見出し画像

「事例紹介」英国クラシックカー・モーガンとファッション。メタファッションジャパンの本質的な装い課題の全貌。本質&基本があるからこその個性発揮とは?Vol.2

こんな装い課題が出るファッションスクール、メタファッションジャパンについての前置きはこちら ↓

さて、やっと本題の『モーガン課題』登場です。
学びの基本 Lev,1のカリキュラムを終え、Lev2に進級を果たしたメンバーと、学びを積み上げる再受講組み(再受講といったって同じ授業は一切していない)との融合クラスの第一回授業が先日始まった。

MFJメタファッションジャパンの、装い課題は超スペシャル。


私の大切な友人であるITコンサルタントの内田氏の愛車、モーガンにの助手席に乗せて頂き、ドライブに行くという夢のような課題の全貌です。

授業で使ったPPTを羅列します。
実際に運転されているお姿とモーガン


生徒さんにFBの学校コミュニティーGで告知された内容は以下。


授業では内田氏の日々やお人柄も紹介。それはとても大事な準備。


そもそもの出会いは13年前、、、に始まり
長年の信頼があってこそ、適った授業だったと思う。

横浜信濃屋さん主催のパーティーにて。私より少しだけお兄さま。


内田氏の日常を知る、感じ取ることはSNS社会で可能なことでもあり、
モーガンが特別、というより 普段からクラシックカーを愛するライフスタイルと共に内田さんが在ることも把握します。



以下、この日のために内田氏がご準備くださったPPT資料画像から。(抜粋をし、政近がコラージュしたものになります)


この画像を見てスタイリングするのではなく、当日のいわゆる答え合わせ的なヒントになる授業を行ってもいただきました。
もちろん以下はフェスティバル会場のスタイルですから自分で行き先も考えドライブする課題とは違いますが、かといってかけ離れてもいません。

私のスタイルはこの路線に近かったですね。あとで登場します。


50秒のプレゼンテーション


こうした資料の提供などは当日までなく、自分ですべてを考え抜いて装い、一人50秒のプレゼンテーションを行います。毎回何秒かは内容によって変更があり、長いと1分ということもあり。
課題が出るのは だいたい授業一週間前なので、新しく購入するなどは求めてなく、もともと手持ちのものからを、まず大事にしている学校です。
しかしもちろん、本当に必要なものを判断、吟味して揃えていくことも大事なこと。思いつきや安価だからという理由で安易に購入する流れには最も警告を鳴らしていますが。



まずZoom上で、良かった人を 内田氏から発表



今回は、モーガンに乗るスタイリングの説明エデュケーションに加え 
生徒さんの提案で、内田氏にMFJの理解を深めていただくため、
「MFJとはどんな学校?+政近の言葉の中で、何に一番心を動かしているか?」という答えも含めての50秒になり、非常に中身の厚いプレゼンテーションが多かったと思います。

プレゼンを聞いた上で、内田氏が選ぶベスト2+ドライブに誘いたいと思った人をその場でまず、挙げて頂きました。Zoomでは上半身しか見えないし、Zoomでのビジュアルと声、プレゼンの印象のみの判断になりますが、大きなヒントが沢山あったと思います。

私も大いに学びました。


全身画像とエデュケーションは後日提出



授業終了後、課題として出される全身写真とプレゼン内容のすべてを改めてしっかり見ていただいた後の選出が、Zoomの印象から変更されていたことも興味深い結果でしたね。

最終結果として以下の4名を選出頂いて、その理由も述べて下さったことで深い学びとなり、この日の授業熱は今だに続き、皆さん以前よりも増してファッションの沼にはまって楽しんでいるように感じます。

沼に底はなく、時にしんどいみたいだけれど、楽しい表面的なものだけを求めるならどうぞ他の学校に行ってください、といつも伝えてもいます。

あっというまに終了できるし薄っぺらい似合うは簡単に手に入る。

しかし悩むことが無ければ、自分の箱から出て超えていくすばらしさを体感することもないでしょう。何よりファッションの基本のキも知らないで表面に鎧を着ても何のハッピーもありません。
薄いファッションでよければ、それでいいのですが、もったいないですね。


4名選出 順不同


内田氏の選出理由

とてもエレガント! バッグなどの小物の使い方も良いです !!


選出理由

装いが最もモーガンに合っていると思いました。 アンダーステートメントながら 品がありジャケットのシルエットが美しいです。


選出理由
私とのコーディネートの バランスがとても良いと思います。 加地邸は私も行ってみたいところです。


選出理由

ジャケットとトラウザーズのバランスがステキです! 特にストライプのジャケットの生地がビンテージな雰囲気でとてもモーガンにマッチしています!


ちなみに政近の装いはこんな感じです。


クラシック王道で、サングラスとスカーフで遊び心満載のスタイリングに。
スカーフは風になびくよう後ろ結びで。
もっと大きなハットを被りたいところですが 風で飛んでいくのでカクテルハットを。
トーク帽子ともいうこのハットはしっかり頭から離れない着装用の留め具付だから〔外からは見えない)オープンカーでも安心です。


ヘアもなびき過ぎを控えて、クラシックな巻き前髪エクステ&三つ網をアップさせまとめました。カクテルハットとバッグは爽やかな水色、スカーフは内田氏の装いカラーを意識してピンクを中心としたフラワープリントのものを。


ドレスコードのバランスをあわせ、カラーリングも何気なくペアに。
靴を赤にしたのは 内田氏ののフラワーホールのピンバッチのお花の赤に
合わせてみました。スカーフがお花柄なのも、ギフトのつもり。


ワンピースは 亡き私の大事な顧客であった 岩間さんから引き継いだもの。娘にプレゼントしましたが、ちょっと拝借です。



岩間さんとは ↓  世界一、大切な顧客であり、心友であった。そんな人


私がドライブでご一緒したい場所は、決めてはいたのだけれど
このスタイルなら一緒にここに行こう!と内田氏に連れて行って欲しいかなぁ。笑


さて 他メンバーも内田氏と並べてみました。


なぜそれを着るのか?はそれぞれが違う。

そして選ばれるにも選ばれないにも理由がある。


いかがでしょう?
同じ装い課題が出ても、それぞれがそれぞれの解釈や思いで「なぜそれを着るのか」を形にするので、本当にこれが絶対!という答えは無いのですが
30人近くいて選ばれる、ということには必ず理由はあるものなのです。

逆に選ばれない、ということにも理由がある、と考えて、その一つ一つの気付きを日々に生かす、ということをしていくと良い、と思うのです。

内田さんと私たちを全員並べてみたり、、
エリティンと姉妹(母子?)コーデになったなぁ とか。。


他候補はブリティッシュトラッドだった


私自身、今回の課題の装い候補は4パターンくらいありました。
パンツスタイルをエレガントに、チェックスカートをスポーティーにまとめる案のいずれも、メンズライクなブリティッシュトラッドスタイルが軸にあるスタイルです。

でも実際に授業で着たのはクラシックエレガンスなワンピーススタイルに。
これはやはり季節が まだ暑いということが大きかったのと、内田さんのスタイルに合わせたのが理由ですね。大好きな岩間ゆかこも一緒にドライブにつれていきたかった、という思いもアリ。

季節が秋が深まった時期ならば・・ ブリティッシュトラッド、秋色の装いでドライブを楽しみますね。


シンセカイ(夫、MFJディレクター)のスタイルも気に入って下さっていましたが運営者ということで選抜漏れ、、笑

私もチェックなブリティッシュスタイルも候補だったのですが、、それだと秋に装いたいし、ディレクターとカップル乗車になってしまうのでやめました。図々しく運転させてくださいとプレゼンしていたシンセカイです。汗。ボウタイちょいと緩んじゃってマスネぇ、もっときゅきゅっと!笑


今回は 晩夏~初秋
秋冬スタイルなら、ブリティッシュスタイル満載で装いたいなぁ。ということでその楽しみはもう一回、他のクラスでも授業にできたら、と考えています。

大事なのは相手があってこそ、というおもてなし

場の価値を上げる、とは?


ファッションは自分勝手に好きなものを着れば良い、という人や
診断重視で自分だけに似合うを知って満足してしまう人が多いのが現状だけれど
一番大切なことは 相手があってこそ、という『おもてなし』の心と
場の価値を上げていく装力を身につけること。
立ち居振る舞いの美しさや、基本があるからこその個性発揮かと思います。

その個性にはギフテットな、あなただけの表現が加わり、かといって
奇をてらわない配慮があれば、どんな場に行っても大切にされ、気持ちのいい豊かな時間を共有できると思います。


もう一つ大事なのは基本があるからこそのふり幅。


もちろん どこまでも自由に奇をてらうシーンの否定ではなく、
私自身そういうシチュエーションでは思い切り飛ばしますし、そのどこまでも大きなふり幅を鍛えて『この場ではこう』と決めきれる術を身につけてほしいと思っています。

そんなことが だんだんと出来るようになってきているMFJメンバーの
未来は、確実に明るい。

そして幸せ。はい、幸せになれます。

内田さんのおかげで、夢のようでありながら、リアルな課題に取り組むことができた生徒さんたちは、格段に私の教えの意味を深めることができ、だんだんと学びが繋がっていく感覚を得たと思います。

ウッチー(内田氏の相性です)ご協力心よりありがとうございました。
ウッチーの落ち着きのある話し方や、その優しい眼差し、紳士で真摯なあり方に、皆さん感激していましたよ。

さすがです。



授業始まり~ 20時 から
最終夜中の1時過ぎ。次の日を考えて抜ける人もいるが20人も残って聴いている恐るべきMFJ
私は途中休憩で髪もほどいてタンクトップ姿で超リラックス!笑


さてさて、ファッションの沼は まだまだ続く。

ボウタイもニュアンスがある結び方と素材&カラー。
素敵なウッチー。豊かな時間をありがとうございました^^



今回の授業&課題では 主にドレスコードの奥深さについて学びを深めました。正直、これ有料でしょ!な記事を多々書いているのでご覧くださいませ。




最後に、、マインドとファッション

自分の檻からでる。


モーガンとファッションをTPPOSMに準じて考えて着る課題、では済まされない実は大きな授業テーマがございました。それが上記内容です。

マインドとファッション、自分の檻から出る、というこの授業を行うにあたって大きなミッション、本質的な学びがあったのですが
この話は次回。

この日の授業を受けた生徒さんの感想、というものが多々上がってくるのですが 2人の生徒さんの授業感動を抜粋し、今日のところは終わりと致します。感想を読んでもそれこそいったい何をやっているのか混乱すると思いますけれど、そういう学校なのです。


受講者 Sさん

レベル2DAY1ありがとうございました。

一番響いたことは、自分の思考の範囲でしか生きていないことを自覚し、その枠から抜け出すには、リトリートメント、治療薬と機会が必要という部分です。
何度も何度も繰り返し、色々な事例を見せてマスターが伝えて下さる中で、正に私にはここが必要だ、と自覚しました。

今回の課題を見て、どう思ったか?
「日常とかけ離れすぎて、どうしたら良いの?」が最初に湧き出た思考です。
この思考は、ドレスコードがあるパーティーに参加する場面でも、同じことが起きていることに気付きました。
課題の意図を掴みきれていないこと、装いに確信が持てないなど、様々な負の感情に引っ張られて、正直、自信なく参加していましたが、途中から意識の変化がありました。
講義で課題の意図や、内田様のスライドで様々な装いを見せて頂き、素敵な装い、場の価値を高める装いというものが、とてもよく分かり、
知らない美しい世界を見せて頂き、単純にワクワクと心が躍りました。
分からない、知らないから、と自分の枠にこもってしまい、自分を表現することから逃げて、無難であれば良いかなとマインドレスになってしまうことを繰り返しているけれど、もっと積極的に知り、相手や場を知る準備を重ねて、失敗しても良いから、社会的にふさわしいかどうかの視点を忘れずに、楽しむことが大事なのかも?と課題に取り組む意識が少し変わりました。

レヴェル1終了 レヴェル2進級の
内藤しおり さん。


今回も非常に濃い内容、スペシャルゲスト内田さま貴重な会に参加させていただきありがとうございます。

記録メモとそれについての自分の考えを書いてみます。

③スピーチ、プレゼンテーション

なぜそれを着ているのか、なぜそれを選んだのか伝える、伝わるインパクトと存在感

→薄かったので強化していきます

④自分らしさの檻からでる

自分に退屈していないか

リリトリートメント 再治療、再構築

いたるところで鎖につながられていないか自分に退屈していないか

→「納得!」です。退屈してくると壊したくなってました。無意識と思いますが

 どんな進化が遂げられるか楽しみです。

装い課題の意図は

1、自分らしさという言葉に甘えてTPPOSMを無視

2、自分の行動範囲、思考の範囲でしか日々を生きていない

 成長や発見に乏しい自分が自分自身であると思い込んでいる

変わるリスクを避けて楽に行きたい 変わり映えしない自分

周囲の評価優先のマインドレス状態 変わりたいと言いながら

変われないどころか変わらないことを望んでいる

→課題のおかげでいつもさまざまな発見があります。

 普段、自分の範囲での生き方だと触れられないようモノ・ゴト

 確実にやればやっただけ変化が得られることを少しづつ体感中です。

再治療 再構築

新しい治療薬が必要、最も重要なのは機会を作ること&マインド客観視である

→正直、前は面倒だな家でネコと遊んでたほうが楽しいなと避けがちだった、人と会うような会。

 最近はちょっと好奇心が出てきて少し参加してました。TPPOSMやギフトファッションアクティビスト実践も兼ねて

 客観視が難しい実感です。メディア取材のテレビ放送を自分で観て「うわわわっ」凹むとなることが多いのはマインドの関係なのか探っていきたいです。改善。攻略。

自分と社会にとって効果的な装い ソーシャル社会性の理解

マインドフルファッションを軸に自分と社会性とのせめぎあい

自己表現 客観視(メタ) ふさわしさ…誰かが決めてくれる物ではない例え制服があっても

自分の思考の癖に気づく 「服どうやったら合うかな?」

→制約条件(もしかしたら制約と考えること自体も檻なのかも)があったとしてもその範囲内で

 各方面への配慮のもと自己表現を発揮することができる。これも訓練ありきだと思うのでできるだけ機会を増やし良い塩梅を探っていきたい。

レヴェル1終了 レヴェル2終了 レヴェル2再受講 レヴェル3 テイスト専科を同時受講中の超ツワモノうったんの感想。


この課題がいかにマインドと関係し自分の檻を作っているのかを次回お伝えします。


SEE YOU !!


いいなと思ったら応援しよう!