
バーキン欲しけりゃソルドで買うな
ソルドとは?
エルメスは一般的にはセールをしないブランドです。
ただし、顧客向けにはソルドという機会が用意されており、普段の店舗ではない会場を借りて、大規模にセールを実施しています。定番物というよりもシーズナルアイテムが中心で、平均半額程度で買うことができます。招待基準は良く分からないのですが、一定額以上の買い物をしていることと、上顧客でないこと、という条件が良く挙げられます。
上顧客に案内が行かないのは、セールで購入する必要がないほどお金を持っている、また、そのような顧客に売れ残りを案内するというのが失礼にあたるという説が濃厚です。ちなみにここで言う上顧客というのは、エルメスで鞄を紹介される顧客の中でもさらに上位の年間数千万単位でお金を落とす方々のことを指します。
プレタ充実
私は先日初めてソルドに招待いただいたのですが、店舗では見られないほどのプレタが揃っており、サイズも豊富にあったためとても眼福でした。試着もし放題で、服好きの私にとってみれば至福の時間です。私服だけに。
レザージャケットとかも結構ちゃんとあって(レザーのプレタはプロパーで簡単に売れると思っていた)、雰囲気を楽しむだけでも顔がニヤつきます。買ってもいないのにこんなコーデに合わせたいなと想像します。
ちなみにプレタとはフランス語でプレタポルテの略でいわゆる既製服。注文服であるオートクチュールと対をなす言葉です。
大人気スカーフ
他にあったアイテムは、スカーフ、靴、ネクタイ、マフラーあたりですね。
スカーフは店員さんが1人1人店舗のように案内していたので、行列をなしていました。こちらも半額。靴もプレタ同様に定番は少なかったように思います。ネクタイやマフラーは充実してましたね。エルメスのネクタイってどこが作ってるんや。
半額!安い!
先ほど述べた通り、平均50%オフで、250万円のレザージャケットが125万円、100万円のコートが50万円と言った感じ。その代わりソルドのSのマークがタグにつきます。
金額が金額なだけに割引額が高く、お得じゃん!と飛びつきそうになるのですが、私はソルドで買うべきアイテムって実は少ないのではないかと思っています。
実績にならないんだなこれが
鞄が欲しい人にとってみれば、店舗で実績を積みたいところだと思うのですが、ソルドでの購入は当たり前ですが一切実績になりません。125万円割引で買えても一切実績にならないので次の鞄の紹介は一向に近づきません。私なら125万円高くても自分が通う店舗で250万円で同じものを買うと思います。
ソルドでは買わないほうがいい人
フリーで鞄を狙う人は良いとして、担当の店員さんから鞄を紹介して欲しい人はソルドで買わないほうがいいです。鞄を紹介してほしいなら潔く店舗で購入しましょう。
特に資金に余裕がそこまであるわけでもなく、これから実績を積んでいかなければならない人。ソルドで何かを買うお金があるのであれば、普段行く店舗で定価で購入したほうが良いと思います。目先の安さの誘惑に負けてはいけません。結果的に高くつきます。
ソルドがオススメな人
私の中ではソルドに行くべき人というのは明確に決まっています。
①以前のシーズンに明確に欲しいアイテムがあり、店舗での入荷を待っていたが、そもそもバイイングされなかった、または自分に回ってこなかった人
②顧客用の鞄は一切いらないのでとにかくエルメスのものを安くほしい人
③服が好きでエルメスのアイテムを試着しまくりたい私みたいな人
④エルメスを身に着けている人(顧客)を見たい人
こんな感じです。エルメスを身に着けていかれる方が多いので、こんな鞄あったんだ!このサイズならかわいい!とかそういう気付きはあったりします。店舗だとなかなかたくさんのケースは見られませんからね。ディスプレイだとわからなかったりもしますし。
また、前シーズン以前に欲しいアイテムがあったのに店舗に入荷がなかった人はここで出会えるかもしれません。