![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111156336/rectangle_large_type_2_17135b6226509be7a7663213959e0bb1.png?width=1200)
1兆円投資!日本政府が起業家支援に本腰!スタートアップ関連の補正予算案を解説
今日は内閣官房が出しているスタートアップ関連の補正予算は約1兆円について解説したいと思います。
まずはこちらの資料をご覧ください
![](https://assets.st-note.com/img/1689725593944-FOMt8icr3t.png?width=1200)
プレシード・アーリー・ミドル・レイターと、各分野に非常に多額の補正予算がついています。
米国では、スタートアップ等の研究開発支援において、 SBIR制度(Small Business Innovation Research)を実 施し、産業に大きなイノベーションをもたらし、かつ、 継続的に成長する成功企業を多数輩出している。
○我が国においても、2021年4月よりイノベーションの創出 に主眼を置き、内閣府を司令塔として、省庁横断の取組 を段階的に選抜しながら連続的支援を強化する新たな日 本版SBIR制度を創設し、制度を本格的に始動させている が、米国に比してスタートアップに支出されるSBIR補助 金の支出規模が不十分であるなどの課題が存在している。
スタートアップを育成する際、公共調達の活用が重要で あり、公共調達を見据えた技術開発支援である日本版 SBIR制度に基づく「指定補助金等」の対象・規模を抜本 的に拡充する。
特筆すべきは、SBIRというスモールビジネスに対する補正予算が2060億円、そしてポスト5G情報通信システムに対する基盤強化の研究が4850億円、約5000億円ですね。ここ非常に大きいですね。
それではここから個別に紹介していきます
SBIRに2060億円、ポスト5Gに4850億円投資!
ここから先は
965字
/
4画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただいたお金は、ペイ・フォワードの精神で、地方の若者の活動支援や取材資金として活用させていただきます。