
劇場版 忍たま観た日記
・CM
全国ファミリーマートの店内マルチコピー機「ファミマプリント」にて、クオッカちゃんと仲間達のランダムブロマイド発売中!

ラウンドワン限定マスコットも好評稼働中です。

・劇場版 忍たま乱太郎・ドクタケ忍者最強の軍師
観に行ったのだ!

入場特典は土井先生でした。ヤッター!
忍たま、アニメは小学生くらいの頃にちょうど始まったので、幼少期にわりと見ていました。当時はまだまだガキだったので、初恋キラーと名高い土井先生のことは「かっこいいせんせいだなあ」という感覚だったのですが、大人になってからXのタイムライン上の受動喫煙で忍たま関連の様々な知識や人間関係を知っていくにつれ、子供の頃に見てた忍たま、だいぶ沼だぞという気配を察知していました。オタクのみんなたち教えてくれてありがとう。
以下感想です(ネタバレあります)
久しぶりに全年齢対象の映画を見るぞ!と普段の自分の嗜好を顧みつつ、対象年齢を考えるとそんなに激しい戦闘シーンやえぐい表現は無いと思っていたのですが、冒頭からめちゃくちゃシリアスでびっくりしました。しょっぱなから彼岸花や案山子で流血や死を描いちゃうの?!そういった幕開けだったので、これから始まる物語に対する心構えが一気に変わりました。
全体的にテンポが良く、そしてむかしから変わらない一年は組の忍たまちゃんたちの可愛らしいノリがたいへんに愛おしく、大人たちはそんなみんなを守ってやるぞと暖かい眼差しを向けていたのが印象的でした。わたしもこの子達に何かあったら悲しすぎるので「おれが『護り』に行く……ッ!!!」って誰目線の何かになってしまいました。
そしてガチンコ忍者バトルシーン、ぐりぐり動くしカメラワークもビュンビュン回るし、視覚で得た情報で脳内快楽物質が出るとこが刺激されてすごい気持ちよかったです。
あの、白くなったほうの土井先生、ちょっと色気すごくて「これR-18だったっけ??」ってなりました。全年齢対象ですってば。
ふだんおめめぱっちりの人がまぶた半分下げる表情になるやつって、「善い」よね…………
おそらく登場キャラクターのうち誰か一人にでも嵌ってしまったら、戻ることが難しい深い沼に落ちていく気配を感じました。でも私はさっき山田先生の年齢を調べてしまったし、雑渡さんの二次創作をディグって「あっぶね!!!」ってなったりしている。あとタイムラインのみんなたちがどんどん感想やファンアートをアップしてくださるので、この「祭り」を楽しませて頂きたいと思います。
いやー雑渡さん……
36歳………………………………
水瓶座……………………………………
良……………………………………………………
いいなと思ったら応援しよう!
