![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61484387/rectangle_large_type_2_4bf5153afa25425afe1b2ac4b9b17386.jpg?width=1200)
#27 WebライターはAmazon Audibleをブログで紹介して稼ごうという話。
Webライターやってる人は、ブログをやってる人が多いと思いますが、それを使ってお得にお金を稼いじゃいましょう!という怪しいようで怪しくない話の第2弾です。
先にネタばらしすると、案件を紹介する記事やツイートをして紹介料をもらいましょうというお話です。
直近キャンペーンをやっていてお得な3つを紹介します。
1.みんなの銀行
2.Amazon Audible
3.バリューコマースの楽天モバイル案件
みんなの銀行の記事を読んでいない人は、本記事よりお得で優先順位が高い情報なので、そちらから読むことをおすすめします。
サクッと3,500円稼いだ話を書いています。
さて、本記事はみんなの銀行に登録して既にもう稼いだ人に向けて書きます。
次に紹介するのがAmazon Audible。
知らない人のために超簡単に説明すると、Amazon Audibleは本を朗読してくれるサービスです。
Webライターをやっていると、いろいろな本を読むと思いますが、疲れてくるときありませんか?
そんなときにAmazon Audibleなら楽ですよね。
Amazon Audibleならプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴くことができます。
移動中や作業中に読書ができるって最高じゃないですか?
しかも初月は無料で好きな本を1冊聴けます!
例えばDaigoさんが書いた、Webライター必読の本「人を操る禁断の文章術」などがAudibleならタダで聴けるんです。
プロのナレーターに本を読んでもらっているので、普通に本を買うよりも高く、その値段は2,500円。
他にも人気の本だと3,000~5,000円くらいしますが、好きな1冊を無料で聴けちゃいます!
中には20時間分の本もあります。
リスクはほぼゼロ。
あるとしたら、解約忘れくらい。
と、ここまでの話をして「どうせ本だったら読まないんだから、まずは無料で本を聴いてみるってのはどうですか!?今日から行動しないと損ですよ」とか本来は言うんです。
そしてAmazon Audibleの紹介リンクを踏ませて、ぼくにアフィリエイト料金が入るというのが、紹介料で稼ぐ仕組み。
まあ知っている人は知ってますよね。
ここまででもAmazon Audibleに興味を持った人は、Audibleの無料登録をしてくれてもいいですよ(笑)
でも、今日は紹介する側のお話です。
前置きが長くなりましたが、Webライターの人はブログを運営しているも多いと思うので、Amazon Audibleを紹介しましょう。
それも、いますぐに!
なぜなら、いまはキャンペーン中でなんと紹介料が1件につき1,500円。
通常時の1.5倍です。
しかも、聴く方のメリットも大きく、なんと9月20日までに登録をするとなんと無料期間が2か月間に延長されています!!
ということは好きな本を2冊聴くことができます。
さらに無料でもらえるボーナスタイトルつき。
これ登録しないともったいないですよね。
それに2ヵ月以内なら、いつでも解約できるので安心です。
自分に合わないなぁと思ったら、即解約すればいいんです。
念のため、今日登録する人は11月15日くらいにアラームをセットして、解約忘れをしないようにしておけばOK。
ぼくも、登録しました!
せっかくなので、某氏のAmazon Audibleの紹介記事のアフィリエイトリンクを踏んで、登録しました。
今日を入れて、あと2日ですのでお早めに。
ちなみにキャンペーンを過ぎてもあなたが書く紹介記事は残りますし、紹介料も継続してもらえるので、記事は書いた方がいいですよ。
できれば今日中にサクッと書いて、紹介料もGetできるように頑張ってみてはいかがでしょうか?
この記事が、
ためになった
Amazon Audibleに興味がでた
無料で2ヵ月も好きな本が聴けるなら登録してみよう
一生懸命記事を書いたじゅんを応援しよう!
という人は、Amazon Audibleを登録してみてください。
損はしませんよ~。