シェア
まえだ すすむ
2021年5月25日 06:59
このnoteはB型肝炎ウイルスによって急性肝炎を引き起こし、突如入院することになってしまった41歳・男の体験記です。 同じような環境を余儀なくされてしまった方の、心の支えとなれば幸いです。退院の兆しが来ました!! さて、ステロイドの点滴と核酸アナログ製剤の併用を13日ステロイドと核酸アナログ製剤の併用服用を4日間続けてきましたが、ご覧の通りの結果となってきました。順調に下がってご覧
2021年5月19日 07:43
急な入院を果たして2週間弱第一選択薬「ゼフィックス」を服用して安静の毎日を過ごし、一喜一憂していましたがここに差し掛かり変化が出てきました これについて記録を残してゆきますやってきた停滞期停滞期という言葉を使っていいのかわかりませんが、その様子がこちら5月3日からの数字が鈍化→増悪しています この時もまたヒヤヒヤしました薬がきかない、肝臓移植の道を辿るのだろうか、と。
2021年5月18日 07:56
170cm・74kg(41歳) ウオーキング運動に軽いカロリー管理。これまで少しぐらいは健康に気を使ってきたつもりではありましたが、そんなこと全く関係なくウイルス感染で入院生活に。 初めて聞いたB型肝炎ウイルスというワードだけど、いったいどんな入院生活が始まるのか。 そうしたなんでもない?日々を記録しておきます。これから入院されるかもしれない方の不安が少しでも拭うことが出来たなら幸いで
2021年5月15日 08:04
4/23 入院をしてからの日々 唐突に緊急入院を果たした自分急性肝炎の発症により肝臓の酵素が血液中に漏れ出し、この数値が通常の肝炎のおよそ4倍だと告げられました ▶︎AST/ALT値について ちょっと黄疸が出てきて尿の色が濃くなって、その報告ぐらいのつもりで病院に足を運びましたが、このタイミングは後になって適切であったと痛感します。 何も持たずの緊急入院だったので、とりあえずは家族に連絡
2021年5月13日 13:16
B型肝炎ウイルスってなんだろう最近国を相手取っての訴訟でお金がもらえるとCMで見たような記憶があるその程度しか知識がない 自身もそうでした。わからないからこそネットで調べ、進むほどに不安になるし、どうしたら良いのかわからないし。とはいえ、感染したと言われても自身に症状は何もないし。 そうした方々のために自身の体験談をnoteに残します。見つけてくれたどなたかの参考になったら幸いです。