見出し画像

疑うのをやめる。

自己否定とまでは行かないけれど・・・

ええんかな?

違うんちゃうかな?

合ってるんかな?

自分のやることを疑うような態度を取ると、イライラしてくる。

そりゃそうだ。

「なんなん?わたしのことそんなに信用できないの?」

「不愉快やわ」

「もう聞いてくんなよ」

そう思うもん。

自分で招いている、パートナーシップの危機。

あほなわたしは、分かってなかった。

“否定はしてないのになぁ”

“確認したかっただけやのになぁ”

“ちょっと聞いただけやのに”

自分が自分で不愉快招いてることに、いまいち気づいていなかった。

問題は、わたしの態度。

自分に疑われたら、そら不愉快だわ。

悲しいし、傷つくわ。

仕方ない。

そして、自分に自信が持てない時があっても、それもまた仕方がない。

自分の感覚に自信が出ない時って、乗り気じゃないのに無理してやろうとしてたりする。

好きなことでも、コンディションが合わなければやる気出ない。

意識がはっきりしないとか・・・

なんか調子よくないとか・・・

そういう波の時は、その波に乗って。

ごろごろしてたらいいじゃない。

わたしの大好きな水木しげる先生も言っているよ。

「なまけものになりなさい。」

それで生きていけばいいんじゃない。

だって、それがわたしだから。

自信がなくても大丈夫。

自分のことを疑うのをやめていこう。

今日、わたし自分を疑わなかったな。すばらしい。

それも褒めるポイントにしよう。

そう思ったら、なんか楽しくなってきた。

頭痛ぇ思いながら一日中小説読んでただけだけれど、

いい小説だったし、

ごはんも美味しく作れたし、、、幸せであります。


眠り子堂のオンラインストアはこちら!
https://nemurikodou.thebase.in/
お手紙サービス始めました🌼
そのほか、子宮を温める蓬のお股カイロセットなど🌿✨


いいなと思ったら応援しよう!