見出し画像

運動会の撮影設定について・・

結婚式を撮ってるカメラマンのjunichiです。
今回は運動会の撮影について書いてみたいと思います。
こちらの内容も「仕事の場合」です。

ある動画で撮影スクールのようなもので運動会の撮影を勉強するみたいな動画が上がってました。

その動画を見ていて思ったのが、「クリップオンストロボ」直打ちです。
僕はここ数年運動会の撮影に行ったとき、クリップオンストロボを使っていません。いいとこ集合写真撮るときぐらいです。

ストロボを焚くほうが綺麗に撮れるかもしれませんが、単純に「まぶしい」です。写真を撮られることよりも、競技に集中してほしいからストロボは使いません。

最近では体育館でも結構明るいんで、室内でも高感度で(iso5000〜8000まで)で撮影しています。

何が言いたいかというと、仕事であるが、被写体は写真の為に競技をしているわけでは無いです。

カメラマンはあくまで黒子。また他の親御さんや観客の邪魔になっては行けないです。

カメラの教え方は色々あるでしょう。ですが上記のような部分を教えているかというと疑問が残りました。

では設定についてお話します。僕の設定がすべてではありません。
運動会の設定はでは僕はカメラは2台持っていきます。1台しかない人でも、望遠レンズを付けましょう。便利ズームでも良いでしょう。
100-400あたりの格安レンズがあれば安心です。
仕事の場合は撮れなかったはまずいので、カメラは2台あったほうがいいです。ミラーレスは熱停止も考えれますので対策していくほうが良いでしょう。

運動会はできる限り?すべての競技者を撮る必要があります。
なので最高の一枚とかは一切考えずに、まず抑えることに重きおきます。
構図も中央一点または中央から少し上にフォーカスポイントを置いておいて
サーボAFにします。AFポイントは1点のが良いです。
シャッタースピードは500/1以上で撮影が好ましいです。室内は400/1以上にしてます。僕は屋外は800/1以上 室内は400/1ぐらいで頑張って撮ります。
絞りはできるだけ開放にできるレンズが良いですが、ここは難しい場合があります。望遠側で暗くなるものはもう諦めましょう。少しアンダーにとっても後でソフトで起こせる範囲を理解した上で撮影します。

またTV(シャッター優先)で撮ることで絞り値が変化しますが、露出とピントが優先です。開放側は一切気ににしません。感度を上げすぎて絞られすぎにだけ注意を払います。F14以上にはならないようにぼくは調整します。

またTV(シャッター優先)では露出補正ができると思います。僕はほぼ三分の2段+にして気持ち明るく撮ります。

次に感度についてですが、ぼくは自分でこの部分を決めたいので、自分で調整します。感度AUTOで撮る人もいると思います。(結構おおいのでは?)
僕が感度AUTOを使わないのは意図しない高感度になったりするからです。
まぁでも屋外だったらもう感度AUTOで良いと思います(笑)

上記の説明から競技中はほぼストロボを使いません。その光が競技者にとっては邪魔なんで。

また太陽の向き、雲の移動などで露出が変わります。そのときはTV(シャッター優先)なので露出補正をし、足りなければ感度を調整します。
これも感度AUTOでも良いかもしれませんねぇ・・

まとめとして・・・・

  1. 競技者、観客、関係者、そのほか関連する人の絶対に邪魔にならないようにする。これは同業者も同様。絶対に・・

  2. シャッタースピードは必ず確保する。動態ぶれしないように

  3. ピントに気をつける、構図などは後回し

  4. すべての競技者を抑える。プログラムをみてしっかり次の競技はなんなのかを把握してポジショニング

集合写真は・・・僕はストロボ使います。
撮影場所をカメラマンが選べるならば・・・
逆光を選びましょう。順光は顔がしかめっ面になります。
日中シンクロを使い、絞り優先とかでストロボ直打ちで露出をおこして撮れば綺麗に撮れるでしょう。

今回はちょっと早い運動会のネタでした。
いろんな撮影の方法があるので、話半分で聞いていただけると幸いです。

あとまともにやってるカメラスクールもあるとは思いますが、
大半がおそらく身につかないものだと僕は思っています。
なぜなら僕がそうだったからです。

スクールの先生に聞くのではなく、日々仕事で撮影をしている人に教えてもらいたいところですね・・・・


いいなと思ったら応援しよう!