![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65790268/rectangle_large_type_2_388bc51aafd3c01ef38c2e3badf3c22c.jpg?width=1200)
#85 Webライティングにおけるトンマナの役割と必要性
スタエフでは「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」と題して、完全初心者が1から副業Webライター月5万円稼ぐまでの方法を発信しています。
副業Webライターとして月5万稼げれば自由を手に入れることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
(Webライターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぼくのブログ「Webライターの地図」を読んでみてください。国語2、文章苦手なぼくが1から副業Webライターを始めて稼げるようになるまで実践したことを中心に発信しています)
以下が台本部分です。
みなさん、こんにちは!
「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」のじゅんです。
ぼくは43歳のときに、完全ド素人から副業でWebライターを始めて、約1年で月収が10万円を突破しました。
この番組は、ぼくが副業で月収10万円になるまでの試行錯誤を発信するラヂオです。
副業Webライターに興味のある方は、ヒントを得られると思いますので、ぜひ聴いてみてください!
2021年11月17日(水)
「Webライティングにおけるトンマナの役割と必要性」について話していきたいと思います。
この放送は、
トンマナってなに?よくわからない
トンマナはWebライティングに必要?
そんな人に向けた放送です。
トンマナを意識すると読んでいて気持ちの良い文章が書けるようになります!
トンマナとは? | スターバックスコーヒーから学ぶ
トンマナとは「トーン(Tone)」と「マナー(Manner)」を略した言葉で、広告や雑誌などのデザインやスタイルに一貫性を持たせることです。
トーンとマナーには、
トーン:調子、色調、テイスト
マナー:作風、様式、スタイル
わかりづらいのでぼくが良く仕事や副業などで使うカフェ、スターバックスを例にしてみます。
スターバックスコーヒーは印象的なみどり色に、ギリシャ神話に出てくる怪物セイレーンが白く描かれているロゴマークのイメージが世界中で定着していますよね。
(シアトルにある第1号店は、開店来の色調(茶色)とデザインを採用)
店舗内も落ち着いたブランドカラーのみどり色と茶色で統一されています。
みどり色には「安らぎ・癒し・穏やか」、茶色には「落ち着き・ぬくもり・安心」といった印象を喚起させるためリラックスできる空間になります。
また両方とも自然を意識させる色でもあり、相性が良いですね。
スタバでは、他にもコーヒーカップやストローなどに、緑色を配色しています。
デザインやスタイルに一貫性を持たせることが、トンマナを意識するということです。
他にも個人的に魅力的なトンマナだなぁと思うのが、
IKEA(イケア)
Apple(アップル)
Uniqlo(ユニクロ)
Webライティングにおけるトンマナの役割と必要性
トンマナのデザイン面での1番重要な役割はブランドイメージを確立するためです。
一方、Webライティングでのトンマナの役割は
統一感のあるコンテンツを作って、コンセプトを伝えやすくすること
です。
統一感のないサイトや文章だとユーザーは違和感を覚えて読みづらいもの。
極端な例ですが、いきなりフォントや文字の大きさが変わったら読者はストレスを感じるでしょう。
そこでユーザーにとって心地の良いサイトを作るために、トンマナを統一することが必要なのです。
以上、「Webライティングにおけるトンマナの役割と必要性」についてお話させていただきました。
明日、Webライティングで意識すべき3つのトンマナについて話します。
先に3つを言うと、
1. 「です、ます調」か「だ・である調」か決める
2. 〇〇を統一する(言葉遣い、表記のルール、構成と文字数)
3. NG表現や用語を設定する
さらに詳しく知りたい人は「【トンマナ】を誰でもわかるようにサクッと解説! | Webライティングで意識すべき3つのトンマナも」という記事をブログに書いているので、読んでください。
URLは貼っておきます。
本日は、配信を聴いていただきありがとうございました。
今後も副業Webライターとして得たタイムリーな情報を発信していきますので、聴き逃したくない方はフォローしてみてください。
あとで聴き返したいという人はいいねを押しておくと記録が残るし、ぼくも喜びます!
質問もいつでも受けつけていますので、Webライターのこと、ブログのことや副業に関することなど、なんでも気軽に投稿してください。
それでは、また明日お会いしましょう!
じゅんでした。
ではでは!
#Webライターの地図 #副業 #Webライター #Webライティング #脱サラ #サラリーマン