Among Us 攻略 ヤル気満々なインポスター(スケルドマップ)

画像1

1.はじめに

アモングアスのインポスターのキルや立ち回りについてまとめようと思います。

「どうやってキルを実行するか」に比重をおいています。

一般的な攻略として、
・容疑者位置のクルーはキルしない、白位置のクルーをキルする
・一人になってるクルーを狙う
の2つがありますが、
それ以外にキルまでのパターンをこだわってみるともっと面白いんじゃないかと思います。


2.初手キルを狙う

 最初のキルクールタイムは10秒なので積極的に狙いましょう

・初手右→右通路のベントあたりで停電→アドミンへベント→キル
・初手右→ウエポンでフェイクタスク→停電→ナビにベントで移動したり、カフェでキルを狙う
・停電→キル→自分でボタンを押して死体消しor自分で通報(セルフ)
・最初にサボを鳴らさずに、ちょっと間を開けてからキル。キルのタイミングをずらす。
・初手ナビ→リアクターサボ→誰か見に来るのを待ち伏せしてキル(アドミン警察がくる?)


3.普段の立ち回り、キルポイントをぐるぐるまわる


○やり方

以下のキルポイントでキルをできないか探りながら、マップをぐるぐる周ります。
直近で誰かに見られた場合、そのキルポイント付近でのキルは控えた方がいいです。
移動しながら次に仕掛けるキルポイントに目星をつけます。

仕掛けるキルポイントはキルクールの残り時間を逆算して決めるといいです。
たとえばウエポンでキルクール残り20秒なら、右回りでロワー、セキュリティくらいまでいけます。
キルクールが終わったらすぐにキルを狙います!

サボはキルするための前準備として結構使います。
もちろんキル後に使うサボもOKです。


○キルポイント1:ウエポンとナビ

・ベントに潜ってウエポンとナビをチェック→1人でいる→キル
誰もいない場合→酸素サボを鳴らす→サボ後にウエポンやナビでタスクする人を狙う
酸素サボ後はアドミン情報を見られやすいので、アドミン情報に注意



○キルポイント2:右通路のベントからアドミン

・アドミンに1人でいる→キル
アドミンは結構集まりやすいのでチャンスあり
カメラ点灯に注意
停電サボと合わせて使えば、複数人いてもキル可能かな

・ベントで待ち伏せキル
カメラが点灯してたらあきらめる



○キルポイント3:シールド、コミュ、ストレージ

・(シールドとコミュ)1人でいる→キル
ここでキルすると発見されにくいので少しぐらい待ち伏せしててもいいかも、キルクール稼ぎにも使える
リアクターサボを鳴らして、死体隠しを狙っても良さそう

・シールドでコミュサボ→上から来た人をキル→ベントで逃げる
ストーレジ側から来た人はコミュサボを直すので、シールドまでいかないはず。
方向を限定できるので人数を限定できそう。
あとコミュサボ中はアドミン情報もカメラ情報も機能してないので逃げやすい。

・シールド(orコミュ前)→停電サボ→待ち伏せしてやってくる人をキル
シールドにあるベントでウエポンの方までいくとかなりわかりづらくなる

・ストレージ左上→停電サボ→待ち伏せしてやってくる人をキル→電気へ
電気に早く到着できて白アピールできる
停電中なので発見者のセルフも疑える

・ストレージ下のゴミを出すところでキル
ここは発見されにくいポイント



○キルポイント4:電気

・1人でいる→キル→ベントで逃げる
医務室から逃げるときはカメラ点灯を注意。
ベント移動をアドミン情報で見て医務室にやってくる人がいるので、停電サボを実行したり、アッパー側に逃げるのもいいかも。
もしくはそのままベントに潜む。

・いない場合→セキュリティか医務室にベントしてキル
セキュリティに人がいるかどうかはカメラの点灯で確認しておく。
セキュリティ前の十字路にカメラの門番がいる場合は停電(orセキュリティの扉を閉める)してからベントしてキル。
門番がいるか一度見ておいてほうがいいかも
停電してからのベントキルが無難

※カメラを見る人とカメラ前の門番が両方いるとものすごく厄介です。
この場合は、電気か医務室から停電してベントキルか、ロワーでコミュサボや停電で待ち伏せキルを狙ってみましょう。
また、ここのキルにこだわらず他の場所でキルを狙うのもいいと思います。クルー全体の動きが少なくなり死体発見までの時間が増えるはずです。


・電気の入り口前で停電サボ→入口前で待ち伏せ→最初に来た人をキル
そのあと配電前で待機する(来たときは死体なかったと発言する)orベントで逃げる



○キルポイント5:ロワー、リアクター、アッパー

・ロワー(orアッパー)からベントでリアクター確認
 ・1人でいる→キル
 ・いない→リアクターサボ→ベントで隠れる→最初に来た人をキル or 最後に残ってタスクしている人をキル

・ロワーからコミュサボ→門番かカメラを見てる人を狙う
ロワー付近で待ち伏せするのもいいかも

・ロワーで停電サボ(orリアクターサボ)→待ち伏せでキル→ベントで逃げる
2人来たらダメ
停電サボなら視界がせまいし、ベントも近くあるから気づかれないかも?

・ロワーかアッパーで待ち伏せ→1人入ってきたら扉を閉める→キル
このあとベントで逃げたり、死体隠しでキルクールを稼いだり。
閉まってる扉付近に誰かいるのを確認してから行動を決定するのもいい。

・アッパーで酸素サボ→待ち伏せキル


○キルポイント6:セキュリティ

・セキュリティに1人でいたらキル

・カメラ役を引き受ける
 ・カメラ役の人にタスクをさせる→そのあとカメラを見るのを止めてカメラ無効化
 ・一定時間見た後放置→心配になって見に来てくれた人をキル
 ・コミュサボを鳴らす→門番や一緒に見ていたカメラの人の対応はどうなるか?

・カメラを見ている場合、セキュリティの部屋の方の下の方は見えないのでキルできるかも



○キルポイント7:医務室

(電気と同様)
・1人でいる→キル
・いない場合→セキュリティか電気にベントしてキル
※医務室のベントはセキュリティのカメラを見てる人に見られるので注意

・待ち伏せキル(アドミン情報を見て、ずっと1点灯してるのを不思議に思ってやってくる)


○キルポイント8:カフェ

・左上や右上でタスクしていたらキル
ここのキルからの停電はわかりづらい

・ベントでアドミンへ
 ・0人→アドミン(カメラで視認されてない状態)or右通路のベント確認(カメラ点灯注意)
 ・1人でいる→キル
 ・複数人いる→停電サボからキル(停電サボのあとはドア閉めで時間稼ぎ)


○キルポイント9:アドミン

・まずカメラの点灯を確認
・カメラ点灯なし→1人でいる→キル→ベントで逃げる
・人が集まってる→アップロードのタスクでドサキル狙うのもいいかも
・人がいない→酸素サボを鳴らしてベントで隠れる→一番最後に残った人をキル

・アドミン情報を確認する
 ・左側と右側で分けて、人数の少ないほうへ行く
 ・(人がいない場合)シールドやナビ付近に1人いる→右通路の方にベントして待ち伏せキルを狙う
 ・1点灯していたところに向かう→キル→逃げるorセルフで報告(いいわけでアドミン情報を言う、1点灯していたので向かった)



4.サボの状況別の行動

○リアクターサボ中
・クルーの行動パターン
 ・カフェでボタン待機する人
 ・死体確認で右側に向かう人
 ・その他(タスクやる人、リアクター直しに向かう人、アドミン待機)

クルーの行動パターンからキルを狙うことができますが、
リアクターに向かう人が多いと犯人を特定されやすくなるので注意です。

・リアクターのベントに待機して、待ち伏せキル


○リアクターサボ後

・ダッシュでカフェ、アドミン、ウエポンのキルへ(キルポイント8,9,1)、それから右側へ
・ダッシュでアッパーorロワーのベントへ→リアクターのキルを狙う
・ダッシュで医務室or電気のベントへ→セキュリティのキルを狙う
・アッパーとロワーの扉を閉める(キルクール稼ぎ)
・リアクターのベントに待機して、待ち伏せキル

・リアクターでロングタスクのクルーを確認
→アドミンまで移動して、アドミン情報を確認
→リアクターへ移動して、ロングタスク中のクルーをキル
→セルフリポート(アドミン情報を見て、リアクターに1ついてたと報告する)


○酸素サボ中

・ストレージ左下or右下orカフェの左で待ち伏せキル
・左側でキル
・アドミンのベントに待機して、待ち伏せキル
・ウエポンやナビのベントに待機して、待ち伏せキル


○酸素サボ後

・ダッシュで左側へ移動してキル
・ダッシュでウエポンかナビのベントへ(キルポイント1へ)
・ダッシュで電気へ移動→アドミン情報を見てくる人がいる?→待ち伏せキル
・カフェとストレージの扉を閉める(キルクール稼ぎ)
・アドミンのベントに待機して、待ち伏せキル


○停電中

・キルを狙う
・ロワーorストレージorエレキ前で待ち伏せキル
・カフェでボタン待機する人を狙う
・配電前でドサキル


○停電後

・扉を閉める(キルクール稼ぎ)
・右上方向へダッシュして浮き位置の人を狙う


○コミュサボ中

・シールドで待ち伏せキル
・カフェでボタン待機している人を狙う
・カメラ情報とアドミン情報が機能しないので、そこでのキルを狙ったりベントを活用する


○コミュサボ後

・左上方向へダッシュして浮き位置の人を狙う(アドミン情報を確認してからでいいか)


○扉閉め

・キルクール稼ぎ(サボと組み合わせるとかなり回復する)
・キルして部屋を出て扉を閉める→そこで待つ→扉が開くまでに誰か来てくれれば、同時に発見できてアリバイ成立
・アッパーとロワーで待ち伏せ→1人来たら扉を閉める→キル

・セキュリティでキル→ベントで医務室→カフェへ
カフェでセキュリティに向かおうとしてる人とすれ違った場合→カフェの扉を閉める→アッパーの扉を閉める→セキュリティの扉を閉める→キル
カフェに入る前にすれ違った場合→酸素サボ
医務室じゃなくて、電気とストレージに変えてもいい



5.その他の対応、対策メモ


○カフェからの行動パターンを用意しておく

通報やカフェのボタンのたびにここからみんなが集まってスタートとなるので、ここからの行動パターンも用意しておきたいです。

・最初にカフェの扉を閉める(時間差でストレージ、アッパー、医務室の扉を閉めたりしてもOK)
・初手ウエポンでフェイクタスク(10秒)→右まわりで走り続けてセキュリティあたりでキルクールが終わる→セキュリティ~カフェでキルを狙う
・初手ウエポンかカフェでフェイクタスク(10秒)→アドミンでキルクールが終わるのを待つ→アドミン情報を見る
 アドミン情報を見てからの行動
 ・左右を見て、少ない方へ向かう
 ・シールドやナビに1ついていたら、アドミンから右通路へのベントを利用してキルする
・初手アドミンで、アドミン情報を見るふりをしてキルクールをかせぐ
・初手でサボを発動してキルクールをかせぐ

・狙いたいクルーの行先を把握しておく、もしくは一緒に行く
・相方の行先を把握しておく、もしくは一緒に行く


○カメラを見てる人がいる場合の対策

・電気か医務室で停電→セキュリティにベント→キル(医務室の場合はカメラ点灯を確認できる)
・電気か医務室でセキュリティのドア閉め→セキュリティにベント→キル
・普通にセキュリティに入ってキル
・ロワーあたりでコミュサボを使う

・右通路でベントを見られる→カフェのボタンを押される前にベントで移動してキル
・右通路でカメラ点灯中にベントする、カメラを見てる人がカフェでボタンを押しにいくところを狙う


○アドミン情報を見ている人がいる場合の対策

・アドミン情報に入らないように通路でのキル、通路での待ち伏せキルを狙う
・おびき出し作戦(アドミン情報でずっと1点灯してる場合心配になって見に来るのを利用)
 ・ナビで待機→リアクターサボを鳴らす→待機して、やってきたところをキル
 ・電気orロワーで待機→酸素サボを鳴らす→待機して、やってきたところをキル
 ・セキュリティでコミュサボ(カメラが無事かどうか見に来る)
 ・医務室orコミュで待機→やってきたところをキル(ここで1点灯し続けるのは死体の可能性大)


○ドサキルを狙う

・酸素サボ直し中
・停電直し中
・コミュサボ直し中
・アドミンの配線とアップロード(意外といいかも)
・カメラが映ってるところで狙う(カメラを見てるのがインポスターだと味方してくれる)


○クルーと一緒に行動しているとき、一瞬の隙をついてキルを狙う

・停電で移動中、一瞬だけはぐれる
・クルーがタスク中にまわりの人をキル(ダウンロード、アップロードタスク、リアクターのロングタスクなど)
・医務室→スキャン→停電→ベント移動でキル


○議論対策

・犯行現場を見られてもなすりつける、最後まで抵抗する
・ペアの提案
・カメラを見ます発言
・経路を細かく丁寧に説明すると信用してもらいやすい
・敬語、丁寧語がいい、いざというとき味方になってくれる。言葉遣いが悪いと損する
・最初にカフェのボタンを押して白アピール
・容疑者を増やす話題に誘導する、話を複雑にする
・あまり追及しすぎると反撃が来る、ほどよくしゃべる
・相方をかばう、相方にかばってもらう
・前のキルの情報を持ってくる、話を複雑にする
・○○は前の容疑者だから今回のも怪しい
・位置偽装は大事
・アドミン情報やカメラ情報を把握していると有利、なのでキル後はアドミンやセキュリティに向かうといいかも
・一緒にいたクルーに白出しして、自分も白出ししてもらう
・○○はフェイクタスクしてた、追いかけてきた、疑惑を増やす


○その他、意識することなど

・視野の広さ、クルーとの差
・残りのキルクール時間(移動し続けた場合どこまで行けるかなど)
・サボ中とサボ後の行動をどうするか
・カフェのボタンと通報後の行動をどうするか
・キルorダブルキルで試合が終わるかどうか(試合が終わるなら詰めの行動へ)
・(あと2キルで終わるとき)右側でキル→リアクターサボ→サボ終了後ドア閉め→カフェでボタンが押される前にキル
・(あと2キルで終わるとき)左側でキル→酸素サボ→サボ終了後ドア閉め→カフェでボタンが押される前にキル
・すれ違ったクルーの次の行動や行先をイメージする(少しでも考えるようにすると大分違う)




以上です!
楽しいアモングアスプレイを!

いいなと思ったら応援しよう!