![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84545041/rectangle_large_type_2_2562b5d7b9c5cc986e73f68ad73d183b.jpeg?width=1200)
【バックナンバー公開】第1回2021年6月12日〜空気が美味しい録音〜 メアリー・ブラック No Frontiers
この記事は有料メルマガの記事の過去の記事(バックナンバー)です。
無料で読めますが、気に入っていただけたら、購入、サポートをお願いいたします。
また現在(2022年8月12日)もメルマガ配信中ですので、メルマガ会員も募集中です。
メルマガ配信 第1回 2021年6月12日
〜空気が美味しい録音〜 メアリー・ブラック No Frontiers
【はじめに】
からだが弱い人が選ぶ純セレブ音楽セレクションにようこそ。
これからひと月に2〜3回、純セレブスピーカーで聴くと素晴らしいと私いとうが感じる音源をご紹介します。
音源ばかりでなく、純セレブスピーカーを作る過程で気づいたことなど、ちょっとした裏技なども紹介したいと思っていますので、どうぞお楽しみに。
【リンクについて】
最近は音楽試聴はYouTubeやサブスクリプションサービスで聴く方が増えました。そのためなるべくYouTubeとサブスクのリンクを積極的にお伝えします。
サブスクについて多数のサービスがあります。私はApple Musicを利用していますので、そのリンクを挙げます。
他社サービスでも同じ音源があると思いますので、他社利用の方は、検索などで該当音源を見つけてくださるようお願いいたします。
【音源紹介】
No Frontiers
メアリー・ブラック
![](https://assets.st-note.com/img/1660273330924-lVBt4PtNp2.jpg?width=1200)
メアリー・ブラック(Mary Black 1955-)
アイルランドを代表する女性シンガー。歌声、サウンドプロダクション、選曲、どれを取っても非のうちどころのない89年の最高傑作。
アイルランドでエンヤよりも人気がある女性シンガー。本作はアイルランドのヒットチャートのTOP30に56週も留まり記録的なヒットとなった。元ムーヴィングハーツのデクラン・シノットのプロデュースのもとギター、アコーディオン、ウッド・ベースにパーカッションといったアコースティックなサウンドに載せて澄み切った彼女の歌声は聴く者に確かな感動を届けてくれる。代表曲であるタイトル曲に加え、バカラックの「I SAY A LITTLE PRAYER(小さな願い)」のカバーなど充実の内容。この作品で彼女はアメリカ、日本など世界各地へと紹介されることになり、日本には90年初来日。
(Amazonの解説より引用)
アルバムの第1曲目 No Frontiers
(公式)なぜか公式の方が少しボヤけた音質です。
アルバム全曲はこちら
Apple Music
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
音楽や読書と実社会での経験や体験したことを惜しみなく書いています。同じように考えたり悩んだりしている人に気づきやヒントを得られれば嬉しい。無料記事も結構踏み込んで書いているものもあります。サポートは書籍音源購入と優れたアーティストへのカンパとして使わせていただきます。