![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26398709/rectangle_large_type_2_cf0c9472b4d0d2a98df97536afb7d557.jpg?width=1200)
外反母趾を推理(1)悪化する痛みが発生している時の共通点とは
「外反母趾があるから、合う靴がないんです」
Eさんの足の親指の付け根は、外側に大きく張り出し、指先は、となりの指に重なりかけています。
外反母趾というと、足先が尖っているパンプスをずっと履いていたから変形したように見えますが、
Eさんは普段、幅広のウォーキングシューズばかりを履いていて、パンプスは数えるくらいしか履いたことがないといいます。
外反母趾の張り出した部分は、時々すごく痛み、その度にじわじわ変形が進んでいました。
外反母趾はこのように、変形が悪化する時には、ちゃんと痛みで知らせてくれています。
そこでわたしは、外反母趾がある20人を追跡調査し、痛みが発生している時に行っていることや、考えていることの共通点を見つけました。
それはまさに、外反母趾という象形文字で表したような内容でした。
つづく
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
解読カイロプラクティックの解読施術は、骨のゆがみのパターンから、体のことばのジャンルを割り出し、一緒にその理由を推理し、ゆがみ解除に向かう対策を考えます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
いいなと思ったら応援しよう!
![山口 純子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149815050/profile_cfb5e02862c22f3506e880346698a9f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)