見出し画像

#41.体調を崩して思ったこと。基礎があるということ。

とっても元気なわたしでしたが、
昨年末、
5年以上ぶりにインフルエンザにかかりました。


風邪症状自体も同じぐらい久しぶりです。
熱は一日で下がりましたが、
咳がひどく夜も寝られないほどで
さすがに辛い日々でした。


家族も次々と病に倒れたので、
まだ咳に悩まされるなかで
病院に連れて行ったり、
食事の用意をしたりと、
さすがに疲れ果ててしまいました。


なんとか家族みんな回復して
お正月を迎えられたのですが、


そう言えば全然歌っていない。
と。


2週間ほど、歌っていませんでした。
ピアノにも楽譜にも触れず。


すーっかり音楽から離れた生活を
送っていました。笑


焦ることもなく、
淡々と、
あ、忘れていたな、という感じです。笑


数年前なら、
練習できないことに
焦りと苛立ちと不安を感じていたでしょう。


多少咳が出ていても、
声を出していたでしょう。


もう声が出ないんじゃないか。
歌い方を忘れてしまうんじゃないか。
下手になるんじゃないか。

などなど。


今回は、
そんなことを1ミリも思いませんでした。
(思う間も気力も無かった)


咳も治り、
子どもたちの学校が始まって
落ち着いた頃、
歌おうかな!!
と気力が湧いてきました。

しっかり休んで
心も身体も元気になったからでしょうか。


久しぶりなので、
一日5分から。

さて、どんな声が出るかな?

咳もかなり激しいものでしたので
ダメージもあるかな?

歌い方忘れてないかな?笑

忘れていませんでした!

声は少しガサガサしていましたが、
喉の筋肉群、
身体はしっかり覚えています。


改めて、
大丈夫なんだな!


安心と同時に
身体に感謝の気持ちが湧いてきました。


前の状態に戻そうとするのではなく、
新たな気持ちで、
今の自分の声を聴いて感じていく。


リセット。
初心に戻って
ゼロから生み出していく。


そんな気持ちで
一日5分ずつ休憩を挟みながら
時間を増やしていき、


5日経てようやく本調子に近いところまで
来ました。


しっかり休んで、
すっかり忘れたことで、
リフレッシュできて、
声も生まれ変わったように感じます。
新鮮な気持ちです。


寝込んでもしっかり休むことで
心も身体も上げていける
整えていける
心配いらない
と改めて確かめられる
良い機会でした。


とはいえ、
人間である以上
いくら健康に気をつけて
食事や生活習慣を整えていたとしても、
体調を崩すときは崩すし、
こればっかりはどうしようもないんだけど、


やっぱり体調は崩したくないな、
と痛感しました。笑


毎日歌わなくてもいいんだけれど、
いつでも歌える状態でいたいな、
と思います。


数年前なら不安で焦っていたところから
今回そうはならなかったのは


基礎があるから大丈夫
ちゃんとわたしの中にあるから
大丈夫


と思えていたからだと思うのです。

それほど、
基礎は土台であり
根付いているということ。


ちょっとやそっとのことじゃぐらつかない。
揺らがない。


土台があることで、
実験し、発展拡大していくことができる。
安心して歩みを進めていける。

そこに至るまでには
人によっては時間が要するかもしれない。
わたしも時間がかかりましたから。


そのプロセスは宝物です。
プライスレスです。


ただ、
もう土台があるから
もう何もしなくても
一生歌っていける

ではありません。

基礎もアップデートし続ける必要があると思います。

学び続けるということですね。
何事にも通ずることかな、と思います。


良かったら
一緒に学んでみませんか?😊


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊


今日も素敵な一日をお過ごしください🌈


< 声楽レッスン受講者募集 >

じっくり腰を据えて、
一緒に学んでみませんか?

オンラインレッスン、
出張レッスンも可能です。

詳しくはこちらからどうぞ。


🌈 こんな方向けです🌈

・発声技術を習得したい

・歌をうたって元気になりたい

・低い音から高い音まで、まんべんなく出したい

・もっと声を出せるようになり たい

・声楽を学びたい、学び直したい

・自分の本当の声を知りたい

・自分のレパートリーを知りたい

・自分の声を楽器にしたい

・発声に悩み、疑問、違和感を抱いている

・もう、どう歌っていいのかわからない

・のどが不調で不安

・指導できるようになりたい

・音楽大学進学、留学を考えている

・レッスンを受けていても成長を感じられない

・長く歌い続けていきたい


詳しくはこちらまで。
お気軽にお問い合わせください。




いいなと思ったら応援しよう!