見出し画像

就活生向けの人気企業ランキングに頼らないほうがいい理由

キャリアコーチのJunjiです。

今日も23卒の就活生の相談にのっていました。近々面接があるので、その対策をしてほしいとのこと。はじめての面接なので、どう対策したらいいのかというのが分からなかったようなので、面接に向けて準備すべきことと面接時に注意したほうがいいことを簡単に説明しました。いい結果がでるといいですね。

さて、今回は毎年のように発表される人気企業ランキングについて投稿します。人気企業ランキングに振り回されたり、それを見て応募したりする学生もいますが、私はひとつの指標にすぎないので、参考程度にみるくらいでいいのではないかと思っています。その理由について説明します。


1.一部の学生のイメージだけで選ばれるから

学生へのアンケートによってランキングが作られていますが、多いところでも2万人くらいの学生からしかデータをとっていません。しかも詳しい企業のデータを見て決めているわけではなく、あくまでも学生が知っている情報だけで人気企業を選んでいます。つまり、学生が知っている企業が断然有利になりますよね。大手企業やBtoCの企業、広告を多く掲載している企業が選ばれることになります。


2.上位に入っている企業が安定しているか?

人気企業は時代の流行や社会の変化によって5年ごとに見ても10位以内で約半分の企業が変わっています。ずっと人気企業に入っている企業は少ないということです。


また、人気企業トップ10に入った企業がその後、どのような業績をたどっているところが多いかというと明らかに低迷している企業が多いです。そこから大きく業績を伸ばした企業はほとんどありません。つまり、ピークの企業がランクインしているということです。人気企業を選んでいると10年後業績低迷になっている可能性もあります。


3.BtoBの企業がほとんどランクインしていない

人気企業ランキングのアンケートはあくまでも学生が知っている企業しか選ばれないので、企業向けの商品やサービスを提供している企業はほとんど入ることはありません。商社もほとんど入らず、大手商社くらいです。東証一部上場企業の中でも学生が知らない企業は多くあり、その中でも優良企業は多くあるのにランクインされないデータはあまり参考にならないのではないでしょうか。


さいごに

いかがでしたか?
就職人気ランキングに入っているから優良企業で、安定している企業とは決して言えません。あくまでも学生にとって有名な企業のランキングと言ってもおかしくありません。逆にここにあがっている企業は多くの学生がエントリーする可能性があるため、倍率が高くなることがあります。そういった情報としてとらえたほうが活かせそうな気がします。

逆にランキングに入っていないけど、無名で優良企業を見つけるとライバルは少なく、内定を獲得できるチャンスが広がるので、ここにぜひチャレンジしてほしいです。



個別相談をご希望の方はLINEで登録してチャットを送ってください。
1年間で100名以上個別面談をしています。お気軽にご連絡ください!
ご希望の方は ⇓⇓⇓⇓⇓ クリックしてください!
登録した学生にはESを無料で添削させていただきます!

LINE追加画像




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?