![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142921206/rectangle_large_type_2_b7625be6752523bf4c69718f3c63f41a.jpeg?width=1200)
農と食と地域のDiary.2024年1/5~1/19
私たちが一番大事にしていること。
それは必ず現地に行くことです。
北海道から、南は沖縄、海外までも。
その移動距離は一年間で地球を5周以上している計算になります。
クリエイティブディレクター、長岡の日本全国での現場の活動をお知らせします!(おすすめグルメ情報も!)
1/5(金)
新年あけましておめでとうございます!
昨年も沢山の皆さんにお世話になり、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468356143-4svnrOTT6P.jpg?width=1200)
今日から会社も仕事始めですが、このたび能登地方を震源とする大規模地震により、犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地域には、僕自身もたくさんの知人友人がいます。
皆さん、無事だということで少し安心しましたが、まだ余震なども続いているので、安全確保、そして一日も早い復旧・復興をお祈りしています。
僕自身の事を言えば、今年は年男!
十二支の動物の中では唯一の架空の生き物ですが、非常に縁起の良い神聖な生き物と言われています。
甲と辰が合わさる今年2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、これまでの努力が実って、夢が叶いやすい年と言われているので、上へ上へと昇る龍が幸運を呼びこむように、僕たちと関わらせてもらっている皆さんが、成功と発展につながるようにさらなる努力を重ねていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします!
1/9(火)
午前中、帯広にて1件打ち合わせした後に広尾町に向かい、定例ブランディングミーティング。
ちょうどランチタイムだったので、いつものベイラウンジコーヒーにて。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468509979-tJOHw0Grg8.jpg)
その後はめむろワイナリーにて定例ブランディングミーティング。
そして夜は新年会。
1/10(水)
午前中、帯広本社にてブランディングミーティング。
新商品開発について。
その後オンラインミーティング3件でこの日は終了。
1/11(木)
この日はオンラインミーティング終日。
沖縄の企業様や地元北海道の農場様など北から南まで。
そして講演のご依頼についてもオンラインミーティングですり合わせ。
そして夜に帯広から苫小牧まで車で移動して、八戸行きのフェリーに飛び乗ります。
1/12(金)
今回のフェリーは数十年ぶりのフェリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468684732-TjaSZOsB8i.png?width=1200)
早朝、八戸に到着してからスピードスケートの視察を終日。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468687953-vsXZjQBlye.jpg?width=1200)
1/15(月)
前日の深夜に八戸から苫小牧行きのフェリーに乗船して、早朝5:30に苫小牧到着。
苫小牧到着後はそのまま人気のマルトマ食堂に直行してこの日はホッキカレーをいただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1717468687697-Xl0N8QlfK8.jpg)
その後は帯広まで車で移動して、午後からオンラインミーティング3件。
1/16(火)
朝から車で旭川に向かいます。
旭川市にある上川総合振興局産業振興部農務課主催で、「高付加価値化ステップアップ研修会~今求められているのは伝える力」というタイトルで、講演テーマは『デザインで変えるヒット商品の仕掛け人に訊く、売上200%を叩き出すブランディング術』という題で講演しました。
上川管内の農業者の皆さん、農協、食関連事業者、行政及び研究機関の皆さんが集まり、今回は具体的事例をもとにデザインブランディングの考え方をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468687963-mMpGAJG3vO.jpg?width=1200)
加えて今回は「6次化事業者公開ミーティング」という企画も行われ、6次化事業者による対面形式での公開ディスカッションを実施。
各事業者の課題や解決手法について学ぶ、という事でプレゼンターを務めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468687919-V4T4nmFM9e.jpg?width=1200)
講演も熱心に聞いていただき、公開ディスカッションも今の現状をリアルにお話し頂きながら、実践的で課題解決に向けて、内容の濃いものになったと思います。
新しい出会い、そして久しぶりの出会いはいつも嬉しいものですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1717468797781-exZDaGaucn.png?width=1200)
夜は懇親会でも盛り上がります!
1/17(水)
朝、旭川から車で浜頓別まで移動。
道中、大きな鹿さんに遭遇!
![](https://assets.st-note.com/img/1717469401644-tPfoUP4TyQ.png?width=1200)
浜頓別でブランディングミーティングを行った後、中頓別町の食楽厨房 まるやさんでランチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468897421-x4whPC8SqG.jpg)
ランチいただいた後は、直行で帯広まで車で移動。
約5時間半の車の旅です。
1/18(木)
朝イチのフライトでとかち帯広→羽田に飛んでそのまま茨城県へ向かって、新しくブランディングについてご相談いただいてミーティング。
ミーティング終了後は都内に戻り、新年1回目のセラフェ!今回のメインは10.7歳の経産ジャージー!
岩手県盛岡農業高校で生まれて、生徒の皆さんに愛され育てられ、6歳まで乳牛として活躍。
その後岩手県雫石町中屋敷ファームで愛されてお肉になってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717468897491-aYQiIUzSbk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1717469144854-noRTzmkwu7.jpg?width=1200)
2024年も生命力溢れる料理、たくさん頂きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1717469270471-kvgrPsSRyC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717469304346-ohVvEIlw0G.jpg?width=1200)
1/19(金)
午前中のフライトで羽田→とかち帯広まで移動。
その後本社に戻り、オンラインミーティング1件行ってこの日は終了。