![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40263408/rectangle_large_type_2_1d755b7fe8961a1c8d1b9987adcb2b55.jpg?width=1200)
大忘年会開催!stand.FMでの画像サイズ(ライブ画像)適性サイズは難しいよね。
どうも、いわさんです。
まつしんさんが、スタエフで大忘年会やるぞーと言って、約1ヶ月で70名を超えるライブリレー参加者が集まりました。すごいですよね。
ちなみにまつしんさんはこちら。
あ、ついでにブドウちゃんも紹介しとこ。
さらに、ついでにみょんさんも紹介しておきます。
ここからが、本題。
ライブ時の画像を統一した方が良いよねーという話になって、適性な画像はどうしたらいいんだろう?という話に展開。
私は、いつもライブ画像のサイズは、
1334×750で作成しているのですが、この理由はデバイスによって表示イメージが変わるという、ちょっとクセの強いスタエフの仕様。だからこのサイズで作成しています。
なので、ガイドとしてこの画像を作ってみましたので、参考にしてみてください。
ちなみに、公式では収録のサムネイル画像は公開しておりますので、下記をご覧ください。
適切な放送のサムネイルのサイズは何ですか?
重要なのは文字入れの時の有効範囲ですよね。
画像が決まったのに、文字入れしたらはみ出ちゃった。なんて事もあるでしょう。また、コラボなどで急遽作成しなきゃならない時、焦りますよね。
なので、有効範囲も作成しておきました。
また、ライブ開始時にTwitterなどで拡散する時もありますよね。
なので、Twitterでの表示範囲も作っておきました。
でも、これらは全ていつも使っているデバイス(スマホ、タブレット)によりますので、ご自身のデバイスでご確認くださいね。
では、また。