![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31040706/rectangle_large_type_2_3138f5005ad1f72427d02f2f5b49a5eb.jpg?width=1200)
ゆ~らゆ~らと揺らして軸を見つけるゼラニウム
今日はゼラニウムの話をしたいと思います。
先日より「ゼラニウムの会」の1日講座を行いました。
ご受講いただいた方からゼラニウムローションの感想もいただいております。ご感想とってもうれしいです。
ちなみに講座ではゼラニウムを十分に味わった後に、ゼラニウムローションを作りました。
ご感想を読みながらも思っていたのですが、
ゼラニウムの持つ力、この変化の時代といわれる今に、
やはりとても役に立つのではないかなと思っている精油の一つです。
というわけで、今回はゼラニウムについて書いてみます。
ゼラニウム。
なぜに、ゼラニウム・ゼラニウムと度々取り上げているかというと
ひとつには、身近によく生えている植物だからです。
お庭やマンションの植栽などによく植えてあります。
ゼラニウムの精油は、アロマショップにいかなければ、買えません。
でも、外に生えてるゼラニウムは、偶然出会えるんです。
ゼラニウムの精油が手元になくても、ゼラニウムに外で出会ったら
“ゼラニウム ちょっと力を貸してください“
と、葉っぱに触れてみたらいいではないだろうかと思ってます。
知らない道を歩いていたら、お地蔵様やほこらに偶然出会うことってありますよね。
特に信仰心などなくても、思わず会釈したり、手を合わせたり。ついでに“あー今日はなんかいいことあるかも”とおもったりしませんか。
ゼラニウムに外で出会うって、私的にはそんなイメージです。
前置きはこの辺で。
ゼラニウムは、「バランスの精油」と言われます。
では、バランスって何でしょうか。
バランス・ボールなんて商品もありますが、
あれは、ボールに座るとぐらぐら揺れるのを、おっとっとといいながら、
ちょうどバランスをとれるところをみつけて、ボールに座ったまま何かをしますよね。
もしくは、綱渡り。
足元は1本のロープの上、長い棒を手に持って、右に左に棒でバランスを取りながら綱を渡ります。
そういうイメージでしょうか。綱は渡ったことないけれど。。。
バランスをとる。
ぐらぐら揺れているものを、バシッと止めるのではなく、
ぐらぐらと揺れるているものを、あえてすこし逆に揺らしてみて
中心をとるのが=バランスだとわたしは思っています。
気持ちがもやもやしたり、イライラしたり
何かこころにひっかかりがあるとき
ゼラニウムの香りをかぐと、あなたの気持と反対に、気持ちを揺らします。
例えば、
落ちこんでいれば、ぐっとしみいるように響くでしょう。
イライラしていれば、心がすっと晴れるような気持になるでしょう。
波が大きく寄せれば、大きく引くように
落ち込みが大きければ、大きくゼラニウムが引き戻します。
大きく揺れて、反対に戻り
また、大きく揺れて、反対に戻り
ゆ~らゆ~ら。ゆ~らゆ~ら。ゼラニウムが揺らします。
揺れていくうちに、だんだん揺れ幅が小さくなって、
そうして軸が取れていきます。
波がピタッと止まることがないように、
感情もゼロ(0)にピタッと止まることはありません。
小さく小さく 小さく小さく 心地よい揺れになっていきます。
ゼラニウムがガーデニングや植栽に人気があるのは、強いからです。
結構ほっておいても元気。
枝がぽきっと折れても、そのまま土に挿せば、そこで生えます。
茎や葉もつよく、ゴムのようにたわむ力があります。
生きる力が強いです。
でもその強さは突っぱねる強さではなく、受け入れる力が強いからなのではないでしょうか。
ゼラニウムの香りは、受け入れる。そして揺れてみる。ゆ~らゆ~ら。
あなたの気持ちは、どこが心地よいですか?そう尋ねてくれる精油です。
変化のときは、揺れますよね。
揺れるときは立ち向かうんじゃなくて一緒に揺れてみたら、自分の軸が取れるのかもしれません。
ゼラニウムよかったら嗅いでみてくださいね。
外で出会ったら、ちょっと葉っぱにも触れてみてください。
あ、触っていいかゼラニウムに声かけてみてくださいね。
今日はゼラニウムのお話でした。
少々、素敵に書きましたが、私的ゼラニウムのあだなは
愛すべき大阪のおばちゃんです♡
それではまた次回に~
◎近々、第3回オンライン・アロマ茶会(zoom)もしますね~
一緒にお話しできたらうれしいです。
また改めてUPします!
いいなと思ったら応援しよう!
![松田純子 junkomatsuda](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23730145/profile_978203a5f614c86d26f408aa3245a369.jpg?width=600&crop=1:1,smart)