![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71021100/rectangle_large_type_2_858522a7bc56d2a1b4edc7e136a0d9f6.png?width=1200)
過去600万円かけて失敗してきた私が「ライカレ」を選んだ理由
2022年お正月明けのある日、私は意を決してポチリと申し込みボタンを押した。これが、開講まであと数日と迫る「ライティングカレッジ(略してライカレ)」への始まりだった。
あまりの忙しさに目が回る日々が待っているとも知らず……。
これは、ライティングスクール「ライカレ」に入学して3週間が経過した私の体験記です。
「自分の力で生きていく!」
「文章で人の心を掴みたい」
そんな野望を持つ私が、ライカレに入学するまでの葛藤と、実際に入学してからの感想を率直に記しています。
「ライカレに興味はあるけれど、ホントのところどうなの?」そう思っている方に、少しでもお役に立てれば幸いです。
そもそもライカレって何?
ライカレとは、ライター歴10年の野口真代先生(まよまよ先生)が主宰するライティングのスクールです。
「複数の収入源を確保するためのあらゆるスキルを3か月で学ぶ」をコンセプトに、計6回の講義がオンライン上で行われます。詳しくはこちらをどうぞ!
ライカレとの出会い
言葉で心を掴むことに昔から興味のあった私。
営業職である私は、仕事でも「お客様の心に刺さる究極の言葉ってなんだろう?」と試行錯誤を繰り返してきました。
「言葉という一生使えるスキルを身につけ、自分の腕で生きていきたい。」
それを実現するための策を調べていたところ、偶然出会ったのがまよまよ先生のnoteでした。その内容に一瞬で心惹かれた私は、先生のnoteをすべて読破。そして、まずは単発講座に申し込み、先生の様子を探ってみることにしたのです。
踏ん切りがつかない疑り深い私。その理由は過去の失敗。
まよまよ先生の単発講座は、数千円ではもったいないくらいの素晴らしい内容でした。ですが、この時点ではまだ、私の心はライカレ受講になびきません。なぜなら私は、これまで通算600万円近くを自己投資に費やし、数々の失敗を経験しているからです。
世の中のセミナービジネスは玉石混交の世界。
その多くは結局、教祖のような講師が、ファン化した受講者を囲い込んで潤う仕組みになっています。これまで「儲けのための人員獲得作戦」を何度も見てきた私は、
「今回もどうせ高額のバックエンド商品を売りつけたいんでしょ?結局のところは!」
と斜に構え、まよまよ先生を全く信じていませんでした。
やっぱり自分の夢を諦めきれない!
ですが、さらにもう1件まよまよ先生の単発講座を受けてみると、やはり今回も内容が素晴らしい!(←2回目も受けるってことはやっぱり気に入ってたんですよね、単純に(笑))
ここで「これ以上お金を捨ててどうする?」「いや、でも…」と本当に悩みました。
ですが、「自分の力で生きていく」そう決めた自分との約束を捨てるわけにはいきません。その気持ちをどうしても止めることができず、最後は、もう「騙されても何でもいい!」と腹をくくり入学を決めることにしたのです。
実際にまよまよ先生ってどう?
実際に入学して分かったこと。それは、まよまよ先生はやはり素晴らしかった!という事実です(笑) しつこいって!?
講義の内容はさることながら、常に生徒ファースト。47人も受講生がいる中で、ひとりひとりの課題添削もしっかり行ってくれたことには、正直驚きました。文章の力で自由になる人を一人でも増やしたい、その志をヒシヒシと感じます。
またそれに加え、卒業生によるフォロー体制もバッチリ。1回目受講後にすでに落ちこぼれそうだった私を救ってくれたのも先輩でした。まさかここまで手厚い体制が整えられているとは嬉しい誤算です。
だから……
「まよまよ先生ごめんなさい!
あんなに疑った私が悪かったです、ホント!」
と、今のうちにここで謝っておこう~っと。
結局、ライカレの何がいいの?
入学してみるとライカレは課題の山。毎日があっという間に過ぎていきます。四苦八苦の日々ですが、私にとってライカレに入って一番良かったと思える点、それは「やらざるをえない仕組みがあること」でした。
決して強制される訳ではありません。ですが、ライカレには「脱落できない!」と思わせる力が3つありました。
① すべては実験!という先生のポジティブ指導
② ライバルであり仲間である同期の存在
③ 支えてくれる先輩の存在
完璧主義の私はこれまでもずっと、発信軸の設定で煮詰まっては結局何も始められない、という悪循環を繰り返す有様でした。
ですが、まよまよ先生の「すべては実験」思考が徹底された中、チャレンジしないはありえません。そして、頑張る同期の姿がそこに見え、後押ししてくれる先輩がいる。
ここまで揃っていたら、頑張ることを簡単にはやめられないのです。だから私は、大変でも続けていられているのだと思います。
迷ったら是非挑戦してみてほしい!
今ライカレに入ろうか悩んでいる方に伝えたいこと、それは「迷ったら挑戦してみてほしい!」の一言です。相当疑り深かった私が納得できたほど、先生の指導とバックアップ体制はバッチリ。ムチャムチャ濃い時間が待っています!
とはいえ、やはり心配なのもよ~く分かります。そんな場合は是非、まよまよ先生の単発講座を体験し、ご自分の肌で先生を感じてみて下さい。
直感に委ねてみるのが一番だと思いますよ!
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
「自分の人生を自分の手で切り拓きたい」
そんな想いを持っている方が、理想の人生に少しでも踏み出すお手伝いができたなら、私はとても嬉しいです。
もし、ちょびっとだけでもやる気スイッチが刺激されたら、是非「スキ」をしてもらえたらと~っても喜んじゃいます!