![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145560375/rectangle_large_type_2_fe5903a3922eaa7143d2430e8146b6b3.png?width=1200)
NHKあさイチで紹介したら大反響だった「無限なす」(なすの唐揚げ)の作り方
こんにちは。なす純です。
先日、「なす好きな農林水産省職員」としてNHKあさイチに出演しました。(「なす純」は、その際に博多華丸・大吉さんに付けていただいたあだ名です)
![](https://assets.st-note.com/img/1719627556961-lTT9Ill6w8.jpg?width=1200)
番組のオープニングからエンディングまで2時間弱も出演し、ヘロヘロになりましたが、中でもかなり反響いただいたのが、こちらの「無限なす」!
番組のウェブサイトへもレシピを掲載しています。
より分かりやすくお伝えしたく、以下へまとめました。
ぜひ、作ってみてください。
大人も子どもも手が止まらない・・・カリッカリ!「無限なす」の作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1719627679201-3rYNUccLuD.jpg?width=1200)
-「無限ナス(ナスの唐揚げ)」
材料(2人前)
ナス 中2本(約200~250g)
塩 ナスの量の1%(小さじ1/2)
だし醤油 大さじ1 ※めんつゆでも、なんなら醤油でもOK!
にんにくチューブ 小さじ1/4
片栗粉 適量
揚げ油(米油がおすすめ) 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1715850514302-yliQf3dlpx.jpg?width=1200)
(作り方)
1.なすを乱切りにしボウルに入れる
(ナスが苦手なお子様用は皮を縞模様に剥くと食べやすく衣もつきやすい)
![](https://assets.st-note.com/img/1717214508045-sjd10KrPAz.jpg?width=1200)
2.塩(材料の1%)を加えて15分置く。ポイント!
![](https://assets.st-note.com/img/1717214571707-nQiyntWAxr.jpg?width=1200)
3.なすの水分を軽く切り、だし醤油とにんにくを絡める。
![](https://assets.st-note.com/img/1715850345611-1E4sa3DJAC.jpg?width=1200)
4.スポンジ状のナスに調味料がほどよく染み込ませておく。これも油を吸わないポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715850575008-FgGfln1eAe.jpg?width=1200)
5.バッドに片栗粉を入れ、なすを絡める。このとき、最後になすをぎゅっと手で握ると衣がはがれずカリッとしあがる。
![](https://assets.st-note.com/img/1717214829835-xM59uQaQ3v.jpg?width=1200)
6.フライパンに浅めに油を入れ、高温にあたたまったら(180度くらい)ナスを入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715850686777-9TP5spTUfi.jpg?width=1200)
⑤カリカリになったら、バットに揚げ油を切り、皿に盛って、できあがり。
(揚げすぎないのが油を吸わないポイント)
![](https://assets.st-note.com/img/1717214850577-joNrxfqUUb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715850724049-LWVTuQ8DFL.jpg?width=1200)
カリッカリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715850853517-7vSuMdfadX.jpg?width=1200)
このレシピのポイント
・調味料をナスに染み込ませることで、お肉のような旨味UP
・なすのグニュグニュが嫌いな子に、カリッカリの食感を
・塩を先に馴染ませることで、スポンジ状のナスの構造を埋め、油の吸収を少なめに
・食べるラー油をかけると大人の味に
・お子様向けには、ケチャップとマヨネーズを1対1に合わせたソースをかけると、より喜ばれる人気メニューに
![](https://assets.st-note.com/img/1715851691939-yUrVMHMzIC.jpg?width=1200)
⇓こんな風に、たくさんの方が作ってくださっています!感謝
私のインスタグラムでも紹介しています(フォローお願いします)
最後はスタジオでも元気いっぱいだった平野レミさんとの写真で。
![](https://assets.st-note.com/img/1719628912297-LaLxusYOWz.jpg?width=1200)
お時間あれば▼こちらの記事もぜひ
なす大好き!!ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![松本純子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170999584/profile_8f1051f4767eb6c07f9ae037ccb3c4fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)