午前4時に朝ごはんを買いに行かされる
今日はいつもに増して、ぼーっとするなぁ。
午前3時ごろに目が覚めて、お腹が空いたと言われ。
ええ・・・ちょっともう。こんな時間に。
大人しく寝てくれないかなーと水を飲んで布団に潜り込んでみる。
4時まで待ってくれるかなぁとお願いする。
もう一回ウトウトして、4時になったので、着替えて食べ物を買いに行く。
大学生が多い街なので、夜行性の若者たちのために24時間営業のスーパーがある。
わたしも時々、へんな時間に利用している。
夏場は暑くて日中外に出られないので、深夜や早朝に買い出しに行ったりした。
タイミングによってはパンの棚がガラガラだけど、人が少ないから落ち着いて買い物できるので、ちょっといいのだ。
パンとバナナとヨーグルトを買って外に出ると、雨が降り出している。
ひょえーっと急いでお家に帰った。
ボトルに残ったコーヒーと白バラ牛乳を温めてカフェオレ作る。
白バラ牛乳おいしい。濃いけどあっさり。
バナナヨーグルトもしゃもしゃ食べる。
炭水化物が好き、今朝は無性にパンの気分。
パン食べて幸せ。
途中まで見てたクジラの生態のドキュメンタリー見ながら、もしゃもしゃ。
クジラは繁殖のために北半球から南半球に移動する。
メスが先に出発して、オスが後から追いかける。
海の中には音を伝えやすい水の層があって、そこではクジラの呼び声が1000km以上も遠くまで響くらしい。
ダイナマイトの爆発音で実験すると、地球の反対側まで聞こえたんだって。
ほえーって思いながら。
そう言えば、子どもの頃はこういう番組ばっかり見ていたなー。
クジラの図鑑とかよく読んでたな。
思い出す。
なんか、好きなんだよな。
何が好きなのかよく分かんないんだけど。
いいな~って思いながら見てる。
気が付いたらまた寝てて、お昼に目が覚めた。
ぐうたら・なまけもの。
午後からオンラインのお茶会に参加。
みんなと自分の話を共有しながら、自分のことを確認する。
わたしは自分の欲を大事に育てられているかな?
楽しいと思えることにエネルギーを使えてるかな?
先延ばしや、めんどくさいで置いていることないかなーって。
自分の欲に応えること、安心して、楽しく過ごせる環境を作ること。
それだけで本当に忙しいし精一杯だよなっていつも思う。
それが幸せだったりする。
わたしは、わたしを幸せにすることに本気になっているかしら。
みんなと話しながら、自分の「好き」を思い出したりもする。
自分に戻る大事な時間。
大学に書類を出しに行って、ご飯を作って食べたら、もう夜になってる。
大したことしてないな。
でも、がんばった。
今日もよく生きたわたし自身を称えている。