
潮が流れないから釣れないの?
ここ最近は水温がヤバいくらいに上がってます。
タイドグラフでの確認ですが、26度以上は常時。
もう少し水温が低くないとと思う毎日です。
今日は海が物凄く濁ってましたね。

こんな感じで足元も底が全く見えません。
遠くを見ると結構きれいな感じはするんですけどね。

今回は目立つ系のワームを使っての釣りを主体にという事で、一応ナチュラルカラーから初めて、チャート系への切り替えをしながら2時間粘りました。
2ヶ月くらい前までなら、のらなくても小突くようなアタリがあったんですが、最近はそんなアタリもほとんどありません。
フルスイングで投げ、飛んでいったジグがスイスイとなんの抵抗もなく帰ってきてしまうんです。
この状態を2時間も続けるのは苦痛でしか無い(笑)
ほんとに魚が居ないのでは??と思ってしまうほどです。
そんなこちらの気持ちを嘲笑うかのようにボラが目の前を飛び跳ねますので、余計に腹が立つ(笑)
そして足元をエイが優らしく泳いでいる。
釣れて欲しい魚は居ないのに、釣れてほしくない魚がいるのは何故なんだ〜〜〜!といつも悶々としてます。
海はきれいなんだけど、魚が居なくちゃ話になりませんね。

景色にでも癒やされて帰る毎日です(笑)