見出し画像

自己紹介:屋久島が好きな理由

屋久島に初めて訪れたのは2016年の秋

当時、仕事の都合で大阪に住んでいた
大阪から乗り継ぎなしで行ける、地元の北海道から行きにくい場所に行ってみたい、それだけ
候補地を色々調べていく中で、妙に屋久島に惹かれた
世界遺産だからとか、樹齢何千年の杉がとか、全然そんなのは関係なく、屋久島の独特な景観に惹かれた

登山経験がなかった私は、登山が趣味の兄を呼びつけ、一緒に屋久島に行くことにした
2泊3日
屋久島旅行では定番、縄文杉と白谷雲水峡を巡った

はじめは定番ルートを堪能した旅行者であったが、数年後にまた屋久島を訪れることになる

当時は鬱病が再発し、仕事も一人前には出来ない状態
人と関わることもしんどく、静かな場所で自然に触れたかった
どこかに行きたいと思って真っ先に浮かんだのが屋久島
2週間ほど、予定も決めずにのんびり過ごした

また数年後、屋久島を訪れることになる
春の景色が見たかったから、それだけ
当時は宮古島に住んでいて、季節を目で感じたかった

そろそろ、屋久島の虜である笑

旅行者としては最後、春に訪れてから半年後の秋
友人を連れて屋久島を訪れた
宮古島と比較して落ち着いた空気が流れる屋久島
帰りたくなかった
帰りたくないと喚き散らしていたら、帰りの飛行機が欠航になった

屋久島では飛行機が欠航するなんてよくあること
だけど、4度の来島で飛行機の遅延やトラブルに巻き込まれたことはない

…これは、もう、住めってことですかい??

2023年春、いよいよ住むために屋久島へやってくることになる

住んでみても、旅行で来ていたときと、好きなものは変わらない
圧倒的な自然、落ち着いた雰囲気、ちょっと世話焼きすぎる島民

屋久島にいると、人間が自然に敵わないことがよく分かる
それがまた面白い、ゾクゾクする

都会にある便利なものはない
だけど、毎日見ても飽きない景色がある

ひとりでいてもみんなでいても楽しい

包まれて、守られている感じがする、つまりは安心感がある

多分この安心感が、私が屋久島のことを好きな理由なんだと思う

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集