楽天市場 カーハウス キングドム 純正ステアリング 本革巻き替え ハンドルカバー SUBARU コツ 評価 レビュー 失敗しない方法 迷ったら買え!
中古で買ったときからだいぶ傷んでいたのだが、私の車SUBARUフォレスターのハンドル・ステアリングの表皮が劣化してついにボロボロと剥がれてくるようになった。
買ったばかりの頃は、ステアリングそのものを交換してしまおうなんて目論んでいたけれど、
いざ10万キロも軽く超えると、おそらく5万円は超えるだろう本体+工賃に投資するのもどうかと思うようになり、ハンドルカバーを取り付けることにした。
とはいえ、いわゆるカー用品店に売っているようなぶっといただの輪っかである汎用品はとにかくフィッティングが悪くフィーリングも悪い。
過去に私も装着をしていたことがあるが、車好きの友人から、そんなのさっさと外せ!と罵倒され、取り外してからのハンドルの手のなじみかたと行ったらもう感動もので、わざわざデチューンしてたのだと改めて思った。
そこで、今回は専用設計されているこちらの商品の取り付けに挑戦してみた。縫うんだってめんどくさいですね。
評価レビュー感想
結論として、実に良い買い物をしたと、とても満足している。値段も1万円以上するし、その自分でやらねばならないDIYなので二の足を踏んでしまいがちだが、迷っている人はぜひ買ってやるべし。車に乗るのが楽しくなるよ。
今回はそこから得た経験などを紹介していきたいと思う。丁寧にやればかなり綺麗にできるが、かなり正確なサイズ感で少しずれるとどこかでほころびが出るので細かい点で注意が必要である。また説明書ではあまり触れられていなかった部分なども紹介していきたい。
注意点、事前に知っておくと良いこと
まず前提として、自分は面倒くさがりで、そのくせ神経質である。特別に手先が器用というわけでもない。そんな人間が学んだ注意点である。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?