
#37 Webライター初心者の収入は1万円未満?
本記事は、ぼくのスタエフ配信用の台本として使っています。
ラジオ発信をしたい人の参考になるかも?
スタエフでは「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」と題して、完全初心者が1から副業Webライター月5万円稼ぐまでの方法を発信しています。
副業Webライターとして月5万稼げれば自由を手に入れることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
(Webライターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぼくのブログ「Webライターの地図」を読んでみてください。国語2、文章苦手なぼくが1から副業Webライターを始めて稼げるようになるまで実践したことを中心に発信しています)
以下が台本部分です。
みなさん、こんにちは!
「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」のじゅんです。
ぼくは43歳、完全ド素人から副業でWebライターを始めました。
この番組はライティング初心者が副業Webライターで月5万円稼げるようになるためのラヂオです。
Webライターとして稼げるようになるとたかが5万円でも自由が手に入ります。
みなさんも一緒に頑張っていきませんか?
9月30日(木)「Webライター初心者の収入は1万円未満?」について話していきたいと思います。
1.Webライター初心者の収入は1万円未満
結論から言うと、ぼくが調べた結果1万円未満の人が多かったです。
以前「Webライター初心者のころの収入はいくらだった?」という質問をもらいました。
ぼくは運が良く3万円だったんですが、気になったのでWebライターのみなさんにTwitterでアンケートを取ったんですね。
4択で
1万円未満
1~2万円
3~4万円
5万円突破!
みたいな。
そしたら結果19人に回答をいただいたのですが、70%の人が1万円未満でした。
もちろん人によって、
文章力
稼働できる時間
得意分野の有無
など、全て違うし、運の要素も絡むので、同じ初心者でも、その収入は変わります。
ぼくは特に運の要素が強いかと。
2. Webライター初心者だったぼくの初月の収入は3万円
厳密に言うとぼくも1万円未満でした。
というのもWebライターとして活動をはじめたのが2020年7月16日なので、7月は1万円未満でした。確か数千円。
ただ、準備などもあったので一応初月を8月とすると3万円オーバー(笑)
当時のぼくのスペック
国語が昔から苦手
Webライターの経験なし
読書は好き
雑記ブログを1年で32記事 (遅っ!)
営業なのでメールはよく出す
初月のことは置いておいて、じゃあ、なんでぼくは3万円稼げたのか?
ぼくはmanablogを読んで、そのままやったからです。
ポイントは5つ
プロフィールを整えた
アイコンを設定した
タスク案件はやらなかった
毎日案件を確認、書けそうなものにとにかく提案
提案時にクライアントに提供できる価値を書いた
結果、受注した案件は1記事3,000円のブログ記事と文字単価0.5円のアウトドア関連記事の案件。
ブログ記事5件で19,000円(記事数ボーナス込)とアウトドア関連記事の案件5件(21,518文字)10,759円。+実はタスク1件295円で、ギリギリ30,054円。
こんな感じ。イメージ湧きましたか?
3. Webライター3ヵ月目で5万円
ぼくはその後、3ヵ月目で5万円を達成しました。
去年の10月ですね。
当時受注していた案件が1~1.2円。1.5円も受注したんですが、実力不足と自分にあっていなくて継続できませんでした。
理由は、
興味のないテーマでつまらない
知らないテーマで調査時間がかかる
修正が多い(これは自分のせい)
1.5円でも結局、執筆スピードが遅くなり、時給換算では低かった。
文字単価よりも大事なのは楽しんでかけるか?少なくも苦痛ではないか?が重要。
売上を申し少し詳しく言うと、月5,000~10,000文字の案件を5~8件こなして約5万です。
その後、半年以上5万円くらいがつづき先月やった11万と突き抜けました。
Webライターとしての稼働時間
平日4~5時間、土日はどちらか8時間。
平日は朝5~6時起床、本業までの時間にライター。これで2~3時間。
夜に2時間くらい。これで4~5時間。
最初の頃は、土日はどちらか朝活で5時間、夜に3時間。
最近は土日の朝4~6時間と昼まで。時間があれば午後も追加で。
出かける日でも最低2~3時間は朝活を確保。
ある週の稼働時間を確認したら平日約4時間、土日合わせて10時間でした。
1平均4.7時間、週30時間、月でいうと120時間。
ブラック企業の残業よりヒドイ?
スパルタですが、こんだけやって月なんとか5万を達成したのが1年目です。
ただし、安心して欲しいのがぼくは国語苦手、作文大嫌いだったのでもっと早く稼げてる人はいっぱいいること。
それと半分くらいの副業時間はブログに費やしていることもあります。
ブログをやるのはぼくは必須と考えていますが、軌道に乗ってきたらWebライターの方に注力すればもっと稼げます。
以上、「Webライター初心者の収入は1万円未満?」についてお話させていただきました。
少しでもWebライターの収入がどんな感じかのイメージがわけばと思い、お話をさせていただきました。
さらに詳しく知りたい人は「Webライター初心者の収入は1万円未満?【ぼくの5か月目の状況も公開】」という記事をブログに書いているので、読んでください。
URLは貼っておきます。
明日、じゃあどうやって収入を上げていくの?というお話をします。
本日は、配信を聴いていただきありがとうございました。
配信を聴いて「いいね!」と思った方はいいねボタンとフォローをしていただけると嬉しいです。
それでは、また明日お会いしましょう!
じゅんでした。
ではでは!
#副業 #Webライター #Webライティング #脱サラ #サラリーマン