見出し画像

東高野街道その2:四條畷→安堂

2週開けて、また歩く気分も戻ってきたので続きです。

まずは前回中断地点の四条畷駅に行かないと、って、ルートは何個かあるのですが、一番おもしろい京阪河内森駅から

JR河内磐船駅の接続(?)ルートを使いました。

こんな感じに京阪交野線とJR学研都市線(片町線)がクロスしてます。

四条畷駅について東高野街道に復帰。特に気にせず撮りましたがこれ飯盛山ですね。

国道170号線を歩いてしばらくのところで旧道へ。

野崎観音。

前回一個も寺社寄らなかったので今回は行きます。

街道に戻ってメノコ橋の欄干。

国道に合流したところに大阪産業大学および大阪桐蔭高校があります。

東大阪市に入る。

最近本が出たので読める人も増えたであろう日下。

石切中学校のところからまた旧道です。

石切劔箭(つるぎや)神社参道入り口のイチョウ。

本殿。

親子連牛。

の後ろの垣で丸まってたにゃんこ。

来た道戻らないで表参道を逆に進みます。

二の鳥居。若干変わった形ですね。

一の鳥居。

東高野街道に戻って暗越奈良街道との合流点。

枚岡神社鳥居。何度も行ってるし遠いから行きませんでした(´・ω・`)

国道170号線に合流して、でも商店街になってるから、、、
あーここがかの「商店街を通ってる国道」か。

瓢箪山稲荷。特に瓢箪要素はなく

にゃんこがいたのでしばらく観察(撮影)してました。

進んで八尾市突入。雲が出ると顕著に暗い写真になるな。

近鉄信貴線。

事前情報および看板がないと気づかないサイズの古墳。

信貴越のところの道標。宝永五年とかなりの年代物。

恩智神社鳥居。遠いから行きませんでした(´・ω・`)

上の写真の右側にある道標。

柏原市に入ります。

むっちゃぶどう推すやん。

道明寺まで行っても日は暮れないわけですが、今回は安堂までにしておきました。

基本国道170号線(たまに旧道)ずっと進んだので前回と違って「地図にない道がある!」てこともなく快適でした。

いいなと思ったら応援しよう!