波に身を任せて。
梅雨入り後、眠くてだるくて無気力になった。
大雨の日が何回かあった。
もう無理、寝込む。。
どこも病気じゃないけれど、布団にくるまって嵐が過ぎるのを待っていた。
下水処理場と雨水ポンプ場で職員が場内制御モニターを見守ってる。
溢れないように。
機器の以上を見逃さないように。
ゲート操作のタイミング。
水の流れるラインを切り替える。
ちょっと間違えたら、汚水が溢れだして、最悪機器や設備を壊してしまう。
雨雲の動き、各河川の水位、人員の手配。
何となく空気がピリピリする。
事故があったら、あっという間に農地や家が水に浸かる。
水ってすごい力があるんだ。
暴れると機械や設備を壊して、呑み込んで、システムをダウンさせる。
こんなん管理するの、わたしは無理やなーと思いながら、下水処理場で働いていた。
水の中に含まれている物質を調べたり、微生物のことを知ったり観察している方が好きだった。
大雨が降ると、普段は無人の雨水ポンプ場に人員が配置される。
めっちゃ嫌だった。
ただでさえ、低気圧でだるいのに。
小さな制御室で、いろんなことを気にしながら座ってないといけない。
エンジンの音がうるさい。
締め切った空間に息が詰まる。
わたしが配置されるのは設備が新しいし、男性たちより時間も短い。
ここはまだええよって言われて、そうなんだなとは思うけれど、やっぱしんどかった。
帰って寝たい。
一人になりたい。
静かなところであったかくして休みたい。
そればっかり考えてた。
先日の大雨のとき、それを思い出してた。
しんどかったな。
キツかったな。
怖かったな。
ぐるぐる、ぐるぐる巡っていた。
わたしは弱いな。
贅沢だな。
へなちょこだな。
自分だけのうのうと寝ているのは良くない気がする。
ちょっぴり自分にだめ出しをしてた。
でも、ずるくても今の暮らしがいいと思ってる。
自然のうねりを受けとめるこの体はとても素敵だと思っている。
そのうねりに身を任せて、生きていきたい。
だる重い時も含めて、波に乗って暮らすことが、自分にとっての豊かさじゃないかと感じてる。
今日はお天気良くて、準備していた染め物に取りかかりました。
茜で染めたワンピースが、洗濯物といっしょにそよそよ揺れてる。
その風景が優しくて好きだなと思った。