
鼻水をどうするか問題
何を隠そう鼻水がよく出る。
袖口で拭くのが許されるなら、あっという間にテカテカにする自信があるくらい、よく出る。
私はアレルギー性鼻炎を持っているので、花粉の時期に限らず常時クシャミ鼻水問題を抱えているのだ。
最近は、グルテンを控えたり良いサプリ等のお陰で薬を飲まなくてもだいぶ改善されてきた。(ような気がする)
だが、出て欲しくない時に限ってヤツは顔を出す。
出て欲しくない時
それは…
満員電車とネイルサロン
両腕が動かせないくらいギュウギュウに押し込まれ、自分の手が地球の裏側くらい遥か遠くにある時に、ヤツはdripingしてくる。
または両手をネイリストに委ね、どうにもこうにも手を動かせない時もだ。
私のバッグの奥底にはいつも、いつかは分からないが道端で貰ったポケットティッシュがクシャクシャになってあるはずだ。
ポケットティッシュを発掘して、鼻水を拭きたい。
だけど、身動きが取れない満員の車内では鼻先に鼻水を光らせるしかない。または、なんとか…どちらかの手を引っ張り出して手の甲で拭うのだ。
そう…素手で鼻水を拭うなんて汚いし、大人の女性がすることでない。
だけど、私の目の前にいるサラリーマンに鼻水を垂らした顔を晒し続けることは、私というより彼の不孝だ。
気付かれないうちに、拭う。
下を向いて顔を見せないようにするという手もあるが、それだと本当に垂れてしまい、どなたかの服にput onだ。
それだけは避けなければならない。
もっと大変なのはネイルサロンだ。
両手が一切使えない。
なのに、爪を削るたびに細かい粉が舞い上がり鼻腔を刺激してくる。
そうなると鼻水くんのお出ましだ。
しばらくはスンスン啜ってやり過ごす。
それでもままならず垂れてくるのだが、その時の対処を私は持ち合わせていない。
「ティッシュをください」とは言える。
でも貰っても両手が使えない。
でも、いくら歳を重ねて図々しくなってきたとはいえ「鼻水を拭ってください」と言うのはハードルが高い。
私の年齢の半分ほどの若いネイリストは指先に集中して下を向いているので、まだバレてはいなけど。
間も無く顔を上げて「いかがですか?」と聞いてくるはずだ。
その時、鼻水を垂らした状態でいいのか。
その前に鼻を拭ってもらうのか。
やってもらっている事を台無しにしてでも、自分の手で拭うのか。
どうする?わたし…。
上記3つ、実は全部経験がある。
鼻水を垂らしたままの顔を晒したこともあるし、鼻水を拭いてもらったこともあるし、咄嗟に手を動かして自分で鼻水を拭ったこともある。
全部経験して分かったこと。
どれを選んでも鼻水を垂らしたことはバレる(爆)
マスクをすればいいじゃないか、と思う人もいるだろう。しかし、マスク越しでも鼻水ってわかるのをみなさんはご存知だろうか?
むしろ恥ずかしいくらいにわかるのだ。
それにマスクの中で垂れ流しにするのも非常に気持ちが悪い。
てゆうか…どうでもいい話題にお付き合いいただき、ありがとうございます(笑)
こんなしょうもない内容を読むことに時間を割いてくださったみなさんに、何かお伝えすることがあるならば…
選択で迷っても結果はそう変わらないから、どれ選んでも一緒やで。
ということでしょうか(笑)
我々の生活は選択の連続で、迷うこともあるけれど、別にどっち選んでも大丈夫なんちゃうの?
なんだっていいじゃん。
どうせ大丈夫なんだからさ。
大層なことに思えることほど適当に選んだ方が良くて、いつも何気なく無意識で選んでいることほど自分のコンフォートに向き合って丁寧に選んでみたら良いんじゃなかろうか。
なーんて、ふと思った日曜の昼下がり。
今日は北風ぴーぷー吹いている。
鼻水注意報発令中だ。