見出し画像

まずは自己紹介をしてみた。

初めまして!noteを登録して弱2年経ち、やっと書き始めました。
株式会社LabBaseのコーポレート本部に所属しているじゅんじゅんです(みんなにそう呼ばれてます)
はじめて書くのでまずは自分の紹介と今の会社に転職をしたきっかけをお話ししたいと思います。
少し長くなってしまうかと思いますがお付き合いください。

最近の自分の話

◼︎年齢:27歳
◼︎職業:バックオフィス業務(主に労務)
◼︎趣味:ゲームや漫画(最近は第五人格、呪術廻戦にハマってます)
◼︎経歴:正社員→派遣社員→正社員みたいなよくわからない経歴をしています、こちらについては別途書きたいなと思います。

時の流れに流され生きてきた人生ですが、色んな経験をし後悔しないよう前へ突き進んできました。
今はipadを買っていイラストを描いて行こうと計画中です♪

前職から転職をしようと思った話

前職にあたるSaaSのベンチャー企業では派遣やアルバイトを含むと600人以上と割と大きめの会社だった。
労務は社員と派遣社員の私ともう1人パートさんがいて、その社員には色んなことを任せてもらえてかなり経験を積めていた。
その社員こそが私の次の転職活動を始めるキッカケとなった。

「小さい会社に行くと、他の業務もやらなきゃいけなくなるんだよ。けどそれがやりがいだったのかもしれない」

社員の方は一回りも歳が離れてたけど仲が良く、私の将来を親身に考えてくれていた。
元々10人ほどの規模の会社出身だったその社員にそう言われて、労務も楽しいけど他のことも経験してみたい。
決められたことをやるだけでなく、自分で色んなことを挑戦しやってみたいなと思ったのがその社員の昔の話を聞いてから。
25歳との節目もあり若いから挑戦できるからこそと、その瞬間に転職を決意したのだ。

活動をはじめてからすぐに転職サイト経由から2つスカウトが来て話をカジュアル面談することになった。
それがLabBase(旧POL)との最初の出会いだった。

LabBaseに入社することを決めた話

LabBaseの初めての接触はカジュアル面談で現労務担当の人。
大学も出てないし、理系って何?とは正直思っていたが掲げていたミッションやバリューにワクワクして興味が惹かれたのが第一印象だった。

スクリーンショット 2021-02-15 15.07.04

スクリーンショット 2021-02-15 15.07.13

何においても始まりは研究で、研究者を応援することで未来が加速する
自分には無縁だった世界だったように感じるが、手に持ってる携帯も研究から生まれたものでその分野に少しでも関わり貢献できること。
会社の雰囲気が素敵だったことに、選考に進みたい気持ちが強くなった。
実際入社している社員も理系と文系出身が半々だったこともあり、苦手意識なものも他の人と話すことで薄らいでいた。

選考が進んでいき、LabBaseともう一つ選考が進んでいた会社で内定を頂けた。
正直どちらに入社をするかすごく迷ったが、決め手となったのは会社と共に成長を感じれるのがLabBaseであると思ったからだった。
これから先の成長へのワクワクがLabBaseに感じれて、自分がやりたかった労務ももちろん他の業務も幅広くできると思ったから。
何より人を大切にしている、家族のような暖かい会社で一員になりたいと思ったのがデカかったのかもしれない。
実際休みの日にドライブに行ったり飲みに行ったりなど仲が良いです!
TOPの写真は部活動「お風呂部」のみんなと茨城に行った時の写真で青春っぽい写真を撮ってみました!!

こうして私は株式会社LabBaseに入社をしました。
入社して幅広い業務にてんやわんやしながら早くてもう1年と半年。
私は今日も未来へ加速するための土台作りに勤しんでいます。
入社者も増えてきて会社自体も少しずつ大きくなっていくのを肌身で感じれる環境に自分ももっと頑張らねば!
簡単でしたがLabBaseへ入社を決めたお話でした!またお会いしましょう♪

★そんな弊社では一緒に働く仲間を積極的に募集してます!!★
ぜひ一緒に未来を加速させていきましょう!!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集