![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146510113/rectangle_large_type_2_930b416e230ffaf2da8e322ab36424dd.png?width=1200)
2つのコミュニティについて🐹🥷
# 私が普段参加しているHamCup DAOとNinja DAOについて
こんばんは、ジュニアです。今回は、私が普段参加している2つのコミュニティHamCup DAOとNinja DAOについてお話ししたいと思います。前回はNFTを始めたきっかけについてお話ししましたが、今回はその続編として、私の日常的なコミュニティ活動について共有します。
## Ninja DAO/CNPR
まず、Ninja DAOにはCNPRという派生プロジェクトがあります。CNPRのRはルーキーズの略で、Ninja DAOの初心者向けプロジェクトです。CNPRは初心者がNFTの世界に足を踏み入れるための最適なプロジェクトで、リテラシー検定と入隊審査に合格するとNFTがもらえます。このNFTは、合格の証としての意味を持っています。
### CNPRの入隊活動
私がCNPRの6期生の入隊活動していた際、先輩の5期生の方から「HamCup DAOで活動することを勧めします」というアドバイスを受けました。このアドバイスがきっかけで、私はHamCup DAOに参加するようになりました。
## HamCup DAOへの参加
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146511955/picture_pc_ee85874205bb9e17f435dfb7c3aa2195.png?width=1200)
初めてHamCup DAOのスペースに参加した際、ホストのほんてぃさんが「ジュニアさん、はじめまして」と温かく迎えてくれました。この温かい歓迎がとても印象的で、次の日も「ジュニアさん、こんばんは」と声をかけていただきました。こうしたコミュニティの温かさに惹かれ、3日目からは自然と参加するようになりました。
### 日々の活動
現在では、19時からじゃむまるさんのスペース、19時半からほんてぃ
さんのスペースにほぼ毎日参加しています。平日は仕事があるため、夜の参加がメインですが、この時間が私にとって非常に大切な交流の場となっています。コミュニティの皆さんと交流することで、非常に充実した時間を過ごしています。
## まとめ
Ninja DAOとHamCup DAOの2つのコミュニティは、私のNFT活動において重要な役割を果たしています。そこでの温かい歓迎と日々の交流が私の活動を支えています。これからもこの2つのコミュニティでの活動を続け、さらに多くの経験と学びを得ていきたいと思います。
皆さんもぜひ、自分に合ったコミュニティを見つけて、積極的に参加してみてください。新しい世界が広がることでしょう。
それでは、また次回お会いしましょう!