
伏見→出町柳(2024/11/10)🐈️🦆
いい天気なので東高野街道の続きを、と言いたいところですが、最近毎週出かけてるし、何より水路成分を補給したくなったので(?)、近所を散歩するだけにしました。
んっ?うち(伏見)から出町柳まで歩くのは「近所」ですよ?(´・ω・`)
てことで、墨染発電所のところから疏水遊歩道に入ります。

ここ好きポイント。

この時期になると疏水にも鴨君がたくさんいます。


このルート昔はにゃんこがむっちゃいたのですが最近はあまり、と思ってたらいました。

さらに歩いてると。近づくと大体逃げられるのでこの位置から撮ったのですが。

近づいても全然逃げませんでした。


寄ってくるわけではなかったのでお触りはせずにお別れ。

にゃんこは一切見逃しません(笑)

と、進んでいき鴨川に入ります。

私命名鴨立石付近(この時期になると鴨が石の上でよく休んでいます)

四条大橋渡ります。

高瀬川のあれ、そろそろだよね、と思ったら、今年からリニューアルしたみたいですね。
※四条ではいい感じに撮れなかったのでこれは三条で撮ったものです。

まあそれはともかく、さらににゃんこに遭遇です!
※右下にあるのも出展作品です。

むっ、
※左端に写ってるのも出展作品です。確か。

しばらく長考してましたがしれっと上りました。

凡人には難しすぎるものが多くて、これぐらいわかりやすいのがいいですね。



これはなかなかおもしろい。

三条付近の大きな作品。


TIME'Sビルに人がたくさんいたけど(ていうか、入居テナント0になってしまい普段は閉鎖されています)、フェス関連?それ以外の何か?グラサンはかけてないけど黒服の人が多くてとても怪しい

鴨川に戻り右岸を進みます。
なんで天気が急変してるかって?一時間ぐらい丸善におったからじゃよ。

みそそぎ川の鴨君。

疏水合流点と、大量の鴨君。

フレスコもとい旧京都中央電話局上分局。

等間隔に並んでる鵜。
※拡大して手前中央の岸をよく見てください。

出町柳到着。

余談ですが、この『Y字路はなぜ生まれるのか?』という本むっちゃよいですね。鴨川デルタも「川のY字路」として紹介されています。今日買ったわけではないですがそのうち買います。