったところで妻が衝撃発言。
「もう少し右にドキンちゃんがいるよ。」
おい!言っちゃってんじゃねーか。ここまでの過程の全てが水泡に帰した。妻は自分の口から出た言葉に自分で驚いて、笑い転げていた。

故に妻は前科一犯の要注意人物なのである。
私がバレないように注意するのは当然だが、それ以上に妻の言動・行動に神経を尖らせておかないといけない。

アンパンマンが好きなドキンちゃんの夢を壊してはいけない。


daichi

いいなと思ったら応援しよう!

JUNKTALK
お願いします!