![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116508111/rectangle_large_type_2_6f72cc876ea33c0541205220b45b531e.png?width=1200)
純セレブスピーカーで聴く!音源マガジン 2023年1月31日 かっこいい弦楽四重奏ありませんか? Scrapyard ExoticaDel Sol Strings Quartet
はじめに
この記事は無料で読めますが、活動の応援のために、購入・サポートをお願いいたします。
紙で作ったスピーカー(純セレブスピーカー)の作家いとうじゅんが、
純セレブスピーカーで聴く素晴らしい音源を紹介。
純セレブスピーカーとは?
ダンボール紙の箱で出来たスピーカーです。想像を超える良い音がしてびっくりしますよ。
このnote記事はメルマガ配信と連動させています。
今日の紹介音源
Scrapyard Exotica
Del Sol Strings Quartet
「エキゾティックなスクラップ置き場」
デル・ソル弦楽四重奏団
![](https://assets.st-note.com/img/1695002428907-DqgjKa8xX1.png)
デル・ソル弦楽四重奏団によるsono luminusレーベル第3番目のアルバム。
作曲家メイソン・ベイツ自身も参加した「バガテル(つまらないもの)」での絶妙な電子音や、
スリリングなウエノ・ケンの「ペラダム」でのノイズと美音の境界線の認識、
モハメド・フェイルーズの「名付けられた天使」の東洋的な風味。
現代音楽を主なレパートリーとしている彼らの、ユニークで深遠な音楽が詰まった一枚。2014年/2012年アメリカ録音。 (C)RS
<曲目>
メイソン・ベイツ 「バガテル」
ケン・ウエノ 「ペラダム」
モハメド・フェイルーズ 「名付けられた天使」
<おすすめポイント>
私がジャケ買いした1枚(アタリでした)
ベイツの電子音響の入った「バガテル」はかっこいい
ウエノのはノイズミュージックの要素が強いので、抵抗のある人は飛ばしも良し
フェイルーズは思わず踊ってみたくなる音楽
純セレブスピーカーで聴くと弦楽器のアンサンブルがと出てくる感じです。
アルバムはサブスクで聴けます。
Amazonミュージック、Spotify、Apple Musicのリンクあり
ここから先は
¥ 200
音楽や読書と実社会での経験や体験したことを惜しみなく書いています。同じように考えたり悩んだりしている人に気づきやヒントを得られれば嬉しい。無料記事も結構踏み込んで書いているものもあります。サポートは書籍音源購入と優れたアーティストへのカンパとして使わせていただきます。