
農と食と地域のDiary.2024年5/13~5/24
私たちが一番大事にしていること。
それは必ず現地に行くことです。
北海道から、南は沖縄、海外までも。
その移動距離は一年間で地球を5周以上している計算になります。
クリエイティブディレクター、長岡の日本全国での現場の活動をお知らせします!(おすすめグルメ情報も!)
5/13(月)
この日から1年に1度の社員研修。ということで、今年は帯広にみんな集合してマインドを共有します。
お昼に東京からのスタッフをとかち帯広空港に迎えに行って、初日は現場研修、ということで、そのまま広尾町に向かい、RevoFishブランドを展開する池下産業さんへ。

会社の取り組みについて、工場の視察を含めて現場にてお話しを伺いました。



漁業を持続的に継続して行くために、社会に貢献されている取り組みを、現場でみんなで体感しました。




視察後は帯広市内に戻って、帯広市内中心部で安着祝いの懇親会。
5/14(火)
この日は朝から帯広本社に1日引きこもって、ひたすら会社の現状や課題、これから取り組むべきことなどスタッフ全員で議論。
今回は、勤続10年になるスタッフがいて、日頃の感謝の気持ちを込めての表彰もしました!

夜までぎっしり頭を働かせた後、この日のディナーは、僕の方で地元の牛肉をブロックで仕入れて、お肉を捌いて、スタッフのみんなに振る舞いました!

夜までいい話ができました。
5/15(水)
この日は社員研修最終日。
お昼まで、我が社が社会に貢献して行く為に何をやるべきか、徹底的に討論。僕もスタッフからも学びとなる事も沢山ありました。
自分たちの成長は社会への貢献である事を認識して、みんなで実践的に取り組んで行きますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします!

午後からは、車で旭川に向かって、ホテル到着後、部屋にてオンラインミーティング5件!(頑張りました!)
5/16(木)
この日は北海道旭川空港すぐ近く、東神楽町にある吉原農場さんの写真撮影でした。



北海道大雪山連峰が綺麗に見えるこの時期は、アスパラ収穫がメインの農作業です。

雪解け後まもなくの畑から芽を出した春アスパラ。
春の新芽ならではの鮮やかな色と味の濃さが特徴です。

農場の特徴に則って、吉原農場さん独自の想いを伝えます。
地域の風土を生かしながら、四季折々美味しい作物を育んでいます。
食を通じた自然と人とのつながりを大切に、心も満たす「食べもの」をお届けします。

撮影終了後は、車で帯広まで移動。
5/17(金)
午前中、健康診断を受けて、午後からオンラインミーティング4件。
夜は、北海道鹿追町中野牧場さんの経営指針発表会へ出席。


今回牧場として初の経営発表会となりましたが、数ヶ月前から発表会の内容はもちろん、ご案内文章の作成や式次第など、デザイン製作物も含めて、クリエイティブについて社長と一緒に準備を進めて来ました。
当日の各部署の皆さんからの今期目標と指針発表が素晴らしかったのと、中野社長からの10年ビジョンの発表も素敵でした。


会社の経営理念や今後の経営計画を従業員の皆さんはじめ、関係者、取引先の皆さんへ共有する時間は、今後ますます重要になって来ると思います。
理念の統一・行動の統一・視覚の統一の取り組みは、企業価値の向上には不可欠です。
今回は司会を仰せつかり、拙い進行でしたが、何とか無事に終わって良かったです!
今後も企業理念の「人のため、牛のため、自然のため、社員全員が一丸となって学び、共に成長しあえる牧場へ」に向かって!

5/20(月)
午前中、十勝管内のチーズ工房の現場視察に伺って、午後からはオンラインミーティング3件。
5/21(火)
午前中、車で札幌へ。
午後からはwebサイトの件について、パートナー制作会社と打ち合わせして夜は夜な夜な懇親会で終了。
5/22(水)
午後から札幌市内の某イベントに出席してそのまま帯広に車で戻り、夜は帯広にて某経済団体の会合に出席。
この日も夜な夜な、意見交換は続きます・・・。
5/23(木)
この日は終日帯広本社にてオンラインミーティング6件!
そして、この日は48歳の誕生日。

珍しく帯広本社にてミーティング三昧の一日でした。
新しい取り組みのご相談も頂いたりで、改めて周りの方への感謝を噛み締めています。
今年は年男!という事で、2024年は60年に一度の甲辰(きのえたつ)の年で、縁起が良く、昨年まで努力して来た事が身を結ぶ年、とも言われています。
新しいアイデアを形にして、上へ上へ昇る龍が幸運を呼び込む、という事で、周りの皆さんをどんどん上昇気流に乗せて発展して行けるよう、尽くして行きたいと思います!
5/24(金)
この日も朝からオンラインミーティング6件!
そしてヘトヘトになったまま、夕方から帯広市内で講演。
