![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120665917/rectangle_large_type_2_3d67e1b0c65390f590bab738f89a5abf.jpeg?width=1200)
純セレブスピーカーで聴く!音源マガジン2021年6月25日 純セレブスピーカーで聴くジャズ①
この記事は無料で読めますが、活動の応援のために、購入・サポートをお願いいたします。
ご購入の方への特典として、対応サブスクリプションで簡単に聴けるリンクを文末に掲載しておりますので、ご利用ください。
紙で作ったスピーカー(純セレブスピーカー)の作家いとうじゅんが、
純セレブスピーカーで聴く素晴らしい音源を紹介。
純セレブスピーカーとは?
ダンボール紙の箱で出来たスピーカーです。想像を超える良い音がしてびっくりしますよ。
このnote記事はメルマガのバックナンバーです。
純セレブスピーカーで聴くジャズ・スタンダード①
純セレブスピーカーはジャズとの相性がとても良いと思っています。ここではジャズ名盤を純セレブスピーカーから聴くとどんな感じなのか、書いてみます。
純セレブスピーカーで50年代から60年代のジャズの名盤を片っ端に聴いていますが、ほとんどが純セレブスピーカー向きです。特にサックスの音を純セレブスピーカーで聴くと感動します。
クラシック音楽は純セレブスピーカーに向き不向きにばらつきがあるのに対して、ジャズはかなり向いている録音が多い感じがします。
理由は録音方法にあると思うのですが、その話は別の機会に譲るとして・・・。
Bill Evans Trio /Waltz for Debby
はじめにジャズピアニスト、ビル・エヴァンス(Bill Evans)の名盤、ワルツ・フォー・デビイです。私はジャズにそれほど造詣が深くないのですが、純セレブスピーカーで音楽を聴く上でとても重要なので取り上げました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698983724532-MVSxXmCNuK.png)
ビル・エヴァンスはマイルス・デイヴィスの傑作アルバム「カインド・オブ・ブルー」にピアノで参加。これは「ワルツ・フォー・デビイ」と並び、日本のジャズアルバム売り上げのツートップだそうです。
Miles Davis /Kind of Blue
![](https://assets.st-note.com/img/1698983857180-q0az2Jdyhu.png)
https://youtu.be/TLDflhhdPCg?si=6cuef8NxaGCyzG8l
Waltz for Debbyはライブらしい生々しさとそれぞれの楽器の音色が味わえる、まずはこれを純セレブスピーカーで聴くべきだと思います。
Kind of Blueも演奏はもちろんのこと、録音も素晴らしい。純セレブスピーカーで聴くと魅力が倍増するでしょう。
私は30代からジャズをよく聴くようになりましたが、純セレブスピーカーを作って音楽を聴くようになって、あらためてジャズの素晴らしさわかったような気がします。
特にサックスの音がこれほど引き立つスピーカーは純セレブスピーカーの他にありません。
ビルのピアノの存在感、マイルスの掠れるようなトランペットのミュート音にも震えるような感動を受けました。
純セレブスピーカー、紙のスピーカーかこんな音を出すとは驚きです。
ご購入者の特典(サブスクのリンク集)
Amazon music、Spotify、Apple Musicで聴けます。
ここから先は
¥ 200
音楽や読書と実社会での経験や体験したことを惜しみなく書いています。同じように考えたり悩んだりしている人に気づきやヒントを得られれば嬉しい。無料記事も結構踏み込んで書いているものもあります。サポートは書籍音源購入と優れたアーティストへのカンパとして使わせていただきます。